【ワープ日記】もぉ梅雨なのか? の6月


この“日記”は事実をもとにしたフィクションであり、登場する事物に関しては演出上の効果のために任意の改変・誇張・創作が加えられています。悪しからず。
《過去のワープ日記》 [1997年1月1週] [1月2週] [1月3週] [1月4週] [1月5週] [2月1週] [2月2週] [2月3週] [2月4週] [3月1週] [3月2週] [3月3週] [3月4週] [4月1週] [4月2週] [4月3週] [4月4週] [4月5週] [5月1週] [5月2週] [5月3週] [5月4週] [5月5週]
【ワープ日記インデックス】
《ワープ日記番外編》 【960724「沖縄DAYS」ver.2.0】【960824日本SF大会コクラノミコン日記?】 【960913放生会デヂフォトver.2】 【960916くじゅう阿蘇デヂフォト日記vol.2fin】 【9610東京日記】ver.3.0
《更新・リンクス》 【べんりくん】 【べんりくん鏡】 【朝日奈】 【キノComp】 【キノ他】 【メタバブ】 【新鮮日記版】 【日記猿人】 【猿人更新登録】
《きのぼず》 【ストーリーズ】【Brazil-FAQ-Helper】【WarpBoard】
感想のメールはこちら的 : morrow@hf.rim.or.jp
感想用掲示板「WarpBoard/ワープ・ボード」あります。
ReadMe! counterReadMe!参戦[960908]
【ワープ日記・本文】".../warp.htm#start"で飛ぶと吉?
メトロ版: http://www.network.or.jp/~tomorrow/warp/warp.htm
リム福岡版: http://www.hf.rim.or.jp/~morrow/warp/warp.htm


感想用の掲示板「WarpBoard/ワープ・ボード」はじめました。

・970608a(日)【身辺雑記:】


・970607a(土)【身辺雑記:】


・970606a(金)【身辺雑記:】


・970605c(木)【英語システムでは日本語Webページは見られないのか?】

 昨日の身辺雑記に「外人から『日本語ページ読みたいんだけど』と言われた」という話を書いた件に対するリアクションを若干名の方からいただきました(どうもありまちょうです)。実際に試した、という方はおられないので「〜じゃないかな?」という話だけなんですが、けっきょく、
「日本語フォント入れても、OSが2byteコードに対応してなきゃ無理ぢゃ?」
ということらしいですねぇ。あとは「MacならJapanese Language Kit買うしかなかろ」ということになりますか。ただ2byteコードで動いている非日本語システム(例えば韓国のハングルTalkとか、)に日本語フォントをぶちこんで、ネスケなんかでKorean変換で表示させると、ひょっとしたらいけるかも、とか思いますが、試してないからわかりません。ハングルTalkもWorldScript2が作動してると思うので、とりあえず2byteCodeを2byteCodeなフォントで表示しようとはしてくれるんじゃないかなぁ......。

 ところで「日本語フォント入れれば、ってどこからもってくるの?」ということも言われましたが、WindowsやMacの(漢字含む)日本語フォントでフリーウェアのやつってないんですかね? オイラ、てっきりころがってるもんだとばかり思ってましたが。むぅ窓の杜には日本語フォントないなぁ......うぎゅー、GNUなX-window用の日本語フォントをWindows用にコンバートした......とかいうのは、ないのかしら(;_;)。

 そうそう、それと「web日記をそんなに読みたいのか?」という疑問もあったんですが(^_^;;、オイラん所にメールしてきた人は「特撮FAQ」の方に興味があったんじゃないかな、と(^_^;;。本日も昨日とは別の外人さんからメールが来ましたが、英語で「よろしかったら日本語ページを表示する方法を私に教えてくださいませんか? 私はギャバンとスペクトルマンの情報ページを探しています。あなたはギャバンとスペクトルマンを知っていますか? 日本のテレビシリーズの名前です」という妙な取り合わせの濃い問い合わせが(^_^;;

 うーん、しかし、前々からちょっと気になってたからなぁ「非日本語版OSで、日本語Webページを見る方法」。ネット雑誌とかで得た知識は「日本語版OSで日本語webページを見る方法」とか「日本語版OSで非日本語非英語webページを見る方法」とか「(英語で)情報発信する方法」とかで「日本語で情報発信して、外人に日本語で読ませる方法」ってのは、なかったからなぁ。まぁ「非日本語OS」って、たくさんあるし、それぞれ対処法が違うんだろうけども。

 あるいは「日本語読みたかったら、そっちで考えな!」という考え方もあるんだろうけど(^_^;;、せっかく「日本語読みたい」と言っている人がいるのに「日本にすめば?」って雰囲気で追い返すのは、ちょっとひどいんじゃないかな(^_^;;

「日本海外交流なんたら」的組織とか各国の日本大使館が「この国のシステムで日本語Webを見る方法は」とかやってくれりゃーいいのになぁ。ってしてないのかな? してそうだなぁ? gooで検索しちゃうかな?(goo使うあたりが弱い!)

 アクロバットのPDFファイルにすると、非日本語システムでも日本語表示できるのかな? なんか、Expanded Book Tool Kitをいつ買おうか、いつ買おうかって考えている間に、あんかアクロバットがすごく進化してしまったのかもしれない。

 うーん、非日本語システム用に、やっぱ、画像で日本語を表示した説明ページぐらいは作るべきなのかなぁ。「日本語を理解しない外人」と交流する前に「日本語は理解するけどコンピュータに日本語が表示できない外人」と交流するのが先なんじゃないかな、とか思えてきた。
(あーなんか「日本語勉強するなら、日本に興味もってるなら、日本人とコミュニケーションしようと思うなら、日本版OSぐらい用意しろ」という電波の声が聞こえてきた気がするぅ。そんなの、変だよぉ。電波の声め、ネットの彼方に去れ!)

・970605b(木)【マウスと速度の関係】


・970605a(木)【身辺雑記:】

・970604a(水)【身辺雑記】


・970603c(水)【Web日記とは何か】

 Web日記とはかくあるべし! というのは日記書き一人ひとりが各々、各自の「かくあるべし!」を持っていると思う。オイラにとっての「かくあるべし」は、なんだろう? などということを考えてみたい。(けど、まとまらない)。さらに、オイラは「ランキングは人間の暗黒面を引き出す」という「ランキング性悪説」なんだけども、それにからめて。  さて、こういう話をいまさらのように書いたのは、ばうわう氏のBOWNOWの「殺人メッセージと意味不明日記の類似性」に関する文章(と、さらに少し前の「不正投票について」の文章)について思うところがあったからである。
 引用するのも、なんであるが、引用せずに話をするのが難しかったので、引用しておく。
「ばうわう氏『BOWNOW』より」(970603,21:00に取得) http://www.iijnet.or.jp/bowwow/now/

神戸市須磨区の小学生殺人事件の犯人が残したメッセージが意味不明で不愉快だ。ワシはこれを見たとき、意味不明日記の文章の不快さを思い出した。妙に構(かま)えた単語の羅列(られつ)が、気持ち悪い。「積年」「大怨」「流血」「裁き」「KILL」「殺」「死」「鬼」「薔薇」でも、そんな単語ばかり意味不明に「日記」などと称し、本人の自己満足で羅列した文章を書いて公表していた人間は、もう今はいないようだ。いい傾向。そんな精神的に"いっちゃってる"人間は、あぶない。それから、個人の日記をねらって日々、無責任にののしる文章(「日記読み日記」というらしい。くだらねえな)も最近は目にしない。あれも神戸の殺人犯なみに、正常な精神じゃなかった人間がやっていたのだろう(通りすがりに女性の顔へコンクリートの固まりをぶつける通り魔と、精神構造が同じ)。 いなくなって、せいせいする。やはり衰退すべきものは、自然に衰退していくものだな。

 私なりに要約すると、
  1. 妙に構えた単語を羅列する意味不明な文章は良くない。
  2. 意味不明な文章を「日記」と称するのは良くない。
  3. 他人の日記を無責任にののしる「日記」は良くない。
  4. 良くない日記が減ることは望ましい。
  5. 衰退すべきものは、自然に衰退するものだ。
ということになろうか。
  1. 1.に関しては、個人的には、構えた言葉を使い、一読して意味不明な日記は、読んでもわからないので、あまり好きではない。
     ではあるが、日記はマニュアルでも判決文でもないわけであるから「万人にとって読みやすいこと」「文意が間違いなく一意であること」は要求されないと思う。よって、わかりにくい、意味不明であるという理由で、その文章の価値がなくなったりはしないと思う。それに、好みの問題は人それぞれであるからして、「意味不明で面白い」あるいは「構えた単語の羅列がかっこいい」というような評価があるかもしれない。
     わかりにくい文章、構えた文章は「わかりにくく書かなければ伝わらないこと」「構えないと伝わらないこと」があるから存在するのかもしれない。あるいは、書き手側の問題として「わかりにくくしか書けない」「構えてないと書けない」のかもしれない。
     わかりにくい、構えた「日記」に出会った場合、私は「これは詩である。」と理解することにしている。「詩」としてみた場合にも「いい詩・悪い詩」というような評価ができるかもしれないが、詩であると考えれば「Web日記」は文学であり、芸術である、と考えて、(一読して)意味不明であるからと言って無価値であるとは言えないだろう。(「芸術だから意味不明でもいい」「意味不明だから芸術である」というようなことが議論なしに認められるかどうかは、なんともいえないが)。
     それに「読んでわからない文章」という話をする場合には、自分の読解力、という問題がついてまわると思う。
     意味不明の文章については、「自分の文章が意味不明にならないようにする運動」などを展開するのは、一向に構わないが「意味不明な文章を排斥しよう」というような態度は、問題があると思う。
  2. 2.に関しては「Web日記とは何か?」という問題にもからむと思う。これは、永遠のテーマではないのだろうか? で、あるからして、「ほぼ絶対に日記ではないもの」や「ほぼ絶対に日記であるもの」は見つけられるとしても、「日記」である明確な基準は作れないのではないか、と思う。それにそのような基準を作れば、かならずその基準を越境した「日記」が作成可能なのではないだろうか?
     個人的には、「更新される、時系列に並んだ文章に、個人の行動や考えが記録されているもの」程度であろうか? もちろん、「...記録されているもの、で読んで面白いもの」というのが言外にあるわけであるが。
     結論として「何が日記か」というのは、書いた本人が日記だと言ったものは日記であるし、書き手が日記だと言わなくても、読者が日記だと思ったら日記である、ということであろう。
     ところで、ばうわう氏のテレビ批評ページ「とほほ日記」が、どうして「日記」なのか? という質問があったとしたら、氏はどう答えるのだろうか?
  3. 3.に関しては、字義どおりに受け取れば、たしかに「他人の日記を無責任にののしる「日記」は良くない。」と言えるだろう。個人的にも、そのような「ののしり日記」は、あまり好きではない。
     これに関しては、 という問題の言い替えではないか、と思われる点があるので、それについて述べる。まず、内輪投票の件であるが、これは「投票のガイドライン」を明確にしないかぎり、避けられないと思う。個人的には「ランキングは人間の悪しき側面を反映する」し「偏向のないランキングは不可能」と思っており、そもそも「ランキングは信用してない」ので、しかたない、と思う。
     内輪ノリそのものについてであるが、「万人にコモンな日記はありえない」し「趣味のあう人々で語らうのは楽しい」のであるからして、これは、しかたないのではないか、と思う。内輪ノリに関しては、「開かれた内輪」という方向、つまり「内輪ノリであっても、用語集やその他の工夫によって、内輪じゃない人も楽しむことが出来るノリ」の方向に進めばよいのではないか、と思っている。
    「万人にわかりやすく」「誰に対しても平等な」というのは、うたい文句としては立派であっても、実現が難しく、また、偽善的になるのではないか? とも思う。あるいは「万人向け、誰に対しても平等な書き方では伝わらないこと」もある、ということだろうか。
    「内輪ノリに入っていけないので、くやしい。自分を仲間はずれにして許せない」という問題の言い替えではないか、という邪推もできるが、これま、もぉ、言ってもしかたないのではないだろうか。このテーマは「Web日記とは何か?」という考察の範囲をはるかに超える問題だと思う(^_^;;
  4. 4.の、「良くない日記が減ることは望ましい。」ということに関しては、「良い日記・良くない日記」の基準がなんとも言えないので、なんとも言いようがないだろう。「良くない日記」の存在が、他人の迷惑になるなら問題だろうが、「ないよりも、あるほうがよい」という観点から、「(良い、良くないにかかわらず)日記は多い方が望ましい」と思う。
  5. 5.の「衰退すべきものは、自然に衰退するものだ。」というのに関しては、だうだろう(^_^;;。「正義は必ず勝つ!」というのは、希望であって、真理ではないので。 「勝ち負け」の話になると、長く残っていれば「勝ち」なのか、というのも人それぞれであろう。「老醜をさらす」ということも、考えられる。「粋・不粋」という観点も必要だろう。  というわけで、「反論」の形でしか文章が書けなかった点が、若干不本意なわけですが、冒頭のメモをめとめて、提案型の「日記とは」といったようなものにまとめられたなよいな、まとめていきたい! と思っているわけです。
    「だ・である体」と「です・ます体」が混じっているのが情けないな。
     最後に白状しますと、このように長々と書いたのは、先に「トーマス日記」6月1日に言いたいことを簡潔にまとめられてしまったのが原因です(^_^;;
    #文章改良のため、文章の表記その他は予告なく改良することがあります。
    #よって、文章の表記・表現についての反論・お問合せの際には、ローカルにファイルを保存するか、引用していただけると幸いです。
    #他意なく書き換えた箇所に関して「証拠隠滅!」と言われると困りますから(^_^;;

    ・970603b(水)【630事件、812事件】

     Web日記の話をする前に、とりあえず、オイラとしては念頭においておきたい日付が二つ(補足がひとつ)。
    1996年6月30日 「日記リンクス630事件」
    「日記リンクス」管理者・津田優氏が、ばうわう氏の「とほほ日記」を「日記リンクス」から(突如)削除。後の世に言う「日記リンクス630事件」
    1996年8月12日 「日記猿人812事件」
    「日記猿人」管理者(当時)・ばうわう氏が、夜久氏、稀Jr氏、長谷川誠氏の日記を「日記猿人」から(突如)削除。後の世に言う「日記猿人812事件」(日記猿人エンジニア池川氏の「登録削除問題と新規登録再開について」)
    1996年8月17日 「日記猿人・池川せんべい体制」
    ばうわう氏の引退にともない、日記猿人の管理が、池川氏・せんべい氏に移行。(日記猿人スーパーバイザー・せんべい氏による「協議結果」の報告は1996年9月6日付)
     別に「忘れるな630事件!」とか言いたいわけじゃないんだけどね(^_^;;

    ・970603a(水)【身辺雑記:サーバがこける朝】


    ・970601a(日)【身辺雑記:マニュアル車でGo!】


    感想のメールはこちら的 : morrow@hf.rim.or.jp
    諸星友郎のホームページに飛ぶ
    無断転載ヲ禁ズ(c)1997 MOROBOSHI Tomorrow
    ただし、リンクフリーとします。正当な引用は認めます。
    [e-mail] morrow@hf.rim.or.jp
    [HomePage] http://www.hf.rim.or.jp/~morrow/
        Small Graphic