【ワープ日記】もぉ梅雨なのか? の6月
この“日記”は事実をもとにしたフィクションであり、登場する事物に関しては演出上の効果のために任意の改変・誇張・創作が加えられています。悪しからず。
《過去のワープ日記》
[1997年1月1週]
[1月2週]
[1月3週]
[1月4週]
[1月5週]
[2月1週]
[2月2週]
[2月3週]
[2月4週]
[3月1週]
[3月2週]
[3月3週]
[3月4週]
[4月1週]
[4月2週]
[4月3週]
[4月4週]
[4月5週]
[5月1週]
[5月2週]
[5月3週]
[5月4週]
[5月5週]
【ワープ日記インデックス】
《ワープ日記番外編》
【960724「沖縄DAYS」ver.2.0】/
【960824日本SF大会コクラノミコン日記?】
【960913放生会デヂフォトver.2】
【960916くじゅう阿蘇デヂフォト日記vol.2fin】
【9610東京日記】ver.3.0
《更新・リンクス》
【べんりくん】
【べんりくん鏡】
【朝日奈】
【キノComp】
【キノ他】
【メタバブ】
【新鮮日記版】
【日記猿人】
【猿人更新登録】
《きのぼず》
【ストーリーズ】
/【Brazil-FAQ-Helper】
/【WarpBoard】
感想のメールはこちら的 :
morrow@hf.rim.or.jp
感想用掲示板「WarpBoard/ワープ・ボード」あります。
ReadMe!参戦[960908]
【ワープ日記・本文】".../warp.htm#start"で飛ぶと吉?
メトロ版: http://www.network.or.jp/~tomorrow/warp/warp.htm
リム福岡版: http://www.hf.rim.or.jp/~morrow/warp/warp.htm
感想用の掲示板「WarpBoard/ワープ・ボード」はじめました。
- がぜびいだ。ぼどがだがだ。あだびずづるづる。ぎづー。
- (翻訳:風邪ひいた。喉ガラガラ。鼻水ズルズル。きつー)
- 猛烈にきつい。頭痛。
- 洗濯機の故障は、フタがきっちりしまらなくなったので、安全装置が作動して、すすぎ、脱水が不可能になったからだったらしい。しかたないのでバケツに他の洗濯物つめて洗濯機を作動.....ぐは、振動で転げ落ちましたか! しかたないので、ガムテープでフタを本体にはってみました。おぉ、ガムテ無敵!
- ♪6月6日にUFOが(ドラえもん絵描き歌)
- 「英語版システムでWWWで日本語読む方法」については、いろいろ情報ありまちょうございます。そのうちまとめますので、よろしく。とりあえずMSIEの多言語バージョン入れると英語版Windows95で日本語読めるのは、もはや常識らしいので、「ビルゲ万歳!」と叫んでみたい(^_^;;
- ちょっと考えることがあって寝たのは朝の6時だった。で、この徹夜がほぼ無意味であるとさきほど判明した。くちょ。眠い。ぐーぐーぐー。
- 朝7時に電話で叩き起こされる。猛烈に眠まりながら受話器をとると、なんかヘラヘラ声で「ほら、おきろよぉ」とのこと。脳内に「???」が浮かびながら必死に状況を把握しようとする
「あの、どちらさまで?」
「ねぼけてんじゃねーよ」
「???」
数秒後にやっと状況をつかんだのだが、弟君が早朝の用事のために、友人にモーニングコールを依頼していたらしい。で、弟君の行方はようとして知れないわけで(^_^;;
「あのー私は同居している兄でして、弟は昨夜から帰っておりませんが」
「ねぼけてんじゃねー、って、いってんだろ? ザケンなよな。げらげら」
ブチ!
「寝ぼけているのはアナタの方だろう。私は同居している兄で、本人じゃないと説明しただろうが。朝早くから不愉快な電話だ。ふざけているのがどちらかよく考え直したまえ。ゲラゲラじゃない! 不愉快だ!」
ガシャン!
つーわけで、朝っぱらからムカついてしまったわけだが、いま、こうして思い出してみると「せっかく弟のためにモーニングコールしてくださった友人を朝っぱらから怒鳴りつけるって、困ったアニ?(^_^;;」って気がしてきた。昼過ぎに弟君からの釈明文が電網の彼方からメールで届いたので、この件はおしまいなわけであるが、うーん、寝起きはそうとう不機嫌だったんだろうなぁ。だいたい怒鳴ったセリフが、なんか、オヤヂはいってるしぃ。
- 「本当にシステム全体を日本語化しないとWWWで日本語表示できないのか?」という疑惑が頭にうずまいてしかたない。「MacOSはJLK入れないとどうしようもない」と言われると「System7にASLfontぶちこんで、英語版Netscapeで『Document Encoding Japanese(Auto-Detective)』ぶちかませば、なんとかなりそう」な気がする。なーんか「ネスケ無敵!」っていう声が心の奥底から聞こえてくるというか(^_^;;。オイラが外人の特撮ヲタクだったとしたら、少なくとも、まず、これをやってみるだろう(^_^;;。っていうわけで、Appleのftpサイトから英語版のSystem7.0.1をダウンってきて、LC475のシステムが入ってないHDにインストールして実験だぁ!......と思ったのだが、
- 前も英語版入れてみようと思ってSystem7.0.1入れたら、動かなかった気がする。
- え? あ、イネーブラがいるの? あ、そうか。
- うぎゅー遠いぞAppleJapan。米国のAppleよりも遠いっていうもっぱらの噂だからなぁ。(なら米国につなげよ>おれ)
- くっそー、6個のシステムファイルは落ちてきたのに、イネーブラコレクションにつなごうとすると、サバがビジっている(;_;)。
- あ”、それに、新しくシステム入れてネットワークするとすれば、ネットワークの設定しないといけないぢゃん。って、System7.0.1にMacTCPとか入っているのか?
- って、Etherボードのドライバのドライバも入れないと、つながらないじゃないか。あーどこにいったNSI(Network Software Installer)のディスクは? あ、なんかAppleTalkのバージョンあげないと、不都合あったんだったっけ? って、KT7とSystem7って同じファイルでいいのか?
- そもそも、今のKT7.5.3にしたときも、面倒だったからKT7.1のネットワークドライバー群をシステムフォルダからコピーしたんじゃなかったのか? よく動いてるな(^_^;;(ソフトのバージョンをきちんと上げない人が「Macは爆弾が出てねぇ」とか言ってはいけません>オレ)
- うみゅー、まぢゅいな。不都合おこして、このMacをふっとばした場合、復旧している余裕(心と時間)がないかもしれない。Macが使えないのも困るけど、イントラ的にいろいろサバしてるから、長時間おちると困る。
- うーん、MKLinux用に、A/UXフォーマットしてほったらかしている外付けHDをMac用に再フォーマットして、現在稼働しているシステム全体を外してしまったほうが安全かもしれん(外付けHDにシステムが入っている)。
- う、うぅん、め、めんどうかも、しれづ......
- しかも、成功しても失敗しても、「日記ネタ」にしかならない(^_^;;
- ちゅーわけでほんぢつは、ねむたいし、帰っちゃうぜ。ぐーぐーぐー。イネーブラもおちてこないし(^_^;;。
- 昨夜は録画しておいた「木曜の怪談'97『妖怪新聞』」の第2回を観たのだが、面白かった。わりと正気で観ていたので、純粋に「面白いな」と思った。正気でない場合は「前田愛はかわいいのか!!」とか狂っている場合があるのかもしれない。麗子役の大村彩子(だっけ?)のボケっぷりが気に入った。シノラと姉妹役をしてくれたら、きっと、オレはすごく幸せだ。
(と、読み返してみたら、じゅうぶん、狂っている気がするな(^_^;;)
- 「WWWで日本語」とかいうネタを考えていると、大昔、まだモザイク(!)が日本語に対応してなくて困った時代とか思い出してしまって、超なつかしくなってしまった。
- ネットワークからダウンロードしてきたMac用モザイクは、デフォルトでISO変換をしてしまうので、雑誌付録のリソースファイルを上書きして変換テーブルを破壊する(^_^;;
- 文字コードがSJISじゃないと読めないので、埼玉大学のShigeP氏のページが読めずに(EUCだった)悔しかった。
- 仮にSJISであった場合も、日本語は折り返さないので、果てしなく右にスクロールしつづける(^_^;;
- UNIXマシンのモザイクがかろうじてEUCを変換してくれたので、それで文章を読むのであるが、UNIXマシンにGIFビューワがインストールされてなかったので、みたい画像があると、文字化けしたMacの画面とつきあわせて「きっとこのリンクだろう」とMacで画像だけ表示させる。
- MacProxy+をインストールして、ひたすらどのページもMacProxy+に通して読む。
- ネットスケープ社は、まだ、モザイクコミュニケーション社だったので、ネットスケープ0.93(世話になった(;_;))のアイコンは「(M)の回りで色とりどりのパネルがぐるぐる回る」だった。
- ネットスケープ1.1に日本語漢字コード変換機能がついて、猛烈に感動する。(驚喜乱舞といってもよかったかもしれない)。でも、アイコンがかっこ悪くなったので、ちょっと悲しい(^_^;;。(立体になった水色のNがモコモコするだけ。岡の上にそそりたって流星爆弾を浴びているNではなかった)。あれ? なんか1.0と1.1の記憶がごちゃまぜだぞ?
- しかし、ネスケの漢字コード変換は「1ページ1コード」なので、訪問者リストなどで各人が勝手なコードで入力していると、あちらがよめるとこちらがよめず、という状況になるので、オイラはネスケ0.93+MacProxy+を使っていた。MacProxy+は、文字ごとに変換するので混在ページも全部SJISに変換してくれたのだ。
- で、点取り占いを作って動作チェックのために等幅フォントにしたら、ぶっこわれたらしい>0.93。ちなみに95年3月28日の出来事らしい(^_^;;(いにしえの某駄文でポン!950328【さらば!Netscape0.93】に「とにかく、Netscape0.93永い間、どうもありがとう。NCSA Mosaic, MacWebしかなかったら、たぶん、ボクはこんなにWWWにはまらなかったよ...... 」という熱い文が! って、じゃ、ネスケがオレを駄目にしつづけているのか?(^_^;;
昨日の身辺雑記に「外人から『日本語ページ読みたいんだけど』と言われた」という話を書いた件に対するリアクションを若干名の方からいただきました(どうもありまちょうです)。実際に試した、という方はおられないので「〜じゃないかな?」という話だけなんですが、けっきょく、
「日本語フォント入れても、OSが2byteコードに対応してなきゃ無理ぢゃ?」
ということらしいですねぇ。あとは「MacならJapanese Language Kit買うしかなかろ」ということになりますか。ただ2byteコードで動いている非日本語システム(例えば韓国のハングルTalkとか、)に日本語フォントをぶちこんで、ネスケなんかでKorean変換で表示させると、ひょっとしたらいけるかも、とか思いますが、試してないからわかりません。ハングルTalkもWorldScript2が作動してると思うので、とりあえず2byteCodeを2byteCodeなフォントで表示しようとはしてくれるんじゃないかなぁ......。
ところで「日本語フォント入れれば、ってどこからもってくるの?」ということも言われましたが、WindowsやMacの(漢字含む)日本語フォントでフリーウェアのやつってないんですかね? オイラ、てっきりころがってるもんだとばかり思ってましたが。むぅ窓の杜には日本語フォントないなぁ......うぎゅー、GNUなX-window用の日本語フォントをWindows用にコンバートした......とかいうのは、ないのかしら(;_;)。
そうそう、それと「web日記をそんなに読みたいのか?」という疑問もあったんですが(^_^;;、オイラん所にメールしてきた人は「特撮FAQ」の方に興味があったんじゃないかな、と(^_^;;。本日も昨日とは別の外人さんからメールが来ましたが、英語で「よろしかったら日本語ページを表示する方法を私に教えてくださいませんか? 私はギャバンとスペクトルマンの情報ページを探しています。あなたはギャバンとスペクトルマンを知っていますか? 日本のテレビシリーズの名前です」という妙な取り合わせの濃い問い合わせが(^_^;;
うーん、しかし、前々からちょっと気になってたからなぁ「非日本語版OSで、日本語Webページを見る方法」。ネット雑誌とかで得た知識は「日本語版OSで日本語webページを見る方法」とか「日本語版OSで非日本語非英語webページを見る方法」とか「(英語で)情報発信する方法」とかで「日本語で情報発信して、外人に日本語で読ませる方法」ってのは、なかったからなぁ。まぁ「非日本語OS」って、たくさんあるし、それぞれ対処法が違うんだろうけども。
あるいは「日本語読みたかったら、そっちで考えな!」という考え方もあるんだろうけど(^_^;;、せっかく「日本語読みたい」と言っている人がいるのに「日本にすめば?」って雰囲気で追い返すのは、ちょっとひどいんじゃないかな(^_^;;
「日本海外交流なんたら」的組織とか各国の日本大使館が「この国のシステムで日本語Webを見る方法は」とかやってくれりゃーいいのになぁ。ってしてないのかな? してそうだなぁ? gooで検索しちゃうかな?(goo使うあたりが弱い!)
アクロバットのPDFファイルにすると、非日本語システムでも日本語表示できるのかな? なんか、Expanded Book Tool Kitをいつ買おうか、いつ買おうかって考えている間に、あんかアクロバットがすごく進化してしまったのかもしれない。
うーん、非日本語システム用に、やっぱ、画像で日本語を表示した説明ページぐらいは作るべきなのかなぁ。「日本語を理解しない外人」と交流する前に「日本語は理解するけどコンピュータに日本語が表示できない外人」と交流するのが先なんじゃないかな、とか思えてきた。
(あーなんか「日本語勉強するなら、日本に興味もってるなら、日本人とコミュニケーションしようと思うなら、日本版OSぐらい用意しろ」という電波の声が聞こえてきた気がするぅ。そんなの、変だよぉ。電波の声め、ネットの彼方に去れ!)
- さて、不連続日記事件(97/6/5)から「マウスと速度の関係」でリンクされてしまったので、とりあえず、わかる範囲で書きたいのであるが、どうなることか。
- 話の発端は不連続日記事件に「MacとWinではマウスの感触が違う(のでWinで絵が描きにくい)」と書かれていたことである。
- オイラ的には、それは「Macのマウスは速度感知だけど、Winのはそうじゃないので、違うのでは?」とメールさしあげたわけだ。
- メールした時には「加速度感知」と書いていたのであるが、IRCで指摘されたのもあって考え直した結果「速度」は感知してるかもしれないが「加速度」を感知しているかどうか不明なので「速度感知」としておきたい。
- で、Macのマウスポインタは、マウスをゆっくり動かした時と素早く動かした時では、マウスのボールが同じ距離転がったとしても、マウスポインタの移動距離が違う。ゆっくり動かすよりも素早く動かす方が、同じボールの回転距離でもマウスポインタがたくさん動く(長距離移動する)。
手元にMacがある人は、ためしてみるといいかもしれない。まず、画面の左端にマウスポインタをあわせて、その時、マウス本体がマウスパッドのどこにあるかを覚えておく。次に、ゆっくりとマウスを右に動かして画面右端までマウスポインタが達した所でマウスと止め、マウス本体がマウスパッドのどこにあるか確認する。次に、またゆっくりと(先ほどと同じ速度で)マウスを左に動かして、マウスポインタが画面左端に戻ってきた所で止める。この時、マウス本体は最初にスタートした地点に戻ってきているはずである。もし戻ってこなかったとしたら1.あなたのマウスは非常に速度感知の感度がいい。2.マウスの転がし方が変(^_^;;。のどちらかではないかと思われる(^_^;;
さて、もう一度、画面の左端にマウスポインタを置いて、マウスを右に動かして、ポインタが画面右端に達したところで止める。次に、左に向かって「先ほどよりも速い速度で」マウスを戻す。すると、スタートした場所までマウス本体が戻っていないのに、ポインタだけは先に画面左端まで戻るだろう。
これが速度感知である。
- つーか「Macのマウスって速く動かすとポインタが速く動くんだよねー」ってだけなんだけどさ(^_^;;(でも「速度に比例して」じゃなくて、「速いとき/遅いとき」の二段切替みたいなもんだと思うけどね)。
- 普通のジョイスティックとアナログジョイスティックの違い、というかさ。
- キーボードでもキーベロシティがあるやつとないやつ、あるでそ?(シンセとかで鍵盤を強く叩いた時と、弱く叩いた時で、音の大きさがかわるやつと、かわらない(安物)があるでそ? って、強く/弱くじゃなくて、速く/遅く、なんだけどね、本当は)
- 先ほどと同じことをWindows95でやっても、たぶん、そうはならないと思う。(オイラが気付いてない所に切替があるのかもしれないけど)。素早く動かしても、ゆっくり動かしても、ボールの回転距離(つまりマウス本体の移動距離)とポインタの移動距離は、一対一に対応しているはず。
- うー「マウスを速く動かしたら、ポインタが速く動くのあたりまえ」とか言われそうだな。「速く」ってのが曖昧だからか。
- ポインタ移動係数[pixel/cm]
- 「マウス本体が1cm動くときに、マウスポインタが横切るピクセル数」
- ポインタ速度[pixel/s]
- 「1秒間にマウスポインタが横切るピクセル数」
- マウス速度[cm/s]
- 「1秒間にマウス本体が移動する距離」
みたいなインチキくさい用語を定義すれば、
「Winでは、マウス速度にかかわらず、ポインタ移動係数は一定」
「Macでは、マウス速度によって、ポインタ移動係数が(自動的に)かわる」
ということになろうか。MacもWinもコントロールパネルの「マウス」で「ポインタ移動係数」の大小は(マウス速い・遅い、とかで)変更できるが、速度感知するか解除するかはユーザーは選択できないようなんだけども、どうなんだろ?
- X-Windowは、xsetってコマンドでマウスの速度感知をon/offできるんだって。
- つーわけで、Macならマウスつかんだ手首をクィッとひねって、手首の位地を動かさずにポインタだけを長距離うごかすような「横着な」使い方が可能なんじゃないかな、と思うのだけども、お絵描なら、マウスの移動距離と画面上のポインタの移動距離が一対一に対応してるWindowsの方が、使いやすい気がすんだけども、オイラ絵描きじゃないから、わかんないや(^_^;;
- どうでもいいけど、オイラは13インチ画面だから「画面の左端から右端」とかいう移動ができるけど17インチ者とか、一度マウスを持ち上げないと画面の端から端まで移動できないんじゃないかなぁ?(^_^;; え? 21インチ? デスクトップで運動会がひらけますね(^_^;;
- ってわけで、MacとWinのマウスの違いでした。
- (「こういう所にまで神経がいきとどいているMacと、うわっつらをまねしただけのWinの差が出たな。これだからマイクロソフトは......」という話になるかもしれないのだが、オイラは、まぁ「哲学」っていうか、趣味の問題だと思うからさ(^_^;;)
- オイラのWinマシンはThinkPadだからマウスはトラックポインタっていって、キーボードの真ん中にはえてる赤いジョイスティックみたいなやつで移動させるからさ。加速とかなくていいというか。個人的にはトラックパッドもトラックボールも嫌いなので、ノートパソのポインティングデバイスは、このジョイスティック的なやつが好きさ。(そうじゃないなら、もぉノートにも外付けマウスだよ)。
- あづい。あづいので汗かくので服の回転速度が上がって、大変である。昨夜は、Tシャツと綿シャツを洗濯機に投入して朝7時にセットして寝た。今朝、遅刻寸前に目覚め、あわてて干そうとしたら......ん? なんか「すすぎ」の前で止まっている。なにやら点滅して「エラー」をにおわせているが、いかんせんマニュアルもないので、なにがなにやらわからず(;_;)。脱水中の停止なら、なにか重たい物体をポケットにいれっぱなしだった、ぐらい察しがつくのだが......断水してるわけでも、蛇口が閉じてるわけでもなし.....な、謎。
と、いうわけで、しかたなく放置したまま仕事場に来てしまったので、いまごろオイラの洗濯物は洗濯機の中でゆっくりと「くっさい洗濯物」へと変貌をとげているのだった(^_^;;。うーん、コインランドリーにもっていくにも、じちゃじちゃに濡れた洗濯物かつぎたくないし。
- 「Web日記」がらみを期待して訪れた人には申し訳ないが、本日は、あづすぎるので、何も関連したことは書かないのだった。
- あづい。あづすぎる。南九州はすでに梅雨入りしてるらしいが、先日、福岡まで北上してきていた梅雨前線は南下し、福岡は高気圧におおわるれでしょう。
- 脳がサチってきた気がする。はぁ。
- 「Web日記かくあるべし」に「ファイルを消さない」ってのも入れとこう(^_^;;。いや、いきなり思いついたんじゃなくて、昔から思っていたんだけどさ(^_^;;
- ひ、冷やし中華が、く、くいたい。
- 外人さんから「お前のページは日本語らしいが、オレのコンピュウータで日本語読むにはどうすればいいんだ?」というメールをもらってしまう。どーすればいいんでしょうか?
英語版のWindows95に日本語フォントをインストールして、NetscapeNavigator[Ja]なんかを使うと、日本語が表示できるんでしょうか?
英語版のMacOSに日本語フォントをインストールしてNetscapeNavigator[Ja]なんかを使うと、日本語が表示できるんでしょうか?
御存知の方、おしえてくらさい。
- 中華屋にいったが、冷やし中華は、なかった。冷やし中華は冷麺だから、韓国料理だったかもしれない。ミソラーメンとギョウザを食う。
- あまりにも脳がサチってきたので(「飽<saturated>和る」=いわゆるひとつの飽和しちまいやがった状態になる)、突然、シャングリラのCDを買う。レンタしようかと思ったけど、入会金払ったら買うのとかわらなかったし。
- DoPhotoは、いまいちっぽかったので、買わない。
Web日記とはかくあるべし! というのは日記書き一人ひとりが各々、各自の「かくあるべし!」を持っていると思う。オイラにとっての「かくあるべし」は、なんだろう? などということを考えてみたい。(けど、まとまらない)。さらに、オイラは「ランキングは人間の暗黒面を引き出す」という「ランキング性悪説」なんだけども、それにからめて。
- とりあえずメモで列記する。
- 「コモンな日記」つまり「万人にとって面白い日記」や「万人にとって価値のある日記」は存在しない。
- 自分に理解できない文章を「理解できない」という理由で嫌うのは勝手だが、だからといって、非難するのは、どうかと思う。
- 世の中には「自分には理解できないもの」や「自分が好きではないもの」がある。(ことを認めるべき。認めねばならない。)
- アクセス数に比例して、そのWebページの「価値」が決まるわけではない。
- WWWは、マイナーな情報を手軽に発信することを可能とする。メジャーでなければ発信できないテレビや雑誌に対比させれば、「マイナーな情報こそWWWで発信すべき情報である」とも言える。
- 「意味がとりにくい日記」や「わからない日記」に関しては「意味がとりにくく書かないと伝わらないこと」や「わからないから伝わること」がある、という観点で評価することも可能だ。(「という観点から評価しなくてはならない」とまでは、言わないけど)。
- 「Web日記」は一種の「文学」であるからして、マニュアルのように「誰でも間違いなく理解できる」ことや「内容が一意である」ことを要求されない。
- ランキングは、人間の暗黒面を引き出す。
- ランキングにおいて、人間の善なる部分と暗黒面が対決すると、暗黒面が勝つ。「悪貨は良貨を駆逐する」。(ってのは、こういう場合には使ってはいけなかったのかな?)
さて、こういう話をいまさらのように書いたのは、ばうわう氏のBOWNOWの「殺人メッセージと意味不明日記の類似性」に関する文章(と、さらに少し前の「不正投票について」の文章)について思うところがあったからである。
引用するのも、なんであるが、引用せずに話をするのが難しかったので、引用しておく。
「ばうわう氏『BOWNOW』より」(970603,21:00に取得)
http://www.iijnet.or.jp/bowwow/now/
神戸市須磨区の小学生殺人事件の犯人が残したメッセージが意味不明で不愉快だ。ワシはこれを見たとき、意味不明日記の文章の不快さを思い出した。妙に構(かま)えた単語の羅列(られつ)が、気持ち悪い。「積年」「大怨」「流血」「裁き」「KILL」「殺」「死」「鬼」「薔薇」でも、そんな単語ばかり意味不明に「日記」などと称し、本人の自己満足で羅列した文章を書いて公表していた人間は、もう今はいないようだ。いい傾向。そんな精神的に"いっちゃってる"人間は、あぶない。それから、個人の日記をねらって日々、無責任にののしる文章(「日記読み日記」というらしい。くだらねえな)も最近は目にしない。あれも神戸の殺人犯なみに、正常な精神じゃなかった人間がやっていたのだろう(通りすがりに女性の顔へコンクリートの固まりをぶつける通り魔と、精神構造が同じ)。 いなくなって、せいせいする。やはり衰退すべきものは、自然に衰退していくものだな。
私なりに要約すると、
- 妙に構えた単語を羅列する意味不明な文章は良くない。
- 意味不明な文章を「日記」と称するのは良くない。
- 他人の日記を無責任にののしる「日記」は良くない。
- 良くない日記が減ることは望ましい。
- 衰退すべきものは、自然に衰退するものだ。
ということになろうか。
- 1.に関しては、個人的には、構えた言葉を使い、一読して意味不明な日記は、読んでもわからないので、あまり好きではない。
ではあるが、日記はマニュアルでも判決文でもないわけであるから「万人にとって読みやすいこと」「文意が間違いなく一意であること」は要求されないと思う。よって、わかりにくい、意味不明であるという理由で、その文章の価値がなくなったりはしないと思う。それに、好みの問題は人それぞれであるからして、「意味不明で面白い」あるいは「構えた単語の羅列がかっこいい」というような評価があるかもしれない。
わかりにくい文章、構えた文章は「わかりにくく書かなければ伝わらないこと」「構えないと伝わらないこと」があるから存在するのかもしれない。あるいは、書き手側の問題として「わかりにくくしか書けない」「構えてないと書けない」のかもしれない。
わかりにくい、構えた「日記」に出会った場合、私は「これは詩である。」と理解することにしている。「詩」としてみた場合にも「いい詩・悪い詩」というような評価ができるかもしれないが、詩であると考えれば「Web日記」は文学であり、芸術である、と考えて、(一読して)意味不明であるからと言って無価値であるとは言えないだろう。(「芸術だから意味不明でもいい」「意味不明だから芸術である」というようなことが議論なしに認められるかどうかは、なんともいえないが)。
それに「読んでわからない文章」という話をする場合には、自分の読解力、という問題がついてまわると思う。
意味不明の文章については、「自分の文章が意味不明にならないようにする運動」などを展開するのは、一向に構わないが「意味不明な文章を排斥しよう」というような態度は、問題があると思う。
- 2.に関しては「Web日記とは何か?」という問題にもからむと思う。これは、永遠のテーマではないのだろうか? で、あるからして、「ほぼ絶対に日記ではないもの」や「ほぼ絶対に日記であるもの」は見つけられるとしても、「日記」である明確な基準は作れないのではないか、と思う。それにそのような基準を作れば、かならずその基準を越境した「日記」が作成可能なのではないだろうか?
個人的には、「更新される、時系列に並んだ文章に、個人の行動や考えが記録されているもの」程度であろうか? もちろん、「...記録されているもの、で読んで面白いもの」というのが言外にあるわけであるが。
結論として「何が日記か」というのは、書いた本人が日記だと言ったものは日記であるし、書き手が日記だと言わなくても、読者が日記だと思ったら日記である、ということであろう。
ところで、ばうわう氏のテレビ批評ページ「とほほ日記」が、どうして「日記」なのか? という質問があったとしたら、氏はどう答えるのだろうか?
- 3.に関しては、字義どおりに受け取れば、たしかに「他人の日記を無責任にののしる「日記」は良くない。」と言えるだろう。個人的にも、そのような「ののしり日記」は、あまり好きではない。
これに関しては、
- 「内輪ノリの日記は良くない」
- 「内輪ノリの日記が相互に投票しあう行為は良くない」
という問題の言い替えではないか、と思われる点があるので、それについて述べる。まず、内輪投票の件であるが、これは「投票のガイドライン」を明確にしないかぎり、避けられないと思う。個人的には「ランキングは人間の悪しき側面を反映する」し「偏向のないランキングは不可能」と思っており、そもそも「ランキングは信用してない」ので、しかたない、と思う。
内輪ノリそのものについてであるが、「万人にコモンな日記はありえない」し「趣味のあう人々で語らうのは楽しい」のであるからして、これは、しかたないのではないか、と思う。内輪ノリに関しては、「開かれた内輪」という方向、つまり「内輪ノリであっても、用語集やその他の工夫によって、内輪じゃない人も楽しむことが出来るノリ」の方向に進めばよいのではないか、と思っている。
「万人にわかりやすく」「誰に対しても平等な」というのは、うたい文句としては立派であっても、実現が難しく、また、偽善的になるのではないか? とも思う。あるいは「万人向け、誰に対しても平等な書き方では伝わらないこと」もある、ということだろうか。
「内輪ノリに入っていけないので、くやしい。自分を仲間はずれにして許せない」という問題の言い替えではないか、という邪推もできるが、これま、もぉ、言ってもしかたないのではないだろうか。このテーマは「Web日記とは何か?」という考察の範囲をはるかに超える問題だと思う(^_^;;
- 4.の、「良くない日記が減ることは望ましい。」ということに関しては、「良い日記・良くない日記」の基準がなんとも言えないので、なんとも言いようがないだろう。「良くない日記」の存在が、他人の迷惑になるなら問題だろうが、「ないよりも、あるほうがよい」という観点から、「(良い、良くないにかかわらず)日記は多い方が望ましい」と思う。
- 5.の「衰退すべきものは、自然に衰退するものだ。」というのに関しては、だうだろう(^_^;;。「正義は必ず勝つ!」というのは、希望であって、真理ではないので。
- 「万物流転」
- 「諸行無常」
- 「形あるものは、みな滅ぶ」
- 「悪貨は良貨を駆逐する」
- 「佳人薄命」
- 「憎まれっ子、世にはばかる」
- 「勝てば官軍」
「勝ち負け」の話になると、長く残っていれば「勝ち」なのか、というのも人それぞれであろう。「老醜をさらす」ということも、考えられる。「粋・不粋」という観点も必要だろう。
というわけで、「反論」の形でしか文章が書けなかった点が、若干不本意なわけですが、冒頭のメモをめとめて、提案型の「日記とは」といったようなものにまとめられたなよいな、まとめていきたい! と思っているわけです。
「だ・である体」と「です・ます体」が混じっているのが情けないな。
最後に白状しますと、このように長々と書いたのは、先に「トーマス日記」6月1日に言いたいことを簡潔にまとめられてしまったのが原因です(^_^;;
#文章改良のため、文章の表記その他は予告なく改良することがあります。
#よって、文章の表記・表現についての反論・お問合せの際には、ローカルにファイルを保存するか、引用していただけると幸いです。
#他意なく書き換えた箇所に関して「証拠隠滅!」と言われると困りますから(^_^;;
Web日記の話をする前に、とりあえず、オイラとしては念頭においておきたい日付が二つ(補足がひとつ)。
- 1996年6月30日 「日記リンクス630事件」
- 「日記リンクス」管理者・津田優氏が、ばうわう氏の「とほほ日記」を「日記リンクス」から(突如)削除。後の世に言う「日記リンクス630事件」
- 1996年8月12日 「日記猿人812事件」
- 「日記猿人」管理者(当時)・ばうわう氏が、夜久氏、稀Jr氏、長谷川誠氏の日記を「日記猿人」から(突如)削除。後の世に言う「日記猿人812事件」(日記猿人エンジニア池川氏の「登録削除問題と新規登録再開について」)
- 1996年8月17日 「日記猿人・池川せんべい体制」
- ばうわう氏の引退にともない、日記猿人の管理が、池川氏・せんべい氏に移行。(日記猿人スーパーバイザー・せんべい氏による「協議結果」の報告は1996年9月6日付)
別に「忘れるな630事件!」とか言いたいわけじゃないんだけどね(^_^;;
- オイラのMacはAutoShareを使って、連絡用の小さなMLを運営しているのであるが、ちょっとした設定ミスから、5月末からMLが停止していたことに気付いた。設定をいぢくりまわしながらテストメールをどんどん出すのだが、うまくいかなくて、泣きそうになる。1時間もいじくりまわした結果、MailShareのIncoming Mail Folderのパス名の尻に「:」をつけ忘れていたので、ファイル名だと思って、AutoShareがせっせと偽Incoming Mailファイルを製産していたためだった(;_;).
(そして、Incoming Mailフォルダに入らないので、配送されるべきメールはファイルとしてたまり続けていたのだった)。「システムフォルダ」という2byteパス名が化ける(けど作動はする)のが気持ち悪くて修正した時に、コロン付け忘れたらしい。うっとーしいので、「システムフォルダ」を「systemfolder」に変更する。MacOSはFinderのあるフォルダをシステムフォルダと認識するので、名前を変えても大丈夫なのである。
とはいえ、なんか絶対パス名で作動してそうなソフトがあるなぁ。恐いなぁ。
- お仕事用のちょいとした連絡pageを作っていたのだけども、面倒なので「試験公開」と書いたままほったらかしにしてたら(ありがち)、問い合わせがきてしまったので、あわてて「正式公開」バージョンにする。あーあせった(^_^;;
- 目覚めると昼であった。
- 録画してあった(やっと新しく買ったビデオデッキのGコード入力法が判明した)「電磁戦隊メガレンジャー」と「ビーロボ・カブタック」を観る。
- メガレンジャーの高校生5人は、男3人、女2人なのだが、普段みてないせいか、レッドはともかく、ブラックとブルーの区別がつかない。レッドはバカで大食いでおちゃらけ、という大昔ならイエローが担っていたような役柄とリーダーを一人でやっているので、残ったブルーが「CGが得意なクールやヤツ」と「コンピュータが得意なクールなヤツ」という、なんか似たものになってしまっている気がすっけども、まぁ見慣れないせいだろうな。見慣れないとPUFFYアミとユミの区別もできないわけだし(^_^;;。女の子の2人も髪型以外は区別が付かないのだった。
- カブタックはいつものごとく、脳天気に楽しい宝探しなのだが、狙いすぎのおいしいキャラ「キャプテン・トンボーグ」が本当に狙いすぎで、ちょっと白けるかも。あとルーガ小百合ちゃんがちっとも活躍しないので、ちょっと欲求不満カブー。しかし、どさくさまぎれに、メタルヒーローの後番組に不思議コメディが復活しているのだから、不気味といえば不気味だ(^_^;;
- というわけで3時すぎる。
- 弟君が某所から調達してきた廃車寸前から不死鳥のごとく甦った新装備「暗黒ミラパルコ」の試運転をすることになった。
- 暗黒スバルビビオとちがって、暗黒ミラパルコは年式が古いので
- 550ccエンジン
- 前進4速MT
- 非パワステ(重ステ)
なのだった。
- しかも4ナンバーの貨物だからなのか知らないが、ローが猛烈にローすぎて、10キロでないは、アクセルをほんのちょっと戻したらエンブレがきくは、で、ついついセコ発進してしまうのだった。トップは60キロからしか加速しないので、サードで60キロまで踏むわけであるが、エンジンが吠えるというか唸るというか、もぉ壊れるんじゃないか、って怖いんですわ(^_^;;
- しかも、なんですか、オイラ、もぉここ2年ぐらいマニュアル車なんか運転してなかったんで、なんつーかギアチェンジの神経が退化してしまって。って、さすがに信号待ちでクラッチふみ忘れてエンストしたりはしませんが、暗黒スバルビビオとは車体の規制枠が違う時代に作られたせいか、「ここにアクセル!」と思って右足を踏み出すと、そこには右前輪のハウジングがあるわけで(^_^;;。
- うーんマニュアルの作法とか忘れたなぁ。っていうかそもそも、知ってたのかなぁオレ。右折の時に、ローのままじゃとてもまともに交差点を脱出できないけど、セコにあげてる暇ない気がするけど、どうすべきだったのかなぁ? それと踏切はロー突破が基本だろうけど、ローで突破してたら、それこそ、車体ががっくんがっくん揺れて、何事かと思うぐらいで。
- しかもまーあなた、重ステがこんなに「重い」ものとは、すっかり忘れていましたわ。すえぎり不可能というか、車体が動いてない状態では、ステアリングが回らないというか、無理に回すと、ステアリングのステーが歪んでゆくのを感じるというか(^_^;;。もぉ車庫入れに致命的弱点を持つオイラとしては、ゴッキンゴキゴキゴキゴキとか言わせて切り返しするわけで。
- と、いうようなオイラの個人的な苦闘と無関係に、車は貝塚ランプから南下して福岡インター入口横を通過してさらに南下、八木山バイパスを抜けて......って有料なのか、やめ(^_^;;。八木山バイパス手前でUターンして、篠栗から山道を上がる。魔の13カーブ(ウゾ)と呼ばれる「猫峠」をエンジンぶいぶい言わせながら登る。この峠の先にSF研OBの山荘があって、合宿時などで使わせていただくので、この道はよく通るのだ。(5月の連休に登ってきたのもココだ)。さすがにエンジンヘボいし、ハンドルは重いし。まぁ車検から戻ってきたばっかりでブレーキとタイヤは新品なので、スピードは出なくてしっかりとまるから、まぁ安心だ。この山道は、免許をとって一週間しか立ってない時に合宿荷物運びのために運転してきて、ハンドル力一杯切った状態でアクセル踏んだらスピンしてビビったという懐かしい思い出があるのだが、スピンするほどの速度も出ない(^_^;;
- とかブイブイ登っていったのだが、ふと気付いたら、道路のセンターラインがない。というか、塗りつぶされている。というか、「タイヤの黒いブレーキ跡が無数についててセンターラインを塗りつぶしている」のだ。この峠は土曜の夜のともなると走り屋の人々が「頭文字はD」ゴッコをするメッカだったのだ。ぐひゃー。もちろん日曜の昼間からそういう自動車は一台もいないのであるが、非力すぎる自動車で走り屋の巣に入り込んだような気分になって、気持ち悪くなったので、一番上までいったら、すかさずUターンするのだった。
- うわぁ、道路の真ん中を蛇が横断中! って急ブレーキ踏んでみました! おぉ、ひかずにすんだようだ。あ、でもエンストしてら。とっさにクラッチ踏んだけど間に合わなかったようだな、って急停車する時にクラッチ切っちゃだめだったっけ?(^_^;;
- 元来た道を戻る(北上)するんだけど途中で左(西)に折れて空港方面に向かう。おぉ目の前をジャンボが横切る。やっぱ、着陸脚だした飛行機がししゃもみたいなお腹見せながら目の前を(頭の上を、じゃなくて)横切るってのは異常な光景だなぁ(^_^;;
- パソコン安売り店「アプライド」に乗り込む。うぐー狭い駐車場に入れるには重ステつらすぎ。ごっきんごっきんごっきん。うおぉ、尻が尻筋肉が痛い! モモが内モモ筋肉が痛い! こ、これは「クラッチ踏んだら、足がつりました」状態! な、情けなし(;_;)
- アプライドUSA館には「PowerBook2400! 4?万円!」とか張り紙がしてあったが、どこみても入荷した気配はない(^_^;;。いや、もぉ売れたんだろう。中古のPowerBookは、550cが17万、PowerPCのやつは、25万以上して、ちょっと悲しい。デスクトップ機がいかにめちゃくちゃに安いのかってことか。アプライドオリジナルブランドのなんとかBRAINはペンチ200MHzに2GHDにRAM16MBに8倍速CDにMO230MBがついて19万弱。うーん、MOがおいしいのか、余計なのか?(^_^;;
- 吉塚のパピヨンプラザに車をつっこむ。(パピヨンプラザというのは、ショッピングモールだな)。
- まずUNICLOに行って洋服を見るが、最近「これや!」という服がない。ついでにカバンを見るが、これや!というカバンがないから何も買わない。(UNICLOとは宇部興産資本の「安かろう悪かろう」な品質の洋服量販店(^_^;;。以前は、同じデザインの綿シャツ24色展開、とか素敵なことをしていたのだが、最近輸入ヤンキー系に傾きつつある)。
- 次にYours Factoryに行って(ここはDIYな店だ)、ぐるぐる回るのだが、今日はいまいち「これや!」って気にならない。観葉植物のコーナーも「どうせ枯らすしぃ」的に気分がすぐれない(^_^;;
- トイザらス。
- スターウォーズグッズが怒涛のごとくあって、ちょっとげんなりする(^_^;;。ファルコン号のかっこいいモデルでもあれば、調達してもいいかなぁ、と思うけど、「開くとフィギュアで遊べるぞ」的なモデルしかない。にしても、いまや「コンセプトデザイン&ファイナルデザイン」とかいう、ATATウォーカーとか,反乱軍スノースピーダーとか、インペリアルシャトルとかの「最初のコンセプトデザイン」と「映画に登場するデザイン」のモデルがダブルではいってるパックとか、なんかもぉ「そうまでして欲しがるか!」な(^_^;;。オイラは、フィギュアならヴェイダー、マシンならファルコンか、インペリアル・スターデストロイア・エグゼキューター(3で出てくる青い超巨大楔形母艦。超かっちょよい)かなぁ。え? 「男は黙ってボバ・フェッド」?(^_^;;
- ♪ががが、がががが、がおがいがー
おぉ、ガオガイガーのオモチャコーナーでガオガイガーのビデオが上映されている。こりゃーいいなぁ、オイラ、チェックが甘くて、ガオガイガーみてないからさ。おぉ、燃えるかもしれん。ごごご。(勇者王ガオガイガーというのは、タカラがスポンサーの「勇者シリーズ」という巨大ロボットアニメの最新作。人間型サイボーグとライオン型ロボットとステルス爆撃機とドリル戦車と、なぜか新幹線のぞみ、が合体して巨大ロボ・ガオガイガーに変形して、巨大なネジ回しで地面ほじくりかえしたり、敵ロボの心臓を両手でえぐったり、粉々に粉砕したりして残虐の限りをつくす爽快なアニメ(^_^;;。他に、忍者ロボに変形するパトカーにヘリコプターとバイクが合体してロボになったり、クレーン車と消防車がそれぞれ青と赤のロボに変形して、さらに二つが合体してアシュラ男爵かキカイダーかというぐらい左右が赤青になったロボになったり、お子さまの煩悩を指摘するのか、デザイナーの妄想が暴走したのか,とっても楽しいのだった。(デザイナーの人とか、ありとあらゆる街の物が変形する妄想にとりつかれないのかな?)
- レゴは「中世・剣と魔法シリーズ」のつぎは「ウェスタンシリーズ」とかで、北米大陸原住民の方々をカウボーイと騎兵隊が虐めるシリーズを展開している。オイラは宇宙シリーズが好き。
- 偽レゴシリーズで、お子さま用ヘルメットのてっぺんと耳の場所にレゴ的出っ張りがあって、ヘルメットにブロックを積み上げられる、ヘンテコだけどほしまるオモチャがあった。
- 本屋で......立ち読む気力なし(;_;)
- ミスタードーナツで、本日初めての食事。で、マーボースパ飲茶セットにダブルチョコファッションにエンゼルショコラというダブルトリプルチョコドーナツ攻撃。
うっげーさすがに食えない。ドーナツは持ち帰り。
- セガのゲーセン。電車でGo! に座っているのはGTでは! ってわけない(^_^;;
- というわけで、国道三号線を東進して一路お家に戻るわけであるが、急にSPEEDのビデオが見たくなったので、お家を通過して更に東に進んで、名島にあるスポーツガーデンまで。
- ナムコのゲーセンに行くと、電車でGo! に座っているのはGTでは! ってわけないか(^_^;;
最近、オイラがGTの事を「鉄,鉄」っていうので、GTはかなりムッとしているのだった。「お前は前はカメラ小僧とか呼んでいて、ひとがちょっと電車に詳しいところを見せると鉄とかいう。お前は浅い」とか(^_^;;
というわけで、レーザージュークで「それが答だ」「MajiでKoiする5秒前」「Body and Soul」「STEADY」「Go Go Heaven」などを見る。うーん、さすがにSPEEDも飽きたな(^_^;;。しかし、さんざん聞いたおかげで「ここのパートはERIKOか? こっちがHIROKOか?」とか思っていたのが確認できてよろしい。だいたい素直に高音で歌っているのがERIKOで、怖い声で歌っているのがHIROKOであった(^_^;;。客観的に見て、一番、平凡な顔してるのは島袋寛子だと思うが、「ひとりだけやる」と言われたら、やっぱり島袋を持って帰るだろうなぁ。
- 金龍でラーメンと餃子を食べる。うむ、この餃子はなんか好みだ。金龍はチャーシューで表面が覆い尽くされたチャーシューメンがウリらしいのだが、普通のラーメンの倍もするから食わない(^_^;;
- 本屋でなんか買えば、駐車場代がタダになるのだが、何も欲しい本がないので、そのまま、駐車券をつっこむ。800円......800円も取られるなら、無理にでも本を買えばよかった(;_;)
- 22時半。やっと帰り着いた。疲れた、脚も痛いし目も痛い。
- GTから電話。エディバウワーのかっちょよいカバンを買った、とのこと。なんかしらんが、GTをびびらせるべく、再度、暗黒ミラパルコで出撃する(;_;)
- 近場の茶店ではつまらん、と、わざわざ二又瀬交差点のすかいらーくまで行く。GTが「散歩の達人」という雑誌を持ってきてくれたので見る。MacLIFEでお馴染みの「フォトモ」の師匠らのホームグラウンドだ。行商のおばちゃんのフォトモとか、すごすぎ。目からウロコがおちすぎ。やっぱ、いちどは、50枚ぐらいはりあわせたツギラマせねう゛ぁ!
- 2時間以上話し込んで、家に戻ったら1時。駐車場が遠いので、とぼとぼと歩く夜道は辛い。尻筋肉も痛いし(;_;)
- 風呂入って色々して2時。猛烈に眠い。眠いが、週末に片付けようと思って持って帰っていた(そして、手をつけなかった)書類を発見してしまう。もーいーや、とも思ったが、週末何もしなかったのでは心が弱まってしまうので、3時から突如、手を付ける。眠気ハイの力なのか! でも眠いから能率最低で終わったら7時だった。昼間なら2時間か? うーん。でも、片付けたから爽快じゃ。ふぉふぉふぉ。
- つーわけで、2時間睡眠で出撃する月曜の朝は雨。こうしてオイラの6月は始まったのだった。
感想のメールはこちら的 :
morrow@hf.rim.or.jp
諸星友郎のホームページに飛ぶ
無断転載ヲ禁ズ(c)1997 MOROBOSHI Tomorrow
ただし、リンクフリーとします。正当な引用は認めます。
[e-mail] morrow@hf.rim.or.jp
[HomePage] http://www.hf.rim.or.jp/~morrow/