-->
【ワープ日記】センター試験も終わった季節
この“日記”は事実をもとにしたフィクションであり、登場する事物に関しては演出上の効果のために任意の改変・誇張・創作が加えられています。悪しからず。
《過去のワープ日記》
[1996年12月1週]
[1996年12月2週]
[1996年12月3週]
[1996年12月4週Xmas]
[1996年12月5週]
[1997年1月1週]
[1997年1月2週]
[1997年1月3週]
【ワープ日記インデックス】
《ワープ日記番外編》
【960724「沖縄DAYS」ver.2.0】/
【960824日本SF大会コクラノミコン日記?】
【960913放生会デヂフォトver.2】
【960916くじゅう阿蘇デヂフォト日記vol.2fin】
【9610東京日記】ver.3.0
《ともろクッキング》
【961231:ローストビーフ】
【961231:栗きんとん】
【961231:豚肉の赤ワイン煮トマト風味】
【961231:リンゴのグラッセ手抜き風】
《更新・リンクス》
【べんりくん】
【べんりくん鏡】
【朝日奈】
【キノComp】
【キノ他】
【メタバブ】
【新鮮日記版】
【津田りん】
【津田ネオ】
【津田ネオ更新おしえ】
【日記猿人】
【猿人更新登録】
【ストーリーズ】
/【Brazil-FAQ-Helper】
感想のメールはこちら的 :
morrow@hf.rim.or.jp
ReadMe!参戦[960908]
【snow】
(CASIO QV10A)
【cafe】(CASIO QV10A)
970103【kgmmch】(CASIO QV10A)
【ワープ日記・本文】".../warp.htm#start"で飛ぶと吉?
臨時にメトロインターネットのサーバに移動してみました。
以前の日記ファイルはこちらにはないので、ご面倒でも「http://www.hf.rim.or.jp/~morrow/warp/」以下をお探しください。
【ともろクッキング】読むと吉かも(うそまり)(970103更新)
・970126a【身辺雑記:読書の冬】
- コタツで図書館から借りてきた本を読んでいました。
- 「変体少女文字の研究」/山根一眞を読む。女の子が書くいわゆる「まる字」とか「マンガ文字」と言われる字の発生と増殖の実態とその生まれた原因について研究した本。その内容については(オタクの常識として)知っていたが、原本を読んだのは実は初めてなのだった。
- 変体少女文字(まる字)は、シャープペンシルを使用して横書きで高速に日本語を筆記するために生み出された。
- しゃべり言葉をそのまま全部筆記する必要から、変体少女文字は生み出された。
- その文字は「ナール」書体に影響を受けている。
と、いう結論になっている。で本が書かれていた当時は「男子生徒にもすでにこの字を書く人間が出始めている」という話が出ているが、もぉすでに、多くの男がこの文字を書いているのではないか? 郵便局で体育会系のガタイのでかいオニーチャンが手書きした領収書が、もぉすげぇかわいい「まる字」で、気持ち悪かった過去があるからなぁ。って、正直いって、オイラの字も、そうとう影響を受けているんじゃないか、と自分で思うのだった。
しかし、なんだなぁ、読んでて思うんだけど、「若い連中は、新しい『フォント』を開発したんだね」って言えば、もっとすっきりするなぁ、ってこと。MacintoshとWindowsの普及でDTPとかマルチフォントって環境が身近に出てきて「字が汚いとか字が間違ってる、とかじゃなくて、フォントの違いなんだな」って認識できるようになったんだなぁ、とか思った。まぁ、実際に「るりーる」って書体が作られたりもしたからなぁ。
あと、まぁ「どうして高速筆記が必要なのか?」「それは、しゃべり言葉をそのまま書き写しているからだ」ってのは、「思ったことをタッチタイプ速度にまかせてだらだらと打ち続けるオイラ的文章作法」の根底をゆさぶる指摘で、ちょっとギクっとしたのだった。学校で、もっと文章作法というか、「考えをまとめるための文章の書き方」とかそういうものを教えてほしいなぁ、とか、教えてくれたら、もっと楽しいのになとか思うのだった。まぁ、オイラの年齢なら、まぁ自分で取得しろよ、って言われてもしかたないんだけども、中学生のころに、アウトラインから文書をつくる方法とか教えてくれれば、よかったのにぃ、とか思うのだった。オイラは高校受験の英文読解のテキストの英文のエッセイから、いろんな知識を得たり、大学の英会話サークルの活動経由でディベートの考え方を知ったりしたんだけど、なんか、これってオイラの受けた国語教育がどっかまちがってたんじゃないかな? え? まちがってるの、オレ?
- オイラが突然、習字を習おうと思ったのは「このままでは、人前で字を書くのが恥ずかしい!」って思ったからではなく(もちろん、それも大きいのだが)「毛筆フォントとしての日本の文字」ってのが、ギューかもしれないと思ったからだった。
・970125a【身辺雑記:博物館・図書館にGo!】
- 複数の締切に追われて泣きそうだ。
- 夜の2時から朝の8時まで、エディターをいぢくっていたが、いまいちピンとこなくて、オチが落ちないのだった(;_;)
- そのままコタツで寝てしまったらしい。
- 昼12時にGTから電話で叩き起こされる。す、すまん。
- 西新のマクドは中高生がギウギウづめだったので、脱出。
- かっちょいいスーパーに併設されてるAPPETITEのテラスでサンドイッチセット\1000を食べる。まぁ、食パンじゃないパンではさんだ、しかもサーモン+アボガドのサンドイッチなんて、自分では作らないし、コンビニでもおめにかからないので、まぁ、悪くない。「ちょっと物足らないかなぁ」と思っていたら、あんがいボリュームがあった。席をたつ段になって「コーヒーのおかわりは、どうですか?」とウエーターさん。おかわりできるなら、もっと早く言ってくれよぉ。
- 福岡市博物館は、福岡市が威信(って何?)をかけて整備しまくっている百道地区の「顔」であるからして、正面からみると、すげー堂々としていて「うーん、ピョンヤン」とかつぶやいてしまうのだった。(首領さまごめんなさい(^_^;;)。正面玄関の前はでかい(浅い)池になってる。で左右の芝生で父親+小さい娘×2が凧上げをしている。のどかでいいのだが、こういうところで凧上げするかぁ? とはいえ、凧上げを見るのは今年はじめてかも。百道地区は電線が地下配線だから電線も電柱もなくて、いいのかも(そういう問題か?)。ちなみに凧は地上30センチをものすごいキリモミしながら転がっていました。「凧転がし」。
- 本日のお目当ては「嶋田宋室展」。秀吉や千利休らとつるんで、秀吉の天下統一やら朝鮮出兵やらを裏で支え、江戸時代になってからは、黒田藩の福岡城建造を支えた博多の豪商の手紙やら肖像画やらの展示。常設展覧室の値段で見れるから、まぁ「倉庫から出してみました」ってことなのかも?(^_^;;。秀吉時代には、裏でかなり政治・軍事にかかわる物資の調達を引き受けていたみたいなんだけども、表で残ってる史料は「このまえ、すげーナイスな掛軸ありまちょう」とか「あのギューな壷、オイラの掛軸と交換しない?」とか「こんど、じゅらくだいでオフミ(お茶会)するけど、ぜひ来てみそ」とか、骨董・茶器オタクのオフミ状態なのだった(;_;)。江戸期の朱印船貿易がらみの証文に、ポルトガルなんかの商人が「みかえる(花押)」とか、筆字のひらがなで署名してるのも妙だし、ポルトガル語でかかれた証文に「権兵衛」が「Gompe」とか出てくると、だんだん、妙な世界になってしまうのだった。十七条遺言ちうのが残っていて、意味はよくわからないけれども。「親戚縁者はおうちによんでドンチャン騒ぎして仲良くしましょう」とか「趣味のいい品を集めて、本当にいい品は皆に見せびらかしましょう」とかすごく「いかにも」な家訓が含まれていて笑ってしまった。
- 新しく作られた福岡市民図書館に行ってみる。図書カードがなくて全部、電子検索になっている。レシート状の感熱プリンタ内蔵のWindowsマシンベースの画面タッチパネル式の検索ソフト。まぁ、キャプテン端末みたいなものなんだけども、すげー便利。東京とかじゃ、いまや当然なのかもしれないけれども、オイラがいままででみた図書館で一番進んでいる。結果がプリントアウトされるので、ややこしい番号メモしなくてすむし、なにより「現在貸出中かどうか」が即わかるのがありがたすぎる。とはいえ、児童書の配架規則がいまいちわからなくて、ずいぶん探してしまったぞ「変体少女文字の研究」山根一眞。(なんか、著者名リストで「山根一眞」と「山根一真」が登録されてて、正しい「一眞」の方には、点字翻訳テキストが一冊しかなくて、うそ字の「一真」に主要な著書が全部含まれてるのが謎だった)。なんか下世話な本(本屋のベストセラーになって平積みされていたような本)とかがたくさんあって、楽しいのだった。いままで近所にあった県立図書館は、もうすこし固い本ばかりでさー。まぁ、公立図書館が、いかがわしい本ばっかり買っていていいのか? って話もあるが。背中の曲がったオバーチャンが「番号と本棚の関係がわからない」というので、連れていく。問題は10進法分類じゃなくて、「2メートル以上ある本棚の上にたっているパネルに書架番号が表示してあって、目の高さには一切表示がない」ということによる。身長170cm弱なオイラには、背伸びしないと見えないのだ。オイラよりは確実に10センチは背が低いオバーチャンには、その番号パネルの存在すら認知できないだろう。「公共施設が身長170cm以上を基準に設計するのは完全に間違っている」と主張すると、オイラよりも5cmは背が高いGTは「被害妄想では?」と涼しい顔。まぁ、「身障者や児童にやさしい設計」ってのは思った以上に難しいんだろうけども、身長が175cm以上ある設計者は、一度、「自分の常識」でものをつくると、背の低い人間がどれくらい迷惑するか考えてほしいものだ。(まぁ、160cmの人間が設計した部屋とか、180cmある人には悪夢かもしれないが)。大学の時の実験装置が、先生、先輩など175cm以上ある人には楽々操作できるのに、170cm弱のオイラには、スイッチ類がことごとく「あとちょっと」で届かないので、非常に操作しづらかった過去があるからなぁ。恨むなりよ。スペース・シャトルに女性搭乗員が乗った時に、スイッチ類の配置が男性の平均身長基準だったために、手が届かないスイッチ類が発生して、当局が困ったという話もあるしね。まぁ「被害妄想」と思うなら思えばいいけどね。ふんふん。
- 福岡ドームのOPAのナチュラリストなお店いって、お香でも買おうかと思うが、匂いかいでると頭痛がしてきそうなのでパス。
- インド雑貨のお店は、なかなか面白いのであるが、インドお香の匂いで、本当に頭痛がしてきたので、脱出。手の形をした灰皿がかっこよかった。あれでインドお香たくと、それっぽくていいかも。
- OPAの隣は、ホテル・シーホークの温室レストランの大温室なんだけれども、なーんか、熱帯植物をむりやりガラスばりの場所に植えまくっただけ、というか、温室にもかかわらず、空気がどんよりしてる気がするし、植物があからさまに力尽きている気がするので、観葉植物マニアで似非エコロジストのオイラとしては、どーしても「悪い温室の例」という気がするのだった。すまん。
- 天神に出て、地下街のSONYショップに話題のICボイスメモを見に行くが、「すごい人気で生産が追い付いてないので、次の入荷は来月末になります」と言われる。むー(^_^;;。まぁ、SONYの仕事用(オヂサン御用達)のマイクロテレコ系はウォークマンほど作らないからだろうなぁ。切手サイズのデジタルテープ使うデジタルテレコは、すんごい性能もってるらしいけども、DATとMDの普及のために大きな声で宣伝できなかったらしいし(^_^;;
- ベスト電器に行くと、ICボイスメモは同じく品切れだけど、デモ機は置いてあった。使ってみたけど、情けない音質だった(;_;)。欲しくないかも。まぁ、ペンダント型の機械のマイクに騒音がありまくる町中でぶつぶつつぶやいて、それを小さなスピーカーから再生するんだから、しかたないか。何に使えるのか謎ではあるが、13K円のおもちゃとしてはなかなかギューだと思うのだった。
- 鉄火丼のうまい店に連れてってもらって、鉄火丼定食を食べる。鉄火丼にとろろ鉄火の小鉢にマグロ刺身がつく。マグロ刺身だらけで、ちょっと(^_^;;。うまかったけどね。
- ネットにつながってるとついつい遊ぶので、モスバーガーで自主的に9時〜1時までカンヅメ4時間。アイデアメモはできたのだが、まわりにラブまる人々が増殖しだして、逃げ出してしまう(^_^;;。
- 朝までコタツで爆睡してしまったらしい。ベットで眠りたい(;_;)
・970124a【身辺雑記:KT7.5・ThinkPadモデム不調・MACLIFE2月号・プランター栽培】
- 本日は締切に追われているので、以下について書く、と宣言するだけにとどめるのだった。まる。
- 【Unpluged&Play:Macを漢字Talk7.5にしなかった訳】
- 【Unpluged&Play:ThinkPadのモデムが挙動不審だった訳】
- 【MACLIFE2月号を読んだ】
- 【プランター栽培でGo!】
- 「Let It Be」の歌詞について訂正メールいただいで、どうもありまちょう。
- KT7.5になったことで、easyBBSというWebSTAR互換httpdで動くMac用BBS用cgiが使えるようになったのでインストールしてみたら、すぐできて拍子抜けした。でも、キノボーズを基準にしてしまうので、ちょっと役者が足りない気がする。
- 本日のBGM「クィーン・グレイテストヒッツvol.1」
- ちみも日記を読んで、GADGETをもう一度したい気がしてきたが、駅や博物館や迷路で迷うことを考えて、すげーイヤンになったので、たぶんやらない。ラストシーンだけみたいから、ラスト寸前セーブファイルがどっかにあったはずだが......(ラァヴラァヴエンディングファイルではない)。
・970123d【オモチャ合体セガバンダイ】
と、いうわけで、セガとバンダイが合体してしまった。次は変形するんだろうなぁ。(セガバンダイよりもセガンダムのほうが、言いやすいなァ)。『タカラ以外のおもちゃ会社を徹底的に合併しまくったバンダイは、ついにオモチャ業界に敵がいなくなったので、マルチメディア世界に進出』という筋書が浮かぶんだけれども、たぶん、そうじゃなくて『オモチャって売れないのね(;_;)儲からないのね』ってことなんだろうかなー。「超合金はポピー(現バンダイ)の製品で」って言い方も過去のものとなるのねー。
追記する(970124)。
合併は10月なのね。朝日新聞を読むと、セガとバンダイの合併に関しては、お子様は「すげぇ、無敵の合体!」ととらえていて、大人とオヂサンは「おもちゃ帝国バンダイの崩壊......ひとつの時代の終焉か」ととらえているらしい。新聞記事のおもちゃ屋のオヤジの「バンダイはおもちゃ屋にとっては『太陽』のような存在。その『太陽』がもっと巨大な正体不明の天体に飲み込まれたような衝撃」(文責ヲレ)などという言葉が、印象深かった。太陽とブラックホールなのか(^_^;;。まぁ、バンダイ=地球、セガ=土星と対比させても、いまいち緊張感がないから。
というわけで、追記前の部分にあまり考えずに書いた『「超合金はポピー(現バンダイ)の製品で」って言い方も過去のものとなるのねー。』ってところをみるかぎり、オイラのとらえ方は、大人orオヂサン系列みたいね(^_^;;。(だって、オモチャ好きだけど、ゲーマーじゃないもん)。追記ここまで(970124)。
・970123c【バロックでGo!】
とある筋から「自律訓練法(自己暗示)の時にバロック音楽かけてると、かなりグーだ」という情報が。むむぅ、そうなのかー(って、催眠とバロック音楽の関係が深いのはけっこう知ってたんだけれども、「自分で自己暗示の練習する時に流しておく」ってのは考えたことがなかったので(頭固いんじゃないの?>オレ)、さっそくやってみようかと。ところが、下宿のCD棚をみても、クラシック聞かないオイラとしてはいかにもそれもんなバロックのCDがない。うーん、バッハのブランデンブルグ協奏曲のCDは2枚ぐらいあったような気がするんだけどなぁ。(夜眠れない時に聞く用なのだ)。クラシックCDマニアのオヤジに無理矢理おしつけられたグレン・グルードの演奏のが評価高いらしいんだけども、ピアノで自由に弾いてる雰囲気がいまいちトリッピーな用途に使いづらいかもなぁ、とか思ってしまうのだった。それに、ヘッドフォンで聞いていると弾きながら小さな声で歌ってるグルードのオッサンのうめき声が入っていて、夜聞いていると怖いのだ(^_^;;
と、いうわけで、どういうわけかCD棚にあった「イタリアン・バロック」というCDをかけてみるのだった。むー、管弦楽団だから、なんか、一気に気分が「ヨーロッパ紀行」ちうかNHKの教養番組で絵画やらヨーロッパの歴史とか学ばされる気分になってしまったなりー。
ちうわけで、近所のCD屋さんにいって「バッパ・フーガの技法、インヴェンションとシンフォニア」グレン・グルード、ちうCDを買ってきたのだった。前半の「フーガの技法」がオルガンだから、思いッきり「トッカータとフーガ」な気分というか、気分んはもぉ「ドップラー総統万歳!」か「東京裁判」ちうわけで。んで、後半のピアノになると、うぐー、よく聞くと唸ってる声が聞こえてくるー、怖いなりー怖いなりよー。
え? で、自律訓練はどうなったかって? いやぁ、もぉ、睡眠不足っすから、催眠の前にまず睡眠ちうか(^_^;;
・970123b【「Let It Be」に関する思い出し笑い】
大昔に日記に書いたような記憶もあるのだけれども、もう一度。
ビートルズの名曲に「Let It Be」ちう曲ありますよね。「レラフィー」としか聞こえないのは日本人な耳してるオイラだから許してもらうとして。歌詞うろ憶えですが
♪When I find myself in times of trouble
♪Mother Mary comes to me
♪Speaking words of wisdom "Let It Be"
ちう感じでして、オイラはずっとこの歌詞を
♪どうしようもないピンチにハマってたら
♪母親のメアリーがやってきて
♪「なるようになるわよ」と言いました
ちう歌詞だと思っていて、「すっげーいいこというぜ、マザー!」とか思っていたのであるが、これが実は、
♪どうしようもないピンチにハマってたら
♪聖母マリアが出現して
♪「すべてはなすがまま」と言いました
ちう意味だったんすねー(;_;)。そりゃーマリア様なら、いいこというでしょう。しかし、歌詞全体のシチュエーションがわからないんですが、現代でいきなり目の前にマリア様が出現してありがたいお言葉を授けて下さったら、即、精神病院にかけこむより他なしなんじゃ(;_;)? やっぱ、LSDによる幻覚? Lusie in the Sky with Dioxine(;_;)
・970123a【超電動バイブマン】
仕事場の後輩がPHSをゲットした。するとそれは、バイブ機能搭載だった。いままで仕事場にあったPHSは、ひとつもバイブ機能が搭載されてなかったのだ。というわけで、さっそく
「ちょっとズボンのポケットにいれてみー」
「はいはい」
「いくで」
「はい?」
「どや?」
「えー? おぉ! おぉおお! こ、これは、けっこーきますね」
「くるやろーグヘヘヘ」
「へへへへへ」
ちう実験が(;_;)
「これ、彼女に持たせるといいですねぇ。ぐへへへ」とか、超イヤンな会話がきこえてくるのだった(;_;)
・970122a【身辺雑記:雪、カルシウム、書道】
- 仕事の段取りの悪さには自信があるオイラであるが、段取りの悪さは結局しめきり直前の徹夜となって身にふりかかるのだった(;_;)。そして、朝、眠りへと向かう肉体に缶コーヒーとコンビニおにぎりをチャージすべく、ローソンに向かうのであるが、なんか外が「白い」と思ったらあなた「雪」ざんす。道路のナトリウム灯をあびて、薄オレンジに染まった雪が舞っているのですばい。すかさずQV10Aをとりだすのであるが、うーん、どう撮影してみても、「雪」が雪らしく写らない。やっぱり動いているからかなぁ? それとも、人間の目とCCDでは、雪の捉え方がちがうのかしらん? 感知する光の波長が違うとか。あーでも、「雨」とか静止画像じゃちゃんと写せない気がしてきた。「雪」の「雪」らしいところは、動きにあるのかも。
- カルシウム剤だと思ってムシャムシャかじっていた錠剤が、実はビタミンC錠剤だと判明して、びっくりしてしまった。むー、ビタミンCのくせに、何故、このようなイチゴミルク味なのだ? すっかりだまされて、今日だけでレモン100個分のビタミンCを摂取してしまったなり。関係ないけれども、若い小娘に無理矢理カルシウムを飲ませる陰謀にアムロを使うのは、実に効果的な気がするんだが、どうなんだろうか?(アパガードカルシウムのCMの話ね)。ちなみに、成人が一日に必要とするカルシウムは600mgで、牛乳コップ3杯なのだ。
- 新聞の折り込み広告に「月々2000円で自宅で書道の練習ができる」ちうのがあって、突然、通信添削の書道講座を受講しようとたくらむのはオイラだった。なんつーか、ずっと昔から自分の字のヘタさはコムプレックスを形成していたわけでー。毛筆でうまい字が書けたら、写経でもするさー、とか思ったら『おめー、写経なんてよーストレスたまるばっかりだぜー。ストレス発散は、汗かきながらマニ車まわすに限るぜ』とかGTから言われてしまう。君はどこの仏教徒なのだ?(^_^;;。まぁ、オイラは浄土宗らしいが、浄土宗はたしか般若心経となえないんだよなぁ。はう!? あれ? さっき書いた受講申込ハガキがないぞぉ? む、むぅ寝不足による一時的な記憶喪失だろうか? それとも、ハガキ書いたのが幻覚ぅ?
- ちうわけで、寝ます。ぐーぐー。
・970121a【身辺雑記:芽出たい、トトメス、PHS番号、宮沢喜一】
- 朝、ベランダの洗濯物を取り入れようとドアをガラッとあけますと、ななな、なんと、サラダ野菜の種をふりかけておいたプランターから芽が出ている!すっげー感動した。まぁ、土に種まいて水かけてりゃー芽ぐらい出るだろうけれども「季節はずれだから無理かも(;_;)」とか思っていたので、すっげーうれしいのだった。くぅ(>_<)/。あ、でも、室内の鉢にまいたキイチゴの種はさっそくカビてしまいました(;_;)。
- 新ビオフェルミン錠SのCMで自転車に乗っている少女を、ずっと辺見えみり、だと思っていたのであるが、今日、それが堀川“トトメス”早苗だと気付いた。弱まりッ。
- 平成11年1月1日午前2時から、携帯電話、自動車電話、PHSの番号がいっせいに11ケタになるんだってね。これだけこだわったのに、どうして「午前1時」じゃないんだろうか? やっぱ、「あけましておめでとう」前後に電話を使うことを想定したのかな?
- 朝日新聞ひろげたら、宮沢vs小沢対談が載ってて、自衛隊とPKOの話なんかしてる。うーん、イメージで語るとダメなのかもしれないけれども、やっぱ、宮沢さんの方が、まともなことを言っている気がするなぁ。宮沢さんって「いい人」っぽくみえるからなぁ。ヨーダみたいな顔だし。「日本政府に指揮権のある自衛隊が戦闘すると、『国権の発動たる戦争』になっちゃうんだけれども、国連に指揮権あたえて国連軍として行動させるとどうかというと、国連ってアメリカが都合よく利用してるだけっぽいイメージもあって、あんまり国際的に信用高くないから、今の状態じゃ指揮権わたせないよねー。アメリカだって米軍の指揮権わたさないしー」(文責ヲレね)って、ん? 沈黙の艦隊で読んだような台詞だが......(^_^;;??
- そういえば、福岡空港のハイジャック事件。気付いた時には解決してましたけれども(って、発生直後に解決したらしいけれども)。「X線かけてるのに包丁をやすやすと通過させるとは」ってあたりがマスコミの突っ込み所らしいですが、オイラが思ったのは「へぇ、爆弾とかしかけなくても、ナイフ一本でハイジャックできるのかぁ」ってこと。
・970120a【「恨ミシュラン」を読む】
古本屋の100円均一棚で「恨ミシュラン」「同2」西原理恵子・神足裕司、を買う。週刊朝日で「有名レストラン、トレンドスポットに出向いて、そこの化けの皮をはぎまくる恐ろしい逆グルメエッセイ」である。面白い。面白いが、2の後半になると、ぜんぜん料理屋じゃない場所をウロウロしてる気がする。だが、このあたりをちょうど週刊朝日でリアルタイムで読んでいたのだった。大阪編から登場するようになった青木光恵ちゃんがスゴク悲しい味を出している。2では婚約してサイバラからいじめられるあたりまでだが、たしかこの後、ダンナがアル中になって、ますます悲惨になってゆくような記憶が......。3以降は単行本になったのかな? 壊れてしまった編集者の青ちゃんが、かわいそうすぎる。博多編で、元祖長浜屋は「うまい」と言われていた。ホッ(^_^;;。
感想のメールはこちら的 :
morrow@hf.rim.or.jp
「トモロウランド」ホームページに飛ぶ/
諸星友郎のホームページに飛ぶ
無断転載ヲ禁ズ(c)1997 MOROBOSHI Tomorrow
ただし、リンクフリーとします。正当な引用は認めます。
[e-mail] morrow@hf.rim.or.jp
[HomePage] http://www.hf.rim.or.jp/~morrow/