-->
【ワープ日記】春めきだす季節
この“日記”は事実をもとにしたフィクションであり、登場する事物に関しては演出上の効果のために任意の改変・誇張・創作が加えられています。悪しからず。
《過去のワープ日記》
[1997年1月1週]
[1月2週]
[1月3週]
[1月4週]
[1月5週]
[2月1週]
[2月2週]
[2月3週]
[2月4週]
【ワープ日記インデックス】
《ワープ日記番外編》
【960724「沖縄DAYS」ver.2.0】/
【960824日本SF大会コクラノミコン日記?】
【960913放生会デヂフォトver.2】
【960916くじゅう阿蘇デヂフォト日記vol.2fin】
【9610東京日記】ver.3.0
《更新・リンクス》
【べんりくん】
【べんりくん鏡】
【朝日奈】
【キノComp】
【キノ他】
【メタバブ】
【新鮮日記版】
【津田りん】
【津田ネオ】
【津田ネオ更新おしえ】
【日記猿人】
【猿人更新登録】
《きのぼず》
【ストーリーズ】
/【Brazil-FAQ-Helper】
/【WarpBoard】
感想のメールはこちら的 :
morrow@hf.rim.or.jp
感想用掲示板「WarpBoard/ワープ・ボード」あります。
ReadMe!参戦[960908]
【ワープ日記・本文】".../warp.htm#start"で飛ぶと吉?
臨時にメトロインターネットのサーバに移動してみました。リムとメトロ、どっちに新しい日記を置くか、なやみ中です。以前の日記ファイルはこちらにはないので、ご面倒でも「http://www.hf.rim.or.jp/~morrow/warp/」以下をお探しください。
感想用の掲示板「WarpBoard/ワープ・ボード」はじめました。
《日食情報》3月9日(日)に部分日食があるそうです。時間は午前9時〜午前11時ぐらいで、福岡では午前9:47ぐらいに最強に欠けまるらしいです。日曜日は「ビーロボ・カブタック」のために早起きして日食を見よう!(よく考えたら「午前」って連発しなくても午後9時に日食するわけないか。太陽見えないから。)
「春は別れ/引っ越しの季節」というわけで、仕事場でも引っ越しなされる方が家財を売り飛ばしやがっているわけですが、オイラは3000円で25連装CDプレイヤというものを買わせていただく。むー、3連装CDラジカセってのは見たことあるけれども、25枚......さっそく仕事場においてあるCDを入れてみる(お家に帰ってから遊びましょう!)。あーこんなとこにあったのかこのCD、あーこれ、最近聞かないなぁ、こんなCD買ったっけな?(ヲイ)というわけで、どんどん入れる。うぎゅー、さすがに「すでに買ったことを忘れていたCD」やら「おいてはあるけど、実は二度と聴きたくないかもしれづCD」なんぞを動員しても、25枚もない。で、一枚目から聴いてみるが......って、入ってるのが全部自分のCDなんだから、何連装されても演奏中はただのCDプレイヤーぢゃん(;_;)。
というわけで、「全CDの全曲の冒頭1分だけとばし聴き」モードをやってみる。おー、なんか知らない曲があるぞー(ってヲイ)。
次、ランダム選曲いってみようかなー。すげーなー25枚分ランダム演奏とかいったら......あ、ランダムは25曲までなのか。あ、各ディスクから1曲ずつ演奏する、って仕組なのね。あ、ランダム+リピートもあるのか。これいいな。一人有線状態。って、有線聴けばいいのか(;_;)。あーしかし、これシリーズでやると洗脳力強そうだなー。「ビートルズ全アルバム全曲再生」とか「YMO全アルバム」とか「ユーミン」「サザン」「さだまさし」とか(ぐはぁ。ぐはぁ、って連想が貧困だなぁ)。あー「アニソン250曲」とかいやかも。あーアニソン250曲とか、ぜんぜん平気かもしれない。平気かもしれない自分がイヤン(;_;)。
実は、こいつを買った最大の理由が「光デジタル出力あり」だったりするのだ。うぉーMDウォークマン欲しまりッ!
巨大なメールが来た。実に憂鬱だ。
有用な情報を抽出すると、
From: "xxx777" <xxx777@hogehoge.or.jp>
Subject:**ホームページ紹介**
-------------------------------------------
http://www.hogehoge.or.jp/home/xxx777/main.htm
各地にある港の周辺情報を集めています。
まずは、ホームページをご覧ください。
-------------------------------------------
とまぁ、こういうメールである。(URLとアドレスは仮名にかえました。この人を陥れるために誰かが出したイタズラかもしれんし)こういうメールを無差別に送られるとちょっと困るのであるが、問題は、これだけのメールなのにサイズが200KB以上あって、To:列記が実に8000人分ということである。
「Bcc:使えばいいのに」ですむ問題かは別として、200KB以上もメールアドレスが列記してあるメール。8000行もメールアドレスが続くメールを初めてみた。いい勉強になった。手動でアドレスをうちこんだとしたら、もぉ写経効果で解脱まちがいなしである。合掌。
#宣伝効果を狙った愉快犯という可能性が大だと思うけれども、オイラとしてみれば、素直に「まいった」と思うので取り上げてみました。まる。
##しかし、全国から何通「おしかりのメール」が届くんだろう?
- 【eva「最後のシ者」】
- 昨夜のevaは「最後のシ者」。いまさらながらに思うのだが、カヲル君は、この1話にしか登場していないのだな。少なくとも、2、3話出ていたような気がするのだが。やはり25,26がストーリー的に静止しているので、そのまま記憶を引きずっているのかもしれない。(「ヲレのエヴァはまだ止まったままだ」とか語ってみると吉)。
- 【エヴァによる精神汚染】
- ここ数日、妙にイライラしているのは、エヴァによる精神汚染じゃないだろうか? という気がしてきた。とすると「世界の中心でらぶまり!を叫んだけもの」を見ると「補完」されるのだろうか?(アスカのごとく、放り出されてしまったら困るなぁ)。
- 【睡眠不足】
- 単に、夜中のエヴァを見てことによる睡眠不足/昼夜逆転、ってだけかも。(そう願いたい)。
- 【イタネトマガジン4月号】
- イタネトマガジン4月号をみたりする。「Webサイトデザインの第1世代、第2世代、第3世代」などの話を読む。うーむ、広告媒体としてWeb(あるいはインターネット)を利用せねばならない人々はたいへんだなぁ、と思うのだった。にしても、第1、2世代のwebサイトとして「イマイチな例」としてあげられているページの方が、「よい例」よりもずっと見やすい気がするのであるが......。まぁ、17インチモニタで見ない人は、対象外なんだろうが(^_^;;。いってもしょーがないことだが、画像/アイコンっていうのは「特定の言葉によらないので、どの言語を使う人にとっても使いやすい」んじゃなくて「(特定の)言葉によらないので、どの言語を使う人にとっても使いにくい」代物だと思うのだが。って、これは八つ当たりにすぎんな(^_^)。
- 【プリントアウト】
- うー、ちょっと「紙の日記」を書くための資料として、ワープ日記をプリントアウトしてみて思ったのだが、「紙にプリントしたほうが、ずっと読みやすい!」というか「紙にプリントしてみて、やっと何が書いてあるかわかった!」というか。むーオイラの頭って、けっこう古いのかしらん?
- 【webとプリントアウトとリンク切れ】
- 紙にプリントしたwebページを見て思ったのであるが、プリントするとリンクが切れてしまうのみならず、URLが印刷されないので、あとからそこをたどることができないのである。以前から【ここ】みたいな形で(字面をみただけでは、どこを参照したのかわからない形で)リンクしないようにしよう、と思っていたわけであるけれども、例えば【小嶺麗奈のほめぱげ】って書いてリンクしても、そのURLは検索エンジンで探さない限りわからないわけで、やはり文面でURLを明記する方がいいんじゃないか、と思った。
と、そう思ったのだが、URLを打ち込んでつなげる環境にあるなら、オリジナルのHTMLにつないでもらえばいいんじゃないか? とか思ったり。紙に印刷する、というhtmlにとってはイレギュラな使い方にまで神経つかわなくてもいいんじゃないかなぁーとか。どうなんだろ。
あ、どこにリンクしてるか明示的でないリンク使わないとか言いながら、「については別項で述べる」とか字面からどこかわからないリンク使ってじゃないか>オレ。まぁ、同じ日の別項に対してしか使ってないけど。
- 【身辺雑記】
- と、いうようなネタを【身辺雑記】に入れてしまうから、あとから分類がしにくいんだよなぁ>オレ。
実は「については別項で述べる」って書いてあるのは、【身辺雑記】の一項目として書いてしまった後で「あーこれ独立させたほうがいいや」と思ってCut and Pasteで移動させた場合に使う台詞なのだった。って、この話も独立させるだけの分量になったような気がするけども、これを独立させちゃうと、なんか意味ない気がしてきたのだった。
- 【SpySeaChicken】
- 本日の昼飯「スパイシーチキン」うまい。「スパイ・シーチキン」ではない。(身辺雑記らしいことを書いてみました)。
- 【言葉を書きたくない週】
- 「ここ一週間ほど、なんだか言葉を書きたくないのである」ということを書こうと思ったのであるが、3月第1週のワープのサイズがけっこうでかくなってきているのに気付いて、書くのをやめた。さらに「今週はデジカメ日記にしたい」と書こうと思ったのであるが、デジカメで写真とか全然とってないので、大うそなのだった。ワープのサイズがでかいのは、でかくなりがちな土日が3月第1週にもぐりこんできているからだった。このまま土日月火水木金土日と続けたら100KBぐらいいきそうだな。
- 【通じない文章】
- うー、なんか、ひらがなばっかりの上に、日本語が妙に省略してあって意味が通じない文になっているぞー。でも、しかたないや、そういう気分なんだから。
うーん、最近のワープ日記(特に今日のやつ)を読み返してみたのだが、ひらがなばかりの上に、妙な省略や説明不足のために、意味が通じない文章になっていることに気付いた。しかし、「書きたいこと」に付随する説明を書いたり、わかりやすい文章に書き直す、あるいは、わかりやす書く、ということがしたくない気分なのだった。(書き直してみても、この程度だわ)
- 【日記界?】
- 今週は、実は、他人さま日記をほとんど読んでいなかったのだが、日記猿人あたりでは、ちょっと何かあったらしい。んがしかし、一週間よまずにいると「まーそんなもんか」という気持ちもするな。
- 【Diet!】
- ダイエットせねばなー。冬の間は体力勝負だったので、身体がブヨブヨしようが、腹が出ようがしったことか、だったのだが、ちょっとたまらんぐらい身体がブヨってきたので、ダイエットすることにした。
- 1日3食にして、夜食やめ。
- 20時以降、食事をとらない。
- 甘いものを減らす。
- ランニングする。
と、いうようなメニューで5キロ減らすとしたら、どれぐらいかかるんだろうか? とはいえ、12月までは5キロ少なかったはずだし、日常生活で不愉快に感じる体重だから、たぶんある程度あっさり落ちてくれると思うのだが。
- 【Running】
- と、いうわけでランニングしてみた。2.5kmを軽く14分で走る。う、しまった15分以上有酸素運動しないと脂肪が燃焼を始めないじゃないか!
- 昨夜のevaは「涙」だった。登場人物(ここではリツコ博士)が「難かしげ」なことを言うので、すげー思わせぶりで、雰囲気に圧倒されるけども、正気にかえると何だったのかよくわからない、というあたりが「SF」とか「演劇」とかを連想させるのだった。(「SFや演劇とはそういうものである」というよりはむしろ「オイラはSFや演劇をそういうものだととらえている」ということにすぎないのであるが)。
ちゃんとした演劇(ってどんなのだろう?)は違うのかもしれないが、オイラが見るような学生演劇やらだと、ストーリー説明も設定資料集も、下手すれば原作本すら手に入らないことが多くて、あとから見た演劇の内容を思い出そうとしても、記憶しかないわけで、「一度じゃおぼえられない台詞」などがあった場合は、「巻き戻してみる」とか「読み返す」ことができないわけで、そういう場合は「なんか難かしげな雰囲気のシーンだった」という印象しか残らないわけである。何が言いたいかというと、この巻き戻しやら読み返しを前提としない雰囲気を「ライブ感覚」と言うんじゃないかな、と言いたいわけである。うーん、一般化できるとは思えんなー「オレはこういうところに『ライブ感覚』ってもんを感じたぜ!」と書けば良かったな。(書き直すの面倒くさいや)。
再放送で初めてエヴァを見ている周りの人々は、手抜きなのか実験なのか、色塗りを放棄した予告編を見て、強制的に「ライブ感覚」に引きずりこまれつつあって、リアルタイムで「どうなるんだ? どうなるんだ最終回? 謎がとけるかどうかよりも、色が塗ってあるのか、最終回?」というハイな状態で最終回をまのあたりにした「あの時の雰囲気」に飲み込まれつつある......のは、オレだけかもしれん(^_^;;。「へー実験なのか」か「なんだ、間に合わなかったんですね」かのどちらかにあっさりと頭を切り替えられるんだろうなぁ、今、初めてエヴァみてる人は(^_^)。
#「庵野は信用できんから、最終回まで放映が終わってから、ゆっくりとビデオで全部みて評価を決めたい」とか偉そうに言い放っていたオイラではあるが、やはり心情的には「エヴァ・リアルタイムっ子」なのだろうな。
- IRCは洋楽ネタ。鼻歌はチャットではできない(^_^;;。やはり「97年は80年代だねッ!」というのは本当かも知れない。
♪とーきんなうぇい、あいどんのわッ わッせいえん
(A-haのTake on meの歌い出しとは思えないのだった)
- KISSの出てくる「日経エンターテイメント」のCMがやたら気になる。(単に毎日エヴァを見てる関係上、毎日見るはめになっているからなのだが)。とにかく、KISSがかっこよすぎ。ジーン・シモンズの「I wanna know why..WHY... WHY!?」(ドガーン)がかっこよすぎだー。とはいっても、オイラはリアルタイムでKISSを知ってるわけじゃないのだが。(オイラよりもちょい上の世代にとっては、単なるロックバンドではなくて、ウルトラマンや仮面ライダー級のインパクトがあったらしい。あーオイラ的世代で言えば「ピンクレディーは単なる芸能人じゃなかった」ってことかな?)。それにしても、ポール・スタンレーは白塗りにして目に星かいてても、素顔と同じ顔している。ジーン・シモンズは(メイクがあんなに怖い顔してるのに)素顔の方が10倍狂暴だ(^_^;;。ギターがエース・フィレイだとしたら、ドラムのタヌキの人は......名前が浮かばない(^_^;;。
- うー、何か「鬱々として楽しまず」そのままの気分だ。なにゆえ。
- 「春眠暁をおぼえず」というが、まさしく、朝起きるのが難しい。
- 「暖かくなってくると、おかしなのが増えますから」というが、春は電離層だかヴァンアレン帯だかの影響で、脳髄が電波を受信しやすくなるらしいので、要注意だな。
- イタネトマガジン4月号が出ているのに今日気付いた。買った。
- イタネトガイド、nbkzさんのページにかわって貞奴さんがインタビウをしていた。ところで「ネット芸者貞奴の意外な正体」っていうほど「ネット芸者貞奴」って有名人なの?
【FOCUSのサイトにあるその記事:http://www2.aix.or.jp/shinchosha/focus/fc970312/p24/p24.html】
- うぉーとぶーオイラのマシンじゃJDKがとびまくりだー。でも悪いのはJDKじゃなくて、HDのドライバが古いせいじゃないのかなー、と思うけど、ドライバ更新するの怖すぎるのだった。
- ぐあー、Win95用のJDK1.1をダウンロードしてきたがー、どうしてコマンドラインからコマンド打ち込まねばならんのだー! ぐへー! WindowsってWindowを使うシステムじゃないのかー?(;_;) コマンドが長いよー
C:>\JAVA\ANIMATOR\APPLETVIEWER EXAMPLE1.HTML
とか、打つの面倒くさいー(;_;)
でも、コマンドラインでコマンド打ち込んだらウィンドが開くってのは、なんかX端末世界みたいでかっちょいーのだった。(Mac者の理解とはこの程度なのか)。
- Bクラブを買う。(「B-CLUB」とはバンダイが出している、ガンダムとプラモと(バンダイ提供の)特撮の雑誌だ)。戦隊は「電磁戦隊メガレンジャー」、BFカブトは「ビーロボ・カブタック」にかわった(らしい)。メガレンジャーはまぁ、いいとして、ビーロボ・カブタックは、ロボット8ちゃんを彷彿とさせるなーと言いながら実は「超力ロボ・ガラット」が浮かんでしまったオイラ。
- 「やさしいJavaプログラミング」萩本順三、という本を買う。
- JDKをSUNからダウンロード。Mac用にはJDK1.02しか出ていない。
- JDK使い方わからぢ......AppletViewerってhtmlをドロップするのか!.classをドロップしていた。ばかちん>オレ
- むーデモかっこいー。
- クラス.メソッド(パラメータ);とな。クラス? インスタンス? コンストラクタ? オブジェクトにメッセージを送る? 継承? オーバーライドされたメソッド?
class Tomoro{
String name;
Tomoro(String s){ name = s;}
void aisatsu(){ System.out.println(name);}
void sakebu() { System.out.println("眠まりッ!"); }
void floorSleep() {System.action.sleep("床"); }
void dark() {System.mind.ankoku("暗黒まりッ!");}
}
Tomoro ankokumaru,hoshimaru;
ankokumaru = new Tomoro("暗黒丸っす");
hoshimaru = new Tomoro("星丸っす");
ankokumaru.aisatsu();
ankokumaru.sakebu();
ankokumaru.floorSleep();
hoshimaru.aisatsu();
hoshimaru.dark();
暗黒丸というインスタンスは「暗黒丸っす」と挨拶したあと「眠まりッ!」と叫び、床の上で眠ります。星丸というインスタンスは「星丸っす」と挨拶したあと暗黒まります。(だから、なんだぁ!!!)
しかし、最終的には魚が画面の中で泳ぐJavaアプレットが作れるようになるらしいのだが、それはそれですばらしいのだが「Webページに魚を表示して、何が楽しいのか?」と言いたくなってしまったのだった。う、うーん、なんかテキスト指向なオイラは根本的に方向を間違っていたんじゃないか、という気がしてきたのだった。
とはいえ、オブジェクト指向プログラム言語とかには、とんと縁がなかったので、考え方やら用語やらが、新鮮であるのは確かなのだった。
どうでもいいが、自分のページにJavaはったら、自分のネスケがふっとぶのでこわくて自分のページつなげないオイラって、何?(^_^;;
- 昨夜のエヴァは「せめて人間らしく」。とりあえずオイラのエヴァは最終回までつながったのだった。
- IRCネタ:シンクロニシティ・パラダイムシフト・ネットワーク上の著作権
- 本屋でグラビアをみたり、Webをうろうろしたりした結論なのだが「小嶺麗奈、もー飽きたかも」なのだった。飽きっぽいヲレ。
- あー「ユメノ銀河」、福岡こないのかなー? 大阪で始まったらしいんだけれども。うーん、大阪かー往復したらいくらかかるかなー?「ディフェンダー」と「ユメノ銀河」をみるために大阪いく、ってのは悪くない気がしてきたなー。んで万博公園いって太陽の塔みて、大阪城みて、梅田んところのどでかいビルの空中庭園みてかえる、と(つめこみすぎだってば)。
- ちょっとIRC中に画像をみせたくなったのであるが、スキャナはない。クォリティはそれほど必要とされない。というわけで、ネットにダイアルアップしたままで、
- DC2Lで撮影
- メモリーカードひっこぬいてThinkPadにさしこむ。ちゃんと認識されるラッキー(この前は認識されなかったのだ(;_;))
- コンバータソフトを起動してj6i形式のファイルをjpegにしてHDにセーブする。
- ThinkPadでOmniHTTPdを起動してHDにセーブしたjpegを直接WWWでみてもらう......つもりだったのだが、どうも外部からはつながらないらしい。トホホ。
- ftpでプロバイダに転送してみてもらう。
という作業をしてみたのだった。「それがどうした?」と言われればそのままなのだが、ダイアルアップした状態でケーブル経由でカメラから画像転送しようとしたら、速度がたりなくて接続失敗になりがちで考えたこともなかったんだけども、カードだったらさしたらすぐ読めるからラッキーってあたりが面白かった。最近のデジカメはJPEG直接保存でカードが使えたりするので、THinkPad側のhttpdの設定をちゃんとしておけば「デジカメのカードをThinkPadのスロットにさしたら、その中味を直接ネット上からWWWブラウザで見られる」ってことができそうで、なんかウキウキするのだった。NECのデジカメは確か、メモリカード内部にindex.htmlまで自動で作成するらしいので、もぉまさしくそのままであるよ。AppleのQuickTake2000は、LocalTalkでMacのデスクトップにマウントできるらしいので、できるかどうかは不明だけども、メモリカードどころか「デジカメ本体メモリ内部を直接httpdで公開する」ってのができるかもしれなくて、なんかウキウキしますなー。まーデジカメ本体がネットに直結してそんなに楽しいか? と言われると悩むんだけども。
CU-SeeMeなら、「ほら、これこれー」ですむんだなぁ。まぁ画質がくらべものにならんが(^_^;;
- Macjweblintをダウンロードしてワープ日記のソースをチェックしてみた。ぐはー警告だらけでやってられない。やめ。すて。
と、いうわけにもいかないので、気をとりなおして見てみると、設定でNetscapeExtension許可、にしてなかったので、<FONT>やら<HF SIZE="4">のタグがことごとく警告にひっかかっていたのだった。Netscape Extentionを許可にすると、警告はぐっと減るのであるが、SSIが使えないメトロでリム用のSSIのタグを残しているので「コメント内部でタグを使うとおかしくなるブラウザあるぞ」と、<!-- -->を入れ子にしているので「対応する>がありません」と警告が出るのであった。
それを抜きにしても、単純にスペルミスで死んでいたタグやらたくさんあったわけで恥ずかしまるのであるが、「<a href=..><H2>ほがほが</H2></a>は、<H2><a href=..>ほがほが</a></H2>にすべきです」と言われて「へー、そうだったのかー」と思ったのだった。
SSIの部分を除けば、html文法的には間違いのないhtmlファイルになったような気もするのであるが、「マークアップ言語としてのhtml」という話になると思いきり失格している気がするので、諦めていきたい(;_;)。
- なんか、新しいプログラム言語でも勉強してみようかしらん、などと思うのであるが、目的があるわけではないので、悩むのであった。
- 選択肢からいうと、perl, Java, Visual Basic, AppleScript, C, Pascalなどがある。
- それぞれ使用目的といえば、perl=CGI。Java=HomePageにアプレットをはる。アプリも作れるのかな?。Visual Basic=95上で動かすアプリやらが作れる。AppleScript=MacOSの操縦と、CGIにも使えなくない。CとPascal=MacOS上で動くアプリケーションをCode Worrierで作る。などである。
- MacOSとWin95のどちらにも使える言語、がいいなぁ、と思うのであった。MacOSとWin95に環境がわかれているので、オイラはけっこう消耗している気がするのであった。となれば、AppleScriptとVisual Basicは没だなぁ。Code WarrierはMacOS用の開発環境だけども、実はMac上で95用のコードを作成できる(らしい)のだった。とはいえ、MacOS用のソースを95用でコンパイルできるわけじゃないだろうからなぁ。やぱ、CとPascalは没かなぁ。
- そもそも、C難しそうでやりたくない気がするからなぁ。でもJavaってけっきょく、Cの親戚だから、逃げちゃだめなのかもしれん。でも、仕事じゃないんだし、やりたくないことをわざわざする必要もないかもしれないしなぁ。
- というわけで、結局、perlかJavaということになってしまったような気がするのだった。そりゃそーだよなー「あたらしい言語なんて覚えるのめんどーくせー」と思ってるのに「やってみようかなー」とか思うってのは「ホメパゲがかっちょよくなるかもしれないしー」とか思ったからに他ならないわけで。
- perlとなると、けっきょくUNIXから逃げられないなー。うーん。まー逆にいうとUNIXのお勉強にもなる、ということかもしれないが。
- Javaかー、Javaって全然知らないからなー。それにJavaアプレット作っても、Webページにはったらネスケがふっとびそうで怖いしー。JDKダウンロードしてみていぢくってみるかなー。それとも、Visual J++でも買うかなー。あーとなると、また、Win95とMacOSとの格差が広がるなり(;_;)
- いろいろ考えたけども、どーもよくわからんくなった。しばらく保留しておこう。
- 昨夜のエヴァは「ネルフ誕生」。次回の「せめて人間らしく」までみると、以後は最終回までリアルタイムでみたので、オイラ内部のエヴァが(とりあえず)完結すると思う。(前半でみてない回が実はあるのだが......あれ?「アスカ来日」だけかも)。まーしかし、さんざん語られ尽くしたのを読みまくって見るのが悪いのかもしれないが、みても特に目新らしい情報が得られないというのが悲しい。若いゲンドウ、白衣のゲンドウ、動いているユイ、赤毛のリツコ博士、ばらばら零号機、レイの「バーサン」が新しいといえば、新しいんだけども。まー「バーサン」に関しては、殺されてもしゃーないよ。うんうん。あれは殺すよ。あーでもあれは純粋に過去の映像なんだろうなー、冬月副指令の記憶の再生としたら、見たことないはずのシーンがたくさんあるし。(「あくまで冬月副指令の追憶」と言い切ると、歴史がいくらでも改変可能でそりゃーそれで楽しいのだが)。
- なんか、新しいプログラム言語でも勉強してみようかしらん、などと思うのであるが、目的があるわけではないので、悩むという話は別項で述べる。
- ぎぅ、JDKでかすぎてダウンロードできん(;_;)。いや、HDが空いてなさすぎなのか?
- むー鹿児島には「ムー大陸博物館」というのがあるのか? なんでも「ムー大陸の発掘品」が展示してあるそうな。う、うぅん??
紙の日記、web日記ではなくて、個人的にノートやら日記帳につける日記、について、考えている。
- 「水の中の八月」でイルカや木々の声が聞こえるようになった泉は、真魚からもらった「プラネットダイアリー」に思ったこと感じたこと(あるいは宇宙意識/電波のささやき/教義だろうか?)を書き残していた。そして、泉が去った後、その日記は、遺跡の調査を続ける真魚の心の支えになった。
- 飛び降り自殺したマンガ家山田花子も日記を残していて、山田花子の父親は日記を読んでやっと娘が何を考えていたかわかった、と本の中で述べている。
- 「洗脳されたい!」によれば、アムウェイにはまりまくったあげくに自殺未遂を起こした主婦Tさんも、自殺にいたるまで日記をつけている。本人の自殺(未遂)防止、あるいは、心の平安をもたらすにはあまり役にたたなかったとはいえ、周囲の残された人々は日記を読むことによって後から彼女が何を思っていたのかを知ることができる。(もちろん、それは彼女が「本当に思っていたこと」じゃないかもしれないが)。
- 「ナイトヘッド」で山ロリエ演ずる翔子(だっけ?)も失踪する前に大学ノートいっぱいのロンゴロンゴを残している。しかし、謎の象形文字だらけのノートは解読不能で残された家族には何の役にもたたなかった。んがしかし、後にそのノートをめくった霧原直也は「あっちの世界」にいってしまいそうになっちまったので、直也にとっては意味があったのかもしれない。
というような事から「自殺、発狂、失踪する人は、残される人のために、日記をつけよう」とか、身も蓋もない結論を思いついたのであるが、
- 自殺、発狂、失踪するぐらいおいつめられていたから日記を書いていた。
- 日記を書いていたから煮詰まってしまった。
とか、雑多なことが浮かぶばっかりで、いい結論が思いつかないのだった。なお、
- 「客観的な日記」をつけていると、日記の中に出てくる「冷静で客観的に自分のことを考えることができる自分」と現実の自分の乖離がひどくなって、おかしくなりがち。
- 夢日記をつけてると、おかしくなりがち。
などという話もあるので、日記をつけるのは、精神衛生上、良くないんじゃないかという気もするのだが。けっきょく2月中は色々あったにもかかわらず、いや色々あったがゆえに紙の日記をぜんぜん書かなかったオイラは、自分が「本当は」何をして何を考えていたのか、よくわからんくなってしまったのであった。まーわからんくなってもかまわん程度のルーティンな日常だったのかもしれないが。
#うーん、書きたいことがまとまらない。
<オチ>
日記というのは、ひょっとして有害なんじゃないか、と思えてきた。「1984」の世界でビッグブラザーも禁止してるしー日記(そりゃ、すげーちがうんじゃ?)
</オチ>
(オチもいまいちだったな)
- 雛祭りである。雛形あきこは無関係だが。(べたねた)。男ばかり3人兄弟で育ったオイラは、自分のウチに雛人形があるわけもなく、雛祭りに思い入れがないのであった。
- 昼飯を食いにいくと、いつも飯を食う食堂と隣の本屋の一帯が電気工事のためか、突如停電となった。もちろん店側は事前に知っていたわけで発電器でレジやら券売機やらを動かしているわけであるが、冷水機もジュースの自動販売機も止まってしまって、店内は突然「水不足」状態になってしまったのであった(^_^;;。まー昼間からキャンドルサービスで妙にムーディーだったりするのだが(^_^;;。うーん、「給水制限により、お冷やは一杯だけ。そのかわりキャンドルサービス」というのは、大昔の大渇水の時の福岡市中心部のレストランの定番措置だったわけで、「水の中の八月」の祟りだろうか?(だから工事停電なんだってば>オレ)。飯を食いながら「小嶺麗奈がいかにかわいかったか」について語って嫌がられる(^_^;;。さて、飯食ったら立ち読み。飲食店が薄暗くてキャンドルライトがゆらめくのは、悪くないが、本屋が薄暗くてキャンドルライトが揺らめくのは、燃えそうで怖いのであった(^_^;;。まーすぐにクリップライトを導入してくれたのであるが、レジは最後までローソクの光に照らされてて、なんか異様な雰囲気だったりして。しかし、この暗さで必死にコミックスを立ち読みする人々がいつもにまして不気味だ......。
- 「アルカイック・ステイツ」大原まり子、を買う。これで2、3日分の仮想現実は確保できただろう。「インターネットは空っぽの洞窟」は買わない。
- さっき食堂で「おまちどうさま」と言われて考えているのだが「おつかれさま」は「お疲れ+様」だろう。「様」が「あなた様」という意味なのか「様子」の意味なのかちょっと不明だけれども、「お疲れ様」=「疲れたあなた様」or「疲れたご様子」という意味だろうから、わかる。問題は「おまちどうさま」である。「お待ち様」ならわかる。「お待ちになったあなた様」あるいは「お待ちになったご様子」だから。もんだいは「どう」である。「どう」って何? まさか「お待ち道さま」なのか? 日本人はなんでも道にしてしまう、というが、待つのも精神修行の「道」なのか?
あ、辞書ひいたら「お待ち遠様」だった。完全にはすっきりしないが「長い間」ぐらいの意味か。
あー「待ち遠しい」+「様」なのか。馬鹿だなオレ(^_^);;。(考えながらweb日記かくとこういうくだらんことを打ち込んでしまったじゃないか)
- 本日深夜のエヴァンゲリオンは「ネルフ誕生」なのであるが、仲間らは今夜からスキーにいってしまうらしくて、みんなそわそわしている。「ビデオ予約が失敗してたらどうすればいいんだ」とか叫んでいる。おそろしきエヴァ病。
#福岡では月曜から金曜までの深夜1時半から一話ずつ再放送があっているのであった。
- はうッ! な、な、なんと、ろむ蔵さんが再生しておらるる! ろむ蔵さんのページが更新されるのをふたたび目にすることができるとは、人間長生きはするもんですなー(しみぢみ)。ろむ蔵さんもいいけど、まきりんにも復活してほしいものですな(^_^;;。
- 本日のテーマは「部屋の片づけ」あるいは「生活基盤のメンテナンス」ということである。自慢ではないが、泊まりにきた某fujihiro氏から問答無用に「魔窟」の称号をいただいてしまったほど足の踏み場もないオイラのちらかった部屋。自炊しないので(つまり水物がないので)かろうじて腐敗とは無縁だったわけだが、最近、週末に「謎料理シリーズ」を作ったり、園芸がらみで水を使っているので気を抜くと、恐怖の「腐敗」がやってくるのだった。極度に散らかっていても死なないわけであるが、さすがに物が腐ると死んでしまうなり。
- 昼飯は性懲りもなく「ホットケーキ」である。ケーキミックス2cup+牛乳2cup+卵3。性懲りもなく卵は卵白を泡立てるのだった。卵3つの卵白って5分ぐらいでツノが立つのだな。今回は牛乳量が倍で生地がゆるいので、卵白もわりと簡単に混ざる。あとはフライパンで焼くわけであるが、サラダ油の分量がわかってないオイラは少なくて焦がすは、多すぎてドーナツになるは、なかなかイメージどおりの「ホットケーキ」にはならないのであった。4枚分の分量らしいが、卵白で膨れるせいか、それともフライパンが小さいのか8枚ぐらい焼ける。弟1号といっしょに食うのであるが、いいかげんに5枚目あたりから焼くのが面倒くさくなってくる。仕事場で使うのに便利なので、首からいつもキッチンタイマーを下げているのだが、こいつで「表2分+裏1分」で焼くとちょうどいい焼き具合になることを発見して、やる気が出てくる。5枚目あたりから、フライパンがなじんできたのかオイラの腕があがったのか、パッケージに描いてあるような「両面が均一に狐色に焼けているホットケーキ」になる。ホットプレートじゃなくてフライパンでこの状態になったのは始めてなので、ちょっと感動する。とはいえ、ひとり4枚ものノルマでホットケーキを食うと、口が甘くなってきてイヤンなのだった。最後には納豆で食べるオレ。気持ち悪がる人も多いが、基本的に甘み控えめで焼いたホットケーキにご飯の友をのっけて食べると、だいたいうまいのである。うー、お茶漬けの素はさすがにしたことないけど。
- 役所の労働力調査だの朝日新聞の集金だの宅配便の配達だのが続々と押し寄せる。むーご苦労すぎる。
- BGMはUAである。なかなかよい。なんかいままで感じたことのない精神状態な気がするが、UAの音楽のせいなのか、春めいた気候のせいなのか、はたまた「水の中の八月」のせいなのか、不明。弟1号曰く「次は古内東子だ! もーぜったいだ! 早く買えッ!」だそうな。お前が買えッ!(^_^;;
- AXISのvol.57,1995年9/10月号なんぞを読んでいる。AppleのNewtonがらみのモックアップなんかが載っててかっこいい。んがしかし、1995年だけあって、インターネットカフェが「アメリカの先端」みたいなとりあげかたをされていて「アメリカ家庭にみるホームマルチメディア」という項目で「パパはリビングでビデオ会議ソフトで上司に報告、ママはネットでショッピング、兄は部屋でCADで趣味のCG、リビングのソファーでみんなそろってビデオオンデマンド」とい具合で、なんか猛烈に「今の理想の家族形態にそのままネットワークをはめこんだ」構想になってる気がする。ネットワークと「パーソナル」コンピュータが浸透してくれば、家族形態が変化すると思うんだが。(家族形態ってのは、えーと、「家族の役割分担やそれぞれの過ごし方」みたいな意味のつもり)。「じゃ、どうなると思うんだお前は?」と言われるとちょっとよくわからんのであるが(^_^;;。
- Newtonのモノクロ液晶画面って、カラー画面よりもある意味で美しいかもしれないなーなどと思う。ま、実際に使ってみればカラーが使えるに越したことはない、ってことになってしまうわけだけども、「メモ帳」や「ノート」や「書類」のメタファーとしてのディスプレイという考え方だとしたら、モノクロの液晶、あるいは白と黒を基調としたデザインってのは、美しいな、という気がする。たとえば、NescapeのFORM画面をMacと95で比べれば、95の画面の方がボタンが立体的であったりして「美しい」ことになっているんだけれども、オイラ的には「紙のアンケート用紙に記入して、ボタンとかかれた部分をペンで押したら、あら不思議、処理が実行されてしまったわ」というのが「美しい」のではないか、と思う。
- あれ? 地震だ? 14:52。ちがうかな?
- 暦の上でも3月になったので、そろそろ、ベランダ園芸・春の部として、プランターにネギでも植えてみたいのであった。
- 植物どもに水をやる。ベンジャミンゴムがカイガラムシにずいぶんやられてボロボロである。鉢も小さくなったので暖かくなったら植え替えようかと思う。ガラスのボールで水栽培しているクレソンがどんどん枯れている(^_^;;。しかも、ボールでやってるからミリオン(水腐れ防止用のイオン交換樹脂片)を入れてないから、なんだか少しずつヌルヌルと「花瓶の花の茎の末期」になりつつある気がする。うーん、水栽培でクレソンはホイホイ増える、ってのはウソだったんだろうか? 土がいるのかなー? それとも、ミリオン入れて液肥入れて本気で「水耕栽培」モードに移る時期なんだろうか? ひょっとしたら過密すぎるので自主的に葉を枯らして間引きしてるんだろうかしらん?。パセリとキイチゴの芽が出た。出たのだが、すげーヒョロヒョロすぎて、霧吹きで水やってもなぎ倒されてますが、大丈夫なのかしらん?
- 香椎に行って散髪する。そして貝塚に向かってテクテクと歩くのだった。散歩ぢうよう。
- 元会員制ラーメン屋「一蘭」のチェーン店を発見したので、食べる。うーむ、確かにうまいかもしれん。うまいかもしれんが、騒ぐほどうまいんだろうか? まー違いがわからないなら口をつむるべきかもしれぬが。それにしても元会員制ラーメン屋だけあって、一蘭の「いわくありげ度」の高さは最高である「一蘭のラーメンはトンコツベースですが、博多ラーメンでも長浜ラーメンでもありません。先代は他店のラーメンを一切口にせず、ひたすら和食の懐石料理を食べ歩き、この味を完成させたのです」とパンフレットにある。他店のラーメンを一切食べずに、懐石料理を食べ続けてこのラーメンの味に到達したとしたら、とんだ「妄想くん」じゃないのか?(^_^;;。それとも、懐石料理には裏ベクトルとして脈々とこのラーメンの味が埋め込まれているのだろうか?(^_^;;。ラーメンの味に集中するために、店内は禁酒禁煙。カウンターのみで目の前にはノレンが目隠しのごとく垂れ下がり、あたかも選挙の投票用紙記入場所のごとく孤独な場所でラーメンに集中させられるのである。おそるべし一蘭。しかも、目の前のノレンには、一蘭の由来がとうとうと書きつらねられているのである。トウガラシに30種類以上の香辛料を練りこんで熟成させた「秘伝のタレ」がウリなわけであるが......オイラにはちょっと辛すぎぃ。汁をおかずにご飯まで食べてしまったので、お腹がこわれてしまったかもしれず.....。とはいえ、今は市内に4カ所もチェーンがあるし、値段もラーメン500円、替え玉150円、ご飯(けっこう大盛り)150円と、値段は良心的だから、よいとしよう。
- 某所でKIXSのビデオ集「KIXS/CLIPS」を見せてもらう。オイラは実はKIXSが結構好きなのである。「愛を殺して」のビデオがとんでもなくかっこよかったり「Lovin' You」のビデオがまぁまぁかっこよかったりするのでビデオクリップ集は買うかどうかさんざん悩んでいたのだった。んで、みて思ったのは「こら、クリップ集なのに最後まで流さずに次の曲に繋いだらいかんじゃないか!」ということだった。まー時間の関係もあるのかもしれんし、途中で切って次につなぐと気持ちいいのかもしれんが、せっかくお金だすんだからちゃんとデータとしてきっちりそろったものを提供してもらわないと困る。と、いうことで買うのはやめたのだった。とはいえVocal&Guitarのユニットだからして、ギターソロではちゃんと安宅美春(の手元)がアップになるので、なんかギターの教則ビデオであるかのようにどこ押さえてるのかわかるのだった(^_^;;。この人はなかなかおとなしそうでかわいい顔をしているのであるが、相方の顔がすこぶる派手なのでなんか並ぶと損してる気がする。(でも、悪いけど一人で立ってたらロックギタリストじゃなくてフォーク系にみえちゃうかも)。で、ボーカルの浜口司は前から思っていたが、観月ありさ、と同じ顔をしている。
- なるほど「アヤナミを実写でやるなら、ヒロスエだよな」か。なるほどなるほど。
- 別冊宝島281「隣のサイコさん」を入手。やっぱり、「ファンは基地外ばかりだ」と主張する会社社長千葉麗子さんが、実は、ひょとして一番......。
- と、いうわけでこれから「水の中の八月」をもう一度みるのだった。前回は「渇水の福岡市」の夏の風景とストーリーを重視してみていたので、今回は小嶺麗奈重視でみていこうと考えております(^_^;;
- 結局、「水の中の八月」をまた最初から最後まで観る。「隣のサイコさん」を読んだ直後に「臨死体験の後、空に怪光を見たり妄想にとりつかれて徘徊を繰り返す少女」という話をみてしまって、ちょっとグラグラっとくる。IRCではボットがオイラの芸風のままに喋り続けるので、脳がウニってくる。会話ログを蓄積していて、単語がマッチした行を出力する機能らしいのだが、先日夜中静かな時に「ホームページの有料化をどう思うか」というようなテーマで延々喋ったログがどんどん出てくるので、頭がその話に誘導されるんだけども、ランダムに出てくるから当然、話はつながらないので、混乱するのだった。チャンネルにいる人は、ボットの「ランダムに発射するトモロ印の妄言」とオイラの「口からでまかせに発射されるトモロ本人の妄言」がまったく同じに見えるらしくて(そりゃ、そうだ)混乱しているようだ。(混乱すらしてないかもしれない)。問題はオイラであって、オイラはもちろんオイラの秩序にしたがって喋っているわけであるが、ボットはオイラの秩序にしたがわないので、オイラの秩序に従わないオイラの言葉が暴走しているのに付き合っていると、だんだん何がなんだかわからなくなってくるのだった。
とはいえオイラの芸風は実にボットでシミュレートしやすいといことを再認識したのだった。完全電脳化の日は近いッ!(のかー!?)。シミュレートされてもいいが、エミュレートされてしまうと、ちょっとアイデンティティクライシスかもしれづ。
- 目が覚めたら昼だった。
- キャナルシティのメガバンドールにプレステを買いに行く。「四月中旬」とも「五月下旬」とも言われる陽気に誘われて、キャナルシティは人の群がうろうろしている。土曜だから広場では大道芸人が芸をしているし、人々は道端でソフトクリームとクレープを食べている。T-ZONEに行く。んがしかし、何も目新しいものがない。ウェンディーズでチリを食う。うまい。どうでもいいが、ウェンディーズのマークの赤毛の少女は「赤毛のアンである50%」「長靴下のピッピである40%」で正解の「創始者デイブ・トーマスの娘のウェンディちゃん(当時9才)である」はわずか10%の人にしか知られてない(数字はオイラ的独断調査による)という事実は驚きである。席から立ち上がった瞬間に、ケバいおねーさんと衝突してあやうく頭からケチャップを食らうところだった。あぶないあぶない。「プレイステーション本体は品切れです。次回入荷は未定です」と、予想通りのたまごっち状態である。サターン買って、チャロンとVFで幸せになることも考えたが、クーロンズゲートとブシドーブレードと新スーパーロボット大戦とパラッパラッパーと鉄拳2がやりたいのでしかたないのだった。メガバンドール1階の時計売場をながめていたら、ベビーGアナログのピュワホワイトが入荷していた6500円。う、うーん、ずっと欲しかったけれども、ブルーを買ってしまったし,ブルー使ってて思っていたほど素晴らしくもないことに気付いてしまったし、次はアナログ+デジタル融合型で日付表示してもらったり電話番号を暗記してもらったりしたいなーとか思っているので、もぉ欲しくないかも。と思ったのに、気付いたらレジに並んでいたのだった。イルカクジラ会議モデルは抽選会をやって売るらしい。たいへんねー。
- 無駄なあがきと知りながら、プレステを求めててくてく歩いて天神まで。国体道路を歩いてきたので、明日オープンの新大丸「エルガーラ」にぶちあたる。天神地下街の南の果ての先に立っているレンガ色のデパート大丸が裏側に新館を建てて、本館と新館の間にアーケードをつくって「自前の偽新天町」を用意した......というように見えるのであるが、天神の中心からはずれているために集客で苦労しまくりまくった大丸の一発逆転となるのだろうか? しかし、エルガーラから表通りに出ると、道路の向かい側には巨大な三越ビルが見て、「天神の南の果て」だったはずの大丸が、福岡駅ターミナル移動にともなって「新しい天神の中心」に位置することになったのは間違いない。さらに、天神裏通りに位置するエルガーラからまっすぐ歩くと、イムズの裏を通って、ビブレとビブレ2の間にぶちあたる。ここを買い物客が歩く道にできれば、エルガーラの未来はあかるいんじゃないかな、と思うのだった。
- ベスト電器でもプレステはない。まーないものは、ないんだから、しかたない(^_^)。しかし「プレステは品切れです。時期入荷は未定です!」とか誇らしげに書かれるとなー。客の不明を指摘するより、商売人なら品物仕入れてこいよ、と言いたくなったりして(^_^)。楽器売場でZO-3が欲しまる。うぐー。
- 天神地下街を横断して新天町を縦断して、岩田屋Z-Sideまで歩く。しかしまーいつのまに、ここは買い物客がわらわら通る道になったのだー?(規模はどうだか知らないが、去年から今年にかけての天神の再開発は、新宿南口の高島屋と同じぐらいの衝撃があるんじゃないかな、と思う。「おいおい、ここはいつからこんなにきれいになっちまったんだ!」という感想まで含めて)。Z-SIDEの7階の本屋リブロに行く。「ニセ紀伊国屋書店」と陰口をたたかれがちなこの本屋であるが......うー、なんかいいぞ。本の揃え方やら陳列がぜんぜん紀伊国屋と違う。東京のどっかの本屋に似てる気がするが、どこだっけな? とにかく、いつまで続くのか知らないけれども、雑誌のバックナンバーも豊富だし、写真集コーナーも洋書コーナーも広い。AXISのバックナンバーがたくさんあって、気付いたら電子アイテムのモックアップが載ってそうなのを3、4冊買ってしまっていた。プレステ資金が完全に消える(;_;)。QuickJapan,しつこくエヴァがらみで買ってしまう。本当は美内すずえ教団潜入記事が読みたかったからかもしれないが。地下1階の高そうなお総菜屋で、ローストチキンマリネとかローストビーフマリネとか生ハムマリネとか、うまそうなマリネを欲望のまま購入する。
- B2はVirginMegaStoreなのであるが、横にあるアメリカンな雑貨屋さんをぶらぶら見る。ランプの中に色つきのオイルが入っていてランプの熱で流動するラヴァランプが非常に気になっているのであるが、リビング置物に1万2000円も出すもんだろうか、と思っていまいち買う気にならない(というか「ふんぎりがつかない」が正確かもしれん)。とはいえ、いったいどういう仕組みになっているんだろうか、というぐらい見ていて飽きない。透明な液体の中程に黄色い塊が浮いててゆっくり流動しながらくびれてちぎれて、またくっついて。一定の方向に流れてるわけでもないし、合体と分裂もすごいスピーディーだし。とはいえ、赤が欲しいのであるが、赤はなんか元気がない。黄色がすげー元気あるんだけど、色的にあまり欲しくないかも(^_^;;。うーん、自動で動き続けるものが欲しいのかもしれない。リビングにある「動き続ける物」は時計ぐらいしかないし。植物は動かないし。(いや、もちろん本当は動いているのだが)。「水槽の熱帯魚」とかいうのが、ちょうど雰囲気的にいいんだろうけども、どーも動物は飼う気にならないし。(オイラずぼらだから死なせてしまいそうだし。動物を死なせたら、植物枯らすのよりもショックが段違いだと思うし。ってこの発想は、植物に対して冷たい、ってことになるのか?(^_^;;)。
- ソラリアのドトールコーヒーでコーヒー飲むべ、と思ったが、人間がギウギウだったので、止める。人間密度の高さよりも、煙草の煙がけむたいいのが、つらいから、だが。ドトールコーヒーの「都会人に憩いを」というコンセプトはありがたいが、狭い場所で喫煙家がくつろいで喫煙しまくる場所では、オイラは永久にくつろげないのだった。求む禁煙喫茶。禁煙じゃなくてもいいから、排気をもっと本気で考えてくれぃ。ソラリアの1階は、映画の時間待ちの人々がたむろしているのか、本当に人がウロウロしまくりである。
- 新天町のCD屋でUAの「11」を買う。
- 地下鉄天神駅の構内で「天神地下街にはどうやったらいけますか?」と聞かれて衝撃を受ける。地下鉄天神駅は真ん中で天神地下街と交差しているので、オイラ的には「地下鉄駅は地下街の一部」という認識だったのだ。よって「ここも地下街です」と心の中でいいながら「まっすぐ行って右です」と答えるのだった。「まっすぐ行って左」でも「まっすぐいって止まれ」でも天神地下街なのだが。
- 以上、わざと福岡市内ローカルで攻めてしました。
- ウチにかえりつくと疲れ果てていた。
- 高いマリネなどを買い込んだので、突如、「ホットケーキとコーヒーで食べてアメリカーン」とか、わけわからん展開になる。(何展開してるんだ>オレ)。
- 【ともろクッキング「謎ケーキ」】
- まず、ホットケーキミックスをカップ2、卵黄身L3個、牛乳をカップ1、をボール......が無いから鍋に入れて混ぜる。水分の量が少ないので耳たぶをはるかにこえる堅さになってしまうが、諦める。
- 卵白身L3個を渾身の力をふりしぼって泡立てる。約10分でみごとなメレンゲになる。砂糖を入れるとメレンゲの泡が固定されるのだが、まとまった砂糖がないので、コーヒーシュガーを二袋(40g)フリ入れたが、だめだったらしい(^_^;;
- メレンゲを半分,先ほどの生地に入れて、よく混ぜ合わせる。全然まざらないが問答無用だ。
- 残りのメレンゲを泡を消さないように切るように生地に混ぜる。「泡を消さないように切るようにサックリと混ぜる」というのはケーキの本の慣用句なのだが「やれるもんなら、やってみれ!」と心の底から叫びたいくらいできない作業だと思う。「泡を消さないように切るようにサックリ」すると「混ざらない」からだ。
- 生地を型に入れ、オーブンを180度にして、20分焼く。竹串をさしてみて何もついて来なかったら焼きあがり......何もついてこない、どころか、ふくれたケーキの横から生の生地が吹き出している。どうやら量が多すぎた&焼きが足らないらしい。しかたなくもぉ10分焼く。竹串をさしてみて......生地がべっとり付いてくる。ムカつきながらももぉ10分焼く。今度は何もついてこない。くたばったか! ケケケ。
- クッキングシートをひくのを忘れていた上に、型の底が抜けないので取り出せない......しかたないので、型に入れたまま包丁で8等分してほじくりだしながら食うことにする。うぐー、晩飯の主食だから、砂糖抜きにしたら、ぜんぜんおいしくないなりー(;_;)。甘くない路線でせめるにしても、中にベーコン&ポテトをつめる、とか、ゴマやら胡桃やらを焼き込んで味にアクセントつけるとか、ぢうようだと認識した。コーヒーを入れてマリネと一緒に食う。あ、あんがいうまい。案外うまいけど、なんか期待していたのとは違うなり。
- テレビで「ビバリーヒルズ青春白書」を見る。しつこいようだが、金髪ねーちゃんばっかりで、誰が誰やらわからない。以前ブルネットだったのに染めてるからややこしい。それに、毎回きちんと見てるわけじゃないので、誰と誰がひっついてるのかわからず。その上、始終相手がかわっているので、わけわからん度が猛烈に高い。デビッドの坊主頭がかっこいいのと、ブランドンがマイケルJフォックスに見えるのと、ダナちゃんの強烈な垂れ目と吹き替えのかわいい声のギャップがうれしい(何書いてるんだか)。
- 「水の中の八月」を見る。すげーよかった、という話は別項で述べる。
- 水の中の八月で福岡市内の風景をたくさんみてしまったので、ちょっとデジカメでももって町中をうろうろしてみようかしら、などと思ったりしたのだが、今日、ずいぶんウロウロしたからなぁ......。にしても、天神ぶらぶらしてずいぶん散財しまくったが、300円でかりたビデオが一番効いた気がするのがなんともはや......。
- 猛烈に「ディフェンダー」が見たい。ごごご。設定が超もえ。うー、福岡でも公開しないかなー? 公開しないなら速くビデオになってほしまりッ。
「水の中の八月」をビデオで見た。すばらしすぎ。あまりのすばらしさに、何も言えん。公開時にどうして見に行かなかったんだろう、と一瞬思ったんだけれども、たぶん、公開時に見ても、あまりすばらしく感じなかったのかもしれない、などとつい考えてしまう映画だった。
水不足と石化病に苦しむ、福岡の架空都市「玄海市」。って、どこも架空じゃなくて、どうみても「福岡市東区」なんだけれども(^_^;;。だって、東区馬出(まいだし)ぢゃんよー。都市高速の高架の向こうに、西部ガスの天然ガス基地のガスホルダーがあるしー。あーでも,どこでロケしたか知らないや。(「走らんか」は大壕高校だったような気がするが)。東区馬出は、九大医学部と病院がある場所です。県庁もあります。マリンワールドの近所とか、実家の近くで知りまくりかもー。真魚クンがバイクをぶっとばす場面で「あー海の中道みたいな風景だな。福岡ってどこも同じ風景なのね」と思ったら本当に「海の中道」だったし。タクシーが都市高速走るシーンの流れる背景に、ひょっとするとウチが写ってたかもー、たぶん写ってないけども。作中で重要な場所であるところのミコ山(巫女山か?)は、実家の近所の立花山だから(たぶん)。
博多弁がなんか所々ウソ入ってて、聞いてるうちに、関西弁だと思ってしまったりするんだけれども、オイラは東区の出身だから博多区などの「本当の博多弁」に比べると女性化した「軟弱な博多弁」を使っているので、劇中の博多弁が偽物に思えたのかもしれん。
あー、もー、「博多はスピリチュアルな町だ」とか監督がタウン誌のインタヴィウに答えていたのを読んでるせいか、なんかスクリーンの中の福岡がすげースピリチュアルな気がする。
そんなことは、実は、どうでもいい。「小嶺麗奈かわいいッ!」というのが本音だ。それだけだ。真魚クンもかっこいいが、たいした問題じゃない。「こみねれな、かわいまりッ!」と叫びたい映画だった。オレが叫ばなくても周知の事実だが。あー「ユメノ銀河」がみたいッ!(うーん、なんか「時をかける少女」を見てはまって、原田知世の出てるビデオを片端からみた過去を思い出すなぁ)
【小嶺麗奈のホメパゲ】
感想のメールはこちら的 :
morrow@hf.rim.or.jp
諸星友郎のホームページに飛ぶ
無断転載ヲ禁ズ(c)1997 MOROBOSHI Tomorrow
ただし、リンクフリーとします。正当な引用は認めます。
[e-mail] morrow@hf.rim.or.jp
[HomePage] http://www.hf.rim.or.jp/~morrow/