二月第一週
Japanese-Language Contents
990206a[ daily life / 日常生活(土) ]
∴ 福岡、快晴。ぽかぽか陽気だ。小春日和、というべきか。って、陰暦十月じゃないと使えないのか?>「小春日和」
【日記と引用とリンク関連】ぱぱんだ日記関連
∴ まずは、事情を説明しておきましょう。はるか過去の記憶の彼方に去ってしまった、私とGORRYさんの「引用・リンク」がらみのお話(990114b)に関連した、ぱぱんだ日記990119に関するお話をします。というのも、その中で、「諸星フレーム誘発論」として私の文章(990115)が言及されているからです。
∴ ぱぱんだ日記990119「日記と引用とリンクと」は、GORRYさんの一連の文章を読んで、Web日記とNetNewsやNiftyの掲示板とを比較して、結果的にWeb日記に軍配をあげている、ような内容になっています。そのため、GORRYさんと私との話とは、かなり方向が違う話になっています。(「違うから悪い」と言ってるのではなくて、基本的に別の話だ、という確認です)。
∴ 念のために私の考える「リンクか引用か」の話の流れを説明すれば、
∴ さて、ぱぱんだ日記990119に曰く、
「 諸星さんが言っている、「引用せずに、ローカルに保存せずに批判して、後で、はて?自分が批判した時と文面が違う気がする」という事態は 起こり得る(いや、実際に諸星さんは体験したのかもしれない)でしょうが、 はっきり言って、こりゃリンクだろうが引用だろうが全然関係ない、 でしょう。引用するとタグが付いて自分の文章が自動的に保護される(ザナドゥか?) というのならともかく、改変して引用するのは非常に簡単ですし。 要は互いの信頼度でどうとでもとれる問題です。 」とのこと。
∴ えーと、確かに、私の書いた文章は、信頼度とか「文章の認証」という話になってしまっているので、その点についてはおっしゃる通りです。改変して引用は簡単ですから、引用しても改変してないという証拠にはならないということになります。
∴ しかしながら、そもそもの話としては(というか、私の意図としては)、文章の認証の話まではしてないのです。「引用せずに、ローカルに保存せずに批判して、後で、はて?自分が批判した時と文面が違う気がする」というのは「リンク先の文章と、引用した文章の、どちらを読者は信用するか」という話以前に「リンク先の文章が改変されたら、批判文は意味がわからなくなる」という点が問題なわけです。「意味がわからなくなる」というか「何の話をしているのかわからなくなる」ということです。
∴ 引用しておいて意味がわかる批判文になっていても、リンク先と文章が違っていて話が食い違う可能性はあるでしょう。そこまで来て、やっと「どちらを信用するか」という話になるわけです。そして、「この場合の互いの信頼度とは、批評をするAとされるBではなく、批評をするAと 不特定多数の読者で結ばれる信頼度です。そしてその信頼度は、その記事より 遥か前に遡って形成されているものなのです。」という、ぱぱんださんの主張につながるわけです。
∴ というような意味で「はっきり言って、こりゃリンクだろうが引用だろうが全然関係ない、 でしょう。」というのには「いやいや、すげーぢうやうでしょう」と申し上げるのでした。はい。「引用したからといって自分が正しい証明にはならない」ということは認めます。
∴ また、ひょっとしたら誰かが「リンク先が改訂されたなら、改訂前の文章について言及してる文章が意味不明になってもかまわない」とか「いや、積極的に意味不明なる文章が正しい」という考え方をするかもしれない可能性はわかります。私はその考え方には反対ですが。
∴ というわけで、私は「誰の言ってることが本当なのか?」という話の前に「リンクが切れてて、何の話をしてるのか追跡できなくなってしまったWeb文書が多い気がするから、その点をなんとかしたい」という地点でいろいろ言ってるわけです。
∴ というのも、私は「そんなこと言っていいのか、Webページで」と思う以前に「何言ってるのかわからねーぞ、このWebページ」と思うことが多い気がするからなんですが、これって、気のせいなんですかね?
∴ (いや「オレのページはよくわかるだろう!」とは言ってないですけど。私の文章、まわりくどくて不評だったり、ぐだぐだ書いてる割には状況説明が不十分だったりしますから。ただ、「みんなでよりよくなる方法を探ろうぜ」と思ってるわけです。あ、あと特定のページを暗に揶揄るためにこの文章書いているわけではないので念のため)
∴ 週刊アスキーの「電脳なをさん」はiMac+変身サイボーグネタ。「USBポートにカニのハサミ」で死ぬほど笑う。変身サイボーグの着ぐるみを見習ってiMacにいろんなパソコンの外装を(無理矢理)着せ替えするギャグだったが、どっちかというと、PC/ATにiMacの着ぐるみをかぶせたいのが人情だろう。そうだ、書き忘れていたが先週はお約束のiMacの戦隊ネタ「マレンジャー」だったな。ちゃんと冒頭で「お約束ネタだけど」と一コマ潰していたのが大笑いだった。
∴ と、メガネッコな相川いずみ編集部員がいきなり「エキスパンドブック・ツールキット」でエキスパンドブックを作るネタが。てっきり滅んだと思っていたエキスパンドブック・ツールキットは、まだ売っていたのか……。(勝手に滅ぼすなつーの)
∴ ちなみに、どっかで読んだが、英語スペルは「EXPANDED BOOK」であるが、日本語名は「エキスパンデッドブック」ではなくて「エキスパンドブック」なのだった。
∴ (はて、「エキスパンデット」かもしれんという気がしてきた。あーでも、まぁ発音は「イクスペェアンディッド」とか書いてもなお英語の発音から遠いんだから気にしないでもいいかー)
∴ 「ワープボードとのぶちら日記は、同じキノボーズなのに、のぶちら日記だけ時刻が取得できない!」(w990204a)ってのは、実は、バーチャルドメインが原因だったのだ、と判明したので追記しておいた。
∴ 「どうしてgooでは薔薇が検索できないんだ!?」という話(990201)に関しては、ワープボード347以降で、いろいろ話が出ているのだが、ものはためしにgooの問い合わせCGIで質問してみた。
「morrow@hf.rim.or.jp
サーチに関して。
gooで「薔薇」の検索結果がひとつも無いのは、例の「サカキバラ」事件との関連なのでしょうか?
それとも、何か技術的な問題なのでしょうか? 」
∴ これに対するお返事が、
「 From: "goo事務局" <goo_info@mail.goo.ne.jp>というものだった。
Date: Fri, 5 Feb 1999 19:24:47 +0900
Subject: お問い合わせの件。
こちらはgooヘルプデスクでございます。
お問い合わせありがとうございます。
「薔薇」で検索できないという件につきましては、gooのサーチでは単に該当項目では検索できなかった言うだけですので、特別な理由等はございません。
今後ともgooをご愛好頂きますよう、宜しくお願い致します。 」
∴ そうかッ! 「特別な理由はないけど、単に検索できないだけ」だったのか! それは考えなかったな! ……、ってをい。
∴ (この項、ワープボード363の改訂版)
∴ [草稿]現代ウェブ日記の基礎知識'99年版の続報、に対するオレのコメントを書く。
∴ Kenji日記990205に曰く、
「 @「日記の作成方法細分類: GORRY先生による細分類を記載しておく.とのことだけど、ちょっと自動生成に重点を置きすぎじゃないかなぁ? 「 1.提供ファイルを直接手書き 」って中に「エディタで全部htmlのタグまで書く」「htmlツールで作る(タグなんて見たこと無い)」から「ローカルマシンでperlでhtmlを自動生成して出来たhtmlファイルだけftp」までふくまれてしまうんでは。というか「自動生成日記の細分類」ならいいんだけど、「現代ウェブ日記の基礎知識」の「日記の作成方法細分類」ならば、もっと原始的な方法にも言及してもらいたい。(と、いうわけで、これは、GORRYさんへの注文ではなくて、Kenjiさんへの注文になるわけだが)。
作成方法
- 提供ファイルを直接手書き
- ダイジェストを書き,ベース(過去蓄積分)を自動生成
- ベースを書き,ダイジェストを自動生成
- 別に準備されたソースからダイジェストとベースの両方を自動生成
- 別に準備されたソースから SSI で include される断片を自動生成 」
∴ あと「アンテナ」なのだが、オレは「Web更新時刻自動取得エージェントとその情報を公開するサービス」のことを、通称「アンテナ」と呼ぶことに違和感がないのだが、近所のネット者に聞いてみると「朝比奈アンテナのことであって、一般名詞として考えたこともないし『アンテナ系』と言われたら、朝比奈アンテナをエンジンとして使っているやつだけしか連想しない」と言われてしまって、ちょっと自分の中の何かがぐらついている。やっぱり、別の名前を提唱したほうがいいのでは?
∴ あと「Web更新時刻自動取得エージェント」というふうに呼んで、「エージェント」と「サービス」と区別して名前をつけようと考える人は、おそらく管理者やスクリプトの作者のような人(だけ)で、情報の利用者は「Web更新時刻提供サービス」の方に名前が欲しいのではないか、と思う。一介の情報の利用者の視点にたてば、そのページの更新情報がどのエージェントによるものだろうが、人力によるものだろうが、念力によるものだろうが、どうでもいいというか。「どうでもいい」とは思わなくても、それはそれでまた別の話、と思っているということかな。
∴ あー、上の2段は、GORRY日記990205と同じ様なことを書いてしまったかも。オレが「Web更新時刻自動取得エージェントとその情報を公開するサービス」と呼んでるものが、GORRYさん用語では「更新時刻取得エージェントおよびそれにより提供されるコンテンツ」となる、ということかな。で「総称として「アンテナ」という用語が使えるようになってくれると嬉しい」に関しては、オレもそう思っていたけど、オレは、別の名前を考えたほうがいいかもと意見変更した、と。
∴ で「Web更新時刻自動取得&提供サービス」の通称として、なんかいい呼び名はないんですかね? さすがに毎回毎回、「Web更新時刻提供サービス」とか呼ぶのつらいんですが。「Catch the UPdate Infomation」でCUPI(きゅーぴー)とか「Get the UPdate Infomation」でGUPI(ぐっぴー)とか、思いついてもいまいちくさいので、なんかこースカっとサクッとわかる単語を誰か考えて欲しかったり。(さっきから「GETTER uPdate ....」で「ゲッターパンチ」にならないか、ずっと考えているのだが、考えない方がいいだろうな。すまん)
990204a[ daily life / 日常生活(木) ]
∴ 福岡、雪。寒い。
∴ ♪雨は夜更けすぎに雪へとかわるだろ、という山下達郎クリスマスイブの歌詞どおりに夜更けすぎに雨から変化した雪は、朝になっても降り続いていて、非アスファルトな場所には積もっている。かき氷状の雪にもかかわらず、自動車の屋根には推定5cmぐらい。ただ、アスファルト上では溶けているので自動車は平常どおり走っているようだ。
∴ で、寒すぎる中を半分泣きながら自転車をこいで移動していると、小学校の校庭ではお子様軍団が大喜びしながら雪合戦の最中。福岡は、めったに雪が積もらないので、興奮している様子。
∴ 仕事場に到着すると仲間が開口一番「モロさん、雪合戦でもしませんか!?」って、小学生かよ、オレらは!
∴ 昼飯、牡蠣カレー。うーん、うまいのかぐろいのか、判別できぬ。いや、うまいんだけどさ。
∴ 昨日の【固定URI】の話に対して、しゅがい日記990203に曰く、
「固定URIってのは要するにわっちとか朝日奈アンテナとかで時刻を取れるかどうかってことでしょう。過去記事の固定は別問題です。」とのこと。
∴ う、うーん、確かに別問題なんですけども、「『更新時刻が取れるかどうかということ』と『過去記事の固定』は一見、別問題に見えるが、実は『URIの固定』という発想でつながっている上に、歴史的にみれば裏表一体の同根の問題と考えることもできる」ということを書いたつもり、だったんですがー。
∴ 「しゃあるさんの今回の固定URIって話は、わっちとか朝比奈とかで更新時刻がとれるかどうかの話で、過去記事の固定は別問題です」ってのには異存はないです。更新時刻をとれるようにするにはどうすればいいか、という話は、基本的に、しゃぁるさんが書いてるようにすればよろしいでしょう。(しゅがいさんが書いているように、でもいいんですが)。
∴ 念のため、ちょっと「しゃある通信」読み返してみたんですが、「固定URI」ってのは「(最新版の)固定URI」っていう意味にしか使われてないかも、という気がしてきたんで、それが本当なら、ちょっと私の「誤読」ってやつでしょうねぇ。(980721の「Oh!X 復刊」のところの「最新の雑談をすぐ見ることができるような構成(当然固定 URI)になっていれば」しか発見できなかった)
∴ 私としては、しゃある通信990108の、
「それよりも表紙には存在するけど最新の過去ファイルが存在してないのでリンクが張れない日記 のほうが問題だと思うぞヲレは。時間が経ったらリンク張れるようになるかもしれんが、それまで待ってられない、今すぐリンク張りたい、ってときもあるのだ。というのが、いわゆる「過去記事固定」の話で、それに関連する部分として、しゃある通信981021に
のちのち過去日記になる予定の、最新日記と同じ内容のファイルも用意してあると言及できるようになる日記もたくさんあるので、まだそういう形式になってない人に対応してもらえると嬉しいんだけどね。」
「どうやってリンク張ったらいいか悩んだけども。一昔前から「ずるてん」。 あ、みのうらさんの風虎日記ね。たぶんこっちのリンクになるんだろうけど。覚えていればあとで直す予定。というのがあって、この「リンク一意決定」というのと同じことが、 しゃある通信991026では、
(中略)
(98/10/26 18:48 リンク一意決定により修正)」
「ずるてんのリンク先が固定されたようなので修正。」というふうに表現されているので、「リンク先の固定」と「固定URI」を同一視して、今回のような文章ができあがったわけです。(勝手に同一視するなって>オレ、ということか!)
∴ というわけで「別の問題をあえて同じ問題として考えてみた」というのと「『固定URI』という言葉の解釈の違い(つーか諸星の誤読)」ということだ、と思うわけです。はい。「別の問題をあえて同じ問題として考えてみた」のは、歴史的な経緯を考えるために必要だったから、ということです。
∴ というのは、あとからでっちあげた言い訳じゃなくて、偽らざる真実のつもりだったんだけど、昨日の「けど、しゃあるさんが言う「固定URI」ってのはけっこう高度な概念ですから ねぇ。」……「同時に満たしている、ってあたりが高度。 」あたりは、やっぱり「違う話を混同している」ように読めるなぁ。いかん、反省。(「違う話を混同している」ようにしか読めない、までいくかどうかは微妙だと思うけど)。
∴ ワープボード357「固定 URI」byしゃあるさん、によると、あながち「誤読」というわけでもなかったらしいので、とりあえず安心。
∴ あみこ日記990204に、
「某造形系の人が撮った某特撮時代劇を見たんですが。あまりのしおしおぶりに○○の○○○と悲しい気持ちになってたんです。演出が超まったり&カット割りが下手過ぎ。素人投稿ビデオを見させられているような気持ちになるんです」とあったので、「ははーん、『未来忍者』だなぁ? 未来忍者はたしかにヘボいので、あれをして雨宮慶太を評価したらいかんでしょう!」と思ってそうメールしたら「みたのは『タオの月』だよん」というお返事。
∴ ぶしゅーーー!(血しぶき)
∴ 観よう観ようと思いながらすっかり忘れていた「タオの月」か! そ、そんなにヘボいのかッ! ぐううう「仮面ライダーZO」とか「仮面ライダーJ」とかが、甘く見てたらすげーまともだったし「人造人間ハカイダー」もそれなりだったので、てっきり今の雨宮慶太は映画監督としてまともだと思いこんでいたのが、ぐあ、ぶしゅー!(血しぶき)。
∴ 全特撮CD-ROMでは、わりと好意的に評価されてたのだが「タオの月」。まぁ、七人の侍へのオマージュ部分がいまいち、とか「ロケ地の問題か、戦国の光景も荒々しさに欠け、白けている」とか書かれてはいるんだけど。
∴ ううう、しかし、ショックでかいなぁ。
∴ 鈴木光司の「リング」シリーズの続編(番外編?)「バースディ」を買った。
∴ が、読む前に複数のMLなどの情報筋から「いまいち」「ハードカバーで読む価値なし」とか、いろいろ情報が流れてきてしまって、読む気がしおしおと失せたり。
∴ 積ん読しとくと、貞子から呪われそうなので、とりあえず読みたがっていたスパユザ様に貸してしまうのだった。
∴ 大森伝言板の918,919,920によると、「脳味噌だけにされた科学者が自分の手足として「合成神経細胞群塊」通称「ゴセシケ」君を合成する、とっても怖いジュブナイルSF」は、岩崎書店〈SFこども図書館〉『合成脳のはんらん』あるいは改題されて「合成怪物」(原題「CYBERNETIC BRAINS)、レイモンド・F・ジョーンズ作、らしいぞ。(ってこのネタ、ワープ日記には今が初登場なので、あわてて過去記事を探さなくてOK)
∴ 白いゴムでできたアダムスキー円盤型のオモチャみたいな怪生物「ゴセシケ」君は、紫外線に弱いからと灰色に改造され、犬に食われるからと(ちがったっけ?)鋼鉄製の牙(入れ歯)を与えられ、最後は研究所の非人道的な行いを世間に暴露すべく人間型になってうろうろして銃撃戦で蜂の巣になりながらぜんぜん平気で活動する、とかとっても怖かったのだった。(アダムスキー円盤型、ってのはオレの妄想かもしれんが)。ガキの頃、怖かったなぁ。けど「無理矢理、脳をコンピュータにつながれて逃げられない」ってのが怖かったんだけど。
∴ しかも、生きた脳味噌を無理矢理動かす人工頭脳に組み込まれた主人公夫妻は、先輩の脳味噌らの「君たち夫婦だけを特別製のゴセシケボディに移してから自爆してもいいんだぜー?」という申し出を断って、一緒に爆死してしまうのだった。うー、やっぱ、ゴセシケになるぐらいなら死んだ方がまし、な出来だったのかー、ゴセシケ。∴ 祝! ナヒさんWebページ移転! オレが今まで勝手に張った個別ファイルへのリンク、ほぼ壊滅(わはは)。こういう時にこそ、日付が役に立つ、と思ったりしている。
∴ きのふぃんがーで、きのぼーずの更新時刻をとる方法を考えてみた。
∴ 記事まとめよみ、を上から見ると、「時刻:」のところにまず現在時刻が出てきて、次に「投稿日:」のところに目指す日付が出てくる。現在時刻を無視して、投稿日をひっぱるには、かなり邪道くさいけど「</strong>: \d+/\d+/\d+」でひっぱればいいことに気付いた。
∴ で、ひっぱってみたら、「ワープボード」と「りょこ日記」は時間がとれたが、「のぶちら日記」はだめだった。はてーオレには同じ書式に見えるのじゃが。正規表現は奥が深いのぉ。って、原因は別なのか?(990206追記:原因は別でした。のぶちら日記サーバがバーチャルドメインなために、HTTP/1.0のGET命令では内容が取れないという話だったのだ)
∴ 10日以上たって、内輪ネタに追記(【内輪ネタ3】)。janusさんへの返事。結論は「内輪ウケが好ましくないのは、まず、意味が理解できないから」。
∴ Kenji日記990204「現代ウェブ日記の基礎知識'99年版 」に関して、
990203a[ daily life / 日常生活(火) ]
∴ 福岡、晴れ。風がものすごく強い。寒い。
∴ 「七時」を何と発音するか?
∴ 私の場合「しちじ」と発音する。あるいは「ひちじ」かもしれない。自分からは「ななじ」とは発音しないが、そう発音されても意味はわかるし「変」だとは思わない。
∴ 「しちじ」は「音読み+じ」で「ななじ」は「訓読み+じ」だ。
∴ おそらく「し・ち・じ」と「い」の母音の連続のせいで発音しづらいから「ななじ」という言い方が使われるのであろうと。で、「普通は『数字の音読み+じ』なんだろうな」と思って考えてみると、一,二,三,五,六,八,九,零時はこれで説明できるのだが、実は「四時」だけは説明できない。
∴ 「音読み+じ」なら「四時」は「しじ」だ。聞いたことないぞ。
∴ というわけで、数字の読み方は一筋縄ではいかないものだな、と思ったのだった。
∴ 数字の音読み「イチ(i)、ニ(i)、サン(a)、シ(i)、ゴ(o)、ロク(o)、シチ(i)、ハチ(a)、ク(u)、ジュウ(u)」で、先頭の母音は、
∴ 数字の訓読み「ひとつ(i)、ふたつ(u)、みっつ(i)、よっつ(o)、いつつ(i)、むっつ(u)、ななつ(a)、やっつ(a)、ここのつ(o)、とう(o)」
∴ へー、「e」で始まる数字ってないんだ。それと、音訓で母音が一致してるのは「イチ、ひとつ、i」と「ハチ、やっつ、a」なのか。
∴ で、私は普段は数字を音訓おりまぜて「イチ(i)、ニ(i)、サン(a)、よん(o)、ゴ(o)、ロク(o)、なな(a)、ハチ(a)、キュウ(u)、ジュウ(u)」と発音しているのだが、これだと
∴ いや「こういうのは慣用だから」ってのはわかるんだけどさ、ちょっと考えたら簡単なルールで理解できるのかな、と思ったもんだから。
∴ それにしても「一時(いちじ)」と「七時(しちじ)」は聞き取りづらいかも。
∴ しゃある通信990203に曰く、
「読みやすい形式」ってのは、URI 固定はもちろん、いきなり本文が読めて、 新しいものが上にあるか最新日付のところに <a name="new">と書いてあるだけでいいの。お願い。とのこと。
ん〜もう、大森望さんとかかうぱぱとかがマスメディアで HyperDiaryの普及に尽力したときに URI 固定の法則も一緒に布教してくれたらよかったのにぃ、とかいってみる。後の祭り。」
∴ うーん、確かに、最初にひろめておけばよかったことってのは、あるかもですねぇ。けど、しゃあるさんが言う「固定URI」ってのはけっこう高度な概念ですからねぇ。「最新版が同じURIで参照できる(最新版の固定)」と「過去記事が公開直後から以後半永久的に同じURIで参照できる(過去記事の固定)」の二つの「固定」という概念を「990203.htmlと同じファイルをdiary.htmlとして置いて『リンクは990203.html』の方にはってください、と言う」という行為で同時に満たしている、ってあたりが高度。
∴ この発想ってのは、まず「日記を公開してもいいんだ」という概念があって、「過去日記を残す」という概念があって、「(被言及時のために)URIは固定しなくてはならない」という概念があって、「常に最新版が同じURIであれば便利だ」(マーケティング?)という概念があって、やっと到達する地平というか。
∴ 「HyperDiary」が伝えたことはせいぜい「日記を公開してもいいんだ」と「他人の日記に言及してもいいんだ」というぐらいで、過去記事を保存することすら伝えてなかったのだと思う。
∴ というか、過去記事を残すってことを考えてない「日記」は、diary.htmlしかなくて、過去の記述は消滅しまっていたわけで、ある意味では「最新版の固定URI」は完璧に実現していたのではないかと思う。さらに、「インデックスをつくってそこから内容に飛ぶ」という行為も、一種の「進化」であるからして「いきなり最新版本文」というのは非常に原始的な形式であると思う。
∴ けっきょく、最新版本文がいきなり読めるという「原始的な形式」が、常連的読者(とコンピュータ)にとっては、一番ありがたかったんだ、ということで。そしてその形式はまとめ読み読者に対してはあまりありがたくなかったと。そのために、日記の資料性を真面目に考えた人ほど、最新版が読みづらくなったと。ところが、この「速報性(最新版の読みやすさ)」と「資料性(過去記事の読みやすさ)」の両立が「最新版を過去記事と同じ形式のファイル名でつくって、同時にdaily.htmlって名前でコピーしとけばいい」という、言われてみればなるほどな、かなり単純な方法で実現できた、ってあたりがすごいといえば、すごいことだと思う。(いまだに、warp.htmってファイルから自分自身にリンクを張るときに、自分の分身(w9902a.htm)に向かってリンクを張っているってのが、気持ち悪く感じたりして)。(5分後追記:「常連敵読者」とか素敵な誤変換があったので修正。わはは)
∴ 関係ないが、Web日記書く人は、「名前」と「日付」を書いとこう。日付には「年」も入れよう。多くの人が「まさか自分が1年以上も日記を書くとは思わなかった」と、年を入れてない気がする。年いれてないと、今年はいいかもだけど、あと数年して21世紀になったら1997年だったのか99年だったなのかわからない、ってことになると思う。別になっても困りゃしないのかもだが。(この前も書いた気がするが、また書いとく)
990202a[ daily life / 日常生活(火) ]
∴ 福岡、晴れ。風がものすごく強い。
∴ 一日、金勘定をして過ごす。「消費税5%」がいかに強烈なものなのか、やっと実感できたかもしれない。1万円で500円なのは「まぁ、そんなものか」と思うのだが、2万円で1000円なのは「ちょっとまて」だな。
∴ はち日記990202からとんで、ふるふる日記990202へ。曰く、
「僕だけかもしれないけれど、自分の感情すべてに「なぜそう思うのか」と考える。その理由が見つかると安心するし、理由が見つからないと安心できない。つまり、「おもしろい」と思った瞬間に「なぜおもしろいのか」と考える僕がいて、彼は「なんかよくわからないけどおもしろい」という状態をものすごく嫌うので、その「おもしろい理由」を探そうとする。」とのこと。
∴ 「理由がみつからないと安心できない」とまでいかないが、私も自分の中に「なぜおもしろいのか」を考えてその原因・理由を抽出しようと企む自分がいる、とは感じる。その彼は「なんかよくわからないけどおもしろい」という状態の「おもしろい」部分をなんとか他人に伝えたいと思うので「なんかよくわからない」部分を、言葉に置き換えようとするのだろう。「将来の自分」も一種の「他人」であると考えれば自分のためでもある。
∴ 私はそういう「彼」の特性を「おたく」と呼び、この意味においては、誇らしく思っている。えへん。
∴ (いうまでもないが「彼」は「自分の中のオタクな人格」のことであって、ふるふる氏のことではないのはいうまでもない。)
∴ あみこ“ダイエット”日記990202に曰く(「ナカタ、野菜食え!」の項ね……って日記のタイトルがいつから「不連続ダイエット日記事件」になってたんだよ、ギャグにならないじゃんか!)
「んー。野菜食べてるとなんだかバカにされてるような気がしませんか?「牛じゃないんだから葉っぱ食えるか!」とか。牛を食べるのは好きですけど。」とのこと。わっはっはっはっは。そうっすね。オイラも肉大好きですから肉を食べることを罪悪視する方面から出てくる菜食主義はちょっと完全に信用はできねーと思うわけですが「牛じゃないんだから」ってのはどうですかねぇ? いや、ほら、人間は雑食性なわけですから「人間は牛じゃねーから肉くうぜ肉!」とか言ってたら本家肉食のライオンさんあたりから「ライオンじゃあるめーし」とか言われるんじゃないかなーとか。人間はビタミンCを体内で作れませんから、肉だけ食って生きてくには、生肉食って生き血すすって、内蔵も食わなくちゃだめなんじゃないかしらんとか思ったり。
「野菜はねえ。しょせん葉っぱじゃないですか。葉っぱじゃなければ根っことか花とか実とか種とか。何が悲しくてこんなもん食わなきゃならんと思っちゃうんですよ。」ってこれ言ってたら「肉って、死体じゃん。動物のバラバラの死体」って言われてしまうからなぁ。ああああ。(まぁ、実や種以外の野菜も「植物のバラバラ死体」であるのは間違いないが)
「そういえば野菜でもマリネとかラタトゥユにすれば喜んで食べますしマヨネーズで和えちゃったりした日にゃあ何でもおっけーです(ああ。マヨネーズ大好きさ!)つまり油で調理してあればなんでもおいしいと思えるようです。たとえ野菜であっても。……まあ。太るはずですわ。」太る太らないだけを気にしていればいいなら、まだ幸せですが、脂肪ばっかりとってるとコレステロールがたまって動脈硬化が起こって、内蔵に脂肪がついて……悲しいですなぁ。おたがいもぉそれほど若くないわけで……ってアミさん23才だったか。「自称」だけど。
∴ しかし「肉なんて気持ち悪い。野菜がうまい」というような人間だったら、こういう肉食に対する煩悩に悩まされることはないだろうし、あるいは「食物連鎖の頂点に立つ人類は肉だけ食ってればいいんだ!」とか割り切って君臨できるタイプの人間はそれはそれで心が安らかでしょうなぁ。
∴ それにしても、雑食性ってのは何なんでしょうな? 基本的に肉食だけど、非常時には草食動物のふりをして生き延びることができるってことなのか、それとも基本的に草食なんだけど、肉を食って効率的に栄養が摂取できる生物なのか。それとも肉食でも草食でもない「雑食」というひとつの生き様なのか。まぁ、何にせよ、食物連鎖の頂点に君臨して肉食だけして生きていくには人類はあまりにも多すぎるんじゃないか、と思ったり。ライオンとして少数精鋭で生きるよりも、牛になってたくさん増える生き方を人類は選択したのかもしれん、と思う。次の段階は植物化だな。太陽エネルギーで直接駆動する人間。
∴ というようなことを考えながら、晩飯にハンバーグを食べてしまうオレなのだった。当初は「アミコ、野菜食え!」というオチを考えていたが、どうも「トモロ、野菜食え!」がオチになったようだ。ちぇ。
∴ 「全特撮」CD-ROMが到着。インストールするぜーするぜー。
∴ すげー寒いと思ったら、雪が降ってきた。それもかき氷状のやつじゃなくて、ラムネ菓子みたいなやつだ。アスファルトにぶちあたってぽろぽろ砕けるのが、雪があまり降らない福岡人には、ちょっと怖かったりして。つもりゃーしないだろうが、積もったら明日の福岡は一日交通麻痺だな。
∴ いうまでもないが、先程「いうまでもないが……ことはいうまでもない」と書いたのはわざとなので「文法的にちょっと変なんじゃ?」とわざわざ通報してくれなくてもいいことはいうまでもない。(くそー、面白いと思ったんだがなぁ)。
∴ 思うところあって、きのふぃんがーをインストールしてみた。自分のコンテンツの更新時刻が自分でわからなくなってしまった、とかいう情けない事情があるからだったりして。SFくん! とワープボード分けたんで、何がなんだかわからなくなってしまった、とかさ。
∴ crontabの使い方がわかった。UNIXの参考書を見たら「crontab -e とするとユーザーごとにcronの設定を行うことができます。書式は/etc/crontabファイルと同じです。」とか書いてあったのだが、/etc/crontabファイルには第6フィールドに実行ユーザが書いてあるから「書式は同じです」とは思えないのだが。
∴ さてと、他人コンテンツとして、きのぼーず系日記の更新でも追跡してみるかのー? とか思ったのだが、きのぼーずは、そのままじゃ更新時刻がとれないから、困ったなぁ。
990201a[ daily life / 日常生活(月) ]
∴ 福岡、晴れ。
∴ ジャイアント馬場、死す。
∴ おもいっきり「一つの時代が終わった」という感じですな。何せ、現役のまま死んだわけだから……しかし、肝炎で死ぬ2ヶ月前に試合してたのか。61才は、ちょっと若すぎるんじゃないかなぁ。(直腸ガンだったのか)。
∴ インターネットマガジン3月号を買う。
∴ 「インターネット50の謎」の謎38の「キーワードは制限されるか有名検索サイト」(p194)の文章にいわく、
「 しかし、たくさんのWWWコンテンツを検索できるロボット型の検索サイトで、ルールも明らかにされずに制限が設けられていればユーザーは不愉快だろう。主要な検索サイトに検索キーワードの制限について尋ねたところ、すべて制限はないとの解答をもらった。 」とのこと。
∴ 「主要な検索サイト」としか書いてないので編集部が具体的にどこに尋ねたのか不明であるが「検索キーワードの制限はない」というのなら、どうしていまだにgooで「薔薇」の検索が1件もヒットしないんだろう?
∴ って、本当に「薔薇」を含んだデータを全部消してしまったのかも。データが存在しないなら、検索結果が出てこなくても別に嘘じゃないよな。(明らかに「薔薇」という文字列を含んだページのデータが格納されているにもかかわらず「薔薇」では検索できずに、別の単語でなら検索できることを示さなくてはいけないのだろう)
∴ 「mp3」でも検索できない、という噂を聞いたことがあるが、少なくとも現在は「mp3」で検索可能なようだ。単なる噂だったのか?
∴ 昔入れていたPGPをGUIで動かすGOMAというソフトがなぜか起動できなくなってしまったので、クニリサーチのPGPver.5.5.3iJを入れてみる。
∴ 軽いブラウザ、LITE、ってのを入れてみた。パスワード認証がないのが悲しい。