Search Result

Program Version is [search.pl ver.1.21.4]

searching [日記リンクス]

  1. ./w9607a.htm
    「無知は論拠にならない」「歴史に学べ」ちうのは、実に立派な意見であるけれども、「日記リンクスの歴史」とか「日記リンクス攻撃の歴史」とかを学ぶのは、並大抵の労力じゃないと思うんだけどなぁ(^^;
  2. ./w9607a.htm
    「エヴァンゲリオン」=「日記リンクス
  3. ./w9607a.htm
     というわけで、AI側に置いてあるワープ日記からはSSIを駆除しちまいやがったわけで、これで、べんりくん、で更新時刻まるわかりってわけさ。 ところが、ギッチョン、AIのサーバが遅まっていた時に日記リンクスのURLをリム福岡側に張り替えてしまったからして、こっちをとめるわけにもいかないような。(あ、「最新版はAIです」って書くか?)。
  4. ./w9607a.htm
    ・960703a【津田日記リンクスについて2】
  5. ./w9607a.htm
    あいもかわらずのサーバ攻撃。まぁ、しかたないといえばしかたないけど、自分でサーバを管理したことのない人間というのは、本当にサーバに負荷をかけたりサーバ攻撃したり、平気なんだろうな。「あなたの行為が世界を滅ぼすことになるのですよ」=>「オレってグレート!」って思考形態の人に言ってもしょうがないだろうけど。......って書いておかないとあとでわからなくなるやな。今、日記リンクスの新規加入スクリプトに同じ名前と某人物のURLを使って不正にいくつもいくつも登録してるバカチンがいるのだ。まぁ、犯人は誰かはわからないんだけどね。(いや、本当にわからないんだよ、これが)。おかげで誰がゲットするか楽しみにしていた666番が......あー、でも「その人物こそ偽キリストである。その数字こそ獣の数字666」て予言は成就したのかも。まー予言ってのは、成就すべく裏で暗躍してる秘密組織や精神のねじれた超ひま人とかがいるもんだけど。
  6. ./w9607a.htm
    不愉快を発散してもうしわけない。さてと。いくつか面白い発見があった。『津田さんは日記リンクスを、あの規模になってもなお「自分の趣味のリンクページ」だと認識していた』ということ。「同人サークルの会長が会員を集めるだけ集めておいて、いきなり私物宣言したら、たとえ同人サークルの運営が会長ひとりで行われていても、会員はやっぱり怒るだろう」と、いうのはオイラでない別の人の発言であるけれども、オイラの認識はこれに近い。「公共性」というような用語を使ったのはそういう意味だ。
  7. ./w9607a.htm
    いくつか面白い発見があった。『津田さんはを、あの規模になってもなお「自分の趣味のリンクページ」だと認識していた』ということ。「同人サークルの会長が会員を集めるだけ集めておいて、いきなり私物宣言したら、たとえ同人サークルの運営が会長ひとりで行われていても、会員はやっぱり怒るだろう」と、いうのはオイラでない別の人の発言であるけれども、オイラの認識はこれに近い。「公共性」というような用語を使ったのはそういう意味だ。しかし「同人サークルの会長」に類する人間ではなく、「一介の日記コレクター」であることを望んだのであるからして、日記リンクスは津田さんの私物である。「ずっと私物だったのか」どうかは議論の余地はあるだろうけれども、「最初は」私物だったし「今から」は私物であるだろう。私物としてどこまでいけるのかは、神....の津田さんもわからないだろうから、ただ時だけが知っているのだろう(^_^;;。1000番を超えるあたりには、また別の地平線があるかもしれないと思うと、なかなかにしてドキドキであるよ。
  8. ./w9607a.htm
    「黙ってみてればいい気になりやがって」と言えば「黙って見ていた方にも問題がある」と言われるかもしれない。ま、それはそうだが「いい気になりやがたった」方には明らかに問題はあるし、「呆れてものがいえない」ということもあるだろう。他人の善意にすがって悪事を働いてはいけません。さて、下では「これからは日記リンクスに類似したものが複数できることでしょう」というようなことを書いたのだけれども、分散しまくっているイタネトのホメパゲ(日記)の情報を、どっかに一元管理してほしまり! というみんなの心がひとつになって(ひとつになってないけど)津田リンクが発展してきたんじゃないかな、と思うと、分散することが本当にいいことなのか、わからなくなってしまった。辞書も索引も一箇所に全部が、ある順列で並んでいるからこそ役にたつわけで。モーツァルトの作品にケッヘルが通し番号をうったがごとく、メシエが星雲に番号をうったがごとく、酵素に番号があるごとく......日記にも番号があったほうが、理解しやすい(^_^;;。(さぁここで、国民総背番号制をひきあいにだして、反論するんだ! いまだ! Go!)。
  9. ./w9607a.htm
    津田さんの認識では「私的リンクページ」だった。 私的リンクとして日記リンクスが続くのはそれはそれでかまわないだろう。
  10. ./w9607a.htm
     日記リンクスの「フルリスト簡素版」を定期的にダウンロードしてローカルにもっておくといいぞ! そうすれば、日記リンクス本体が落ちてても、すごーく遅まってても、さらにお気に入りの日記がなくなっても、自分のところのファイルから飛んでいけるぜ!
  11. ./w9607a.htm
    ・960702b【津田日記リンクスについて】
  12. ./w9607a.htm
    何を書いても、日記界四天王の一人であったりする過去を引きずった話になるし。日記リンクはできた当初から、機械投票、組織票、サーバの過負荷などで幾度となく危機に陥ってきたし、実際に停止していた時期もあるし、(不毛な)ランキング合戦やフレーミングの温床にもなってきました。詳しく書けるだけの記録を持たないのが残念です。ばうわう氏の描く歴史図は、「ばうわう氏の主観」の部分をわりびいても、事実誤認もあるし、そもそも日記リンクスのたどってきた歴史のほんの一部しか描いていません。歴史がすべてではありませんが、歴史を無視して過去を批判/非難することは、できないでしょう。
  13. ./w9607a.htm
    とはいえ、いまさら、現在に、太古の歴史を持ち出してもしかたがない気がする。この「ワープ日記」は津田日記リンクス144番で、ある時期までは「暗黒日誌」という名前でした。ちなみに現在閉鎖していますが9番にも「駄文でポン!」という登録があります。駄文でポン!は「時系列になれべられたエッセー」で暗黒日誌は「身辺雑記」という分類になっていました。駄文でポン!は、1995年1月8日(3月4日説もあり)−1995年11月16日。暗黒日誌が1995年9月26日−1996年1月26日。ワープ日記は1996年4月15日-更新中。
  14. ./w9607a.htm
    ばうわう氏が日記界(そんな「界」が確固として存在するとして)のプロテスタントをきりひらく、ルター・カルビンであればよいな、と思います。偽キリストかもしれませんが「その者の番号は666である」ちがいますけど。とはいえ、日記リンクス内でもすでに小集団に分散化が進んでいたのだと思っていたので、自覚していなかった人は、これを機会に自覚して行動してみるのもいいかもしれません。
  15. ./w9607a.htm
    それとこういう事件を「初めて目撃した」という方は、心配しなくても半年以内に、どこかで似たような事件を目撃するだろうし、ひょっとしたら当事者となるかもしれません。よくあることなのです。日記リンクスから外れても、それぞれの日記が閉鎖されたわけではないってことです。日記リンクス経由でアクセスが増えることや、ランキングで張り合いが出たり、ランキングで勝負したりするのは、あくまでも付加価値です。そう思えない場合でも「付加価値だという見方もある」ということは想像できるでしょう。普通の趣味のページは、それぞれこじんまりとした趣味のリンクで結合して運営されてるわけで、一つのリンク、一つのランキングに固執しなくてもいいんじゃないか、と思います。
  16. ./w9609a.htm
     まぁ、okbys氏に限らずこの考え方が主流らしいのは、酒井のぶかず氏がインターネットライフやインターネットガイド誌で書いた「日記リンクスの終焉」(終わってないけど)に関する記事からも見ることができる。
  17. ./w9609a.htm
     あと、なんかな、もう一個書いておこう。『津田日記リンクスを「公共物」だと「勘違い」していた人が多数いた』ってことを「最近のネット者は勘違いした初心者が多い」っていう例にあげるケースを多々見るけれども、そういう見方よりも「公共サービスとしての登録リンク、公共サービスとしての更新情報を求める人が多くいた」と見るべきじゃないのかな、と。「無味無臭なリンクなんかつまんない!」という意見はよく聞くけれども、その意見の陰には「つまらなくてもいいから、自分を載せてくれるリンクが欲しい」とか「クールとかホットとかクレイジーとかいうのはどうでもいいから、安定稼働しているリンク集に登録されたい」っていう意見があるんじゃないかな、と。
  18. ./w9609a.htm
    「津田日記リンクスは初めから、そして現在でも津田氏の私物の趣味のリンク集であって、それ以上でもそれ以下でもない」というのを、先日まで方便だと思っていたのだが、どうも、それが真実であったらしいとわかった。
  19. ./w9609d.htm
     本屋に行った。いや、いつも用もなく行くが。「WIRED」を読みに行った。「メガ日記について」の記事はなんだかんだいってやはり読まねば。しかし、「イタネトの日記=メガ日記」ってのもな。まぁ、いまさら「日記=津田日記リンクス」って連想を持ち出すのもなんだけども、「日記=日記猿人」というのも、素直にうなずけないものがあるのだった。ところが、福岡にはまだ新しい号が来てないのだった。週末に重なったからだけど、なんかなぁ、ネット雑誌が関東と比べて必ず2日遅れるってのは、ネット上で情報が流れてくるだけに、なんかバカにされている気がするなぁ。(金曜日の夜に「今週のジャンプでドラゴンボールは最終回でしたね」っていうfj.rec.comicsへの投稿に「正式な発売日は月曜日なので、それは『来週のジャンプ』です。まだ発売になっていない雑誌の話題をしないでください」って反論がついてたからなぁ、その昔。ちなみに、福岡は火曜日ね。)
  20. ./w9610a.htm
     んで、結論だけ述べると「旧津田日記リンクスは、(いわゆる津田日記リンクスによる)日記界、あるいは(古参の)日記者たちにとっては、共有のリンク集として働いていた」んだな、ということ。あー「共有」っていう言い方は、別に「公共」とか「私物」とかいう話をするわけじゃなくて、個別に「よく読む日記リンク集」を用意しなくても、津田日記リンクスがその役目を肩代り?してくれていた、ということ。
  21. ./w9612c.htm
    「天使にラブソングを」に出てきた陽気で太ったイタリアンな顔したシスターを演じていた女優さんの名前が「キャシー・ナジミ」だとわかった。ラッキー。はっきりいって、このネーチャンをみたいがために「天使にラブソングを2」を見たのだった(^_^;;。さらにどうでもいいが、「天ラブ2」のヒロインの女の子は、レゲエヘアーにしてた安室にそっくりだった(って逆か)。有名な歌手なのかな? この女の子。クリスマスページのことなどを考えているうちに「今年のトモロ10大ニュース」をやらないと間に合わない今日この頃ですが、みなさまは「今年の10大ニュース」を構築中でしょうか? いろいろ考えたんだけど、今年は色々あった。でも公開しないほうがいい気がしたので、たぶんやらないだろう>「今年の10大ニュース」。まぁ、やれば「日記リンクス630事件」がはずせないし、そうなると、いろいろ思い出したくもない系のこと書くハメになるし。書かれていやな気持ちになる人と喜ぶ人が出るし(^_^;;。とにかくオイラとしては「次のビジョン」が見えないので、どうも「総括」する気になれないのであった。まる。
  22. ./w9701b.htm
    宝島社から先日発売された「無料でインターネットができる本・2」のCD-ROMに「日記猿人」と登録してある日記の11月17日版が掲載される、という話だったのが、CD-ROMに掲載されない。そのかわりに、旧日記リンクス系の日記がとりあげられている。
  23. ./w9701b.htm
    これらのことから、ばうわう氏が導き出した結論は「旧日記リンクス関係者の陰謀」だ、そうです。
  24. ./w9701b.htm
     東京から遠い福岡にはまだ現物が届いてないので、なんともいえないので、情報源は、ばうわう氏の日記のみなんですが、ばうわう氏の日記を読んだだけで、ばうわう氏の主張がトンチンカンに思えてしょうがないので、書いてみました。 なお、黄色い字でばうわう氏が書いている、『私は昨年、彼女と旧日記リンクスに固執する彼らの、「自分たちの趣味でやっているんだから参加者は文句を言うな」というスタンス、つまり「他人が見えない」やり方に非難し、行動をしました。』以下の、ばうわう氏の「弁解」? は、実に自分本位で読むに耐えません。世の中には「あまりにばかばかしくて相手にしない」ということや「いってもしょうがないから、口にしない」ということも多いのです。「黙っているからには、オレの発言を全面的に認めたんだな!」というわけには、いきません。
  25. ./w9701b.htm
     ばうわう氏が日記リンクス関係者(だれ?)に向けてかいた台詞『自分のところの「わがまま」が大衆に受け入れられないことを、すべて私のせいにしないでほしいです。』というのは、そのまま、ばうわう氏に聞いてほしい台詞です。『自分の「わがまま」が大衆に受け入れられないことを、すべて旧日記リンクス関係者の陰謀のせいにしないでほしいです。』
  26. ./w9701b.htm
     というわけで、今回はここまでですが、要は「CD-ROMに載らなかったのは残念なのは本当だけど、それを日記リンクス者の陰謀だといったり、それに関連して、日記リンクスを(不当に)おとしめたりするのは、日記リンクスの名誉のみならず、日記猿人の名誉にかかわるので、やめてもらいたいな」と思ったので書いてみました。別に、徹底的に戦うつもりも、調査するつもりも、ないんですが、「ボクはばうわう氏を支持しません」と明言しておかないと、サイレントマジョリティは味方ということにされそうなので、アリバイとして、「今回のばうわう氏の日記の内容には賛同できない」ということを書いてみました。
  27. ./w9703d.htm
    oneday6のパゲをみている。うーん、なんか自分の日記の芸風の貧しさに泣けてくるのだった。ククク(;_;)日記リンクスがらみの「学生vs社会人」って展開はウケが悪いようだ。まーそりゃそうだな(^_^;;。
  28. ./w9703d.htm
    ・970324b(月)【さようならネオ日記リンクス
  29. ./w9703d.htm
    というわけで、24日づけで、ネオ日記リンクスのテストが終了して、ネオ日記リンクスは終了してしまったのだった。
  30. ./w9703d.htm
    津田さん、どうも長い間、お疲れさま、ご苦労さまでした。これからは、(これから「も」かな?)perl魂を燃やして、色々なリンクス系やそれ以外の方向のscriptを作成・運営してください。さようなら、日記リンクス。長い間ありがとう。
  31. ./w9703d.htm
    というわけで、ちょっとアリバイ的に「ネオ日記リンクス終了」に触れてみました。
  32. ./w9703d.htm
    つーわけで以下は瞑想つーか迷走。ネオ日記リンクスに関しては、更新報告をさぼりやがっていたのもあるのであまり多くを語る気がしない......というか「語る資格がない」ような気もするので、あまり多くを語れないのだった。
  33. ./w9703d.htm
    ネオに関しては、更新報告をさぼりやがっていたのもあるのであまり多くを語る気がしない......というか「語る資格がない」ような気もするので、あまり多くを語れないのだった。そして「日記リンクス」に関しては、すでに語るべき事は語り終わってしまっている気がするので、今更、言葉は出てこないのだった。
  34. ./w9703d.htm
    そして「」に関しては、すでに語るべき事は語り終わってしまっている気がするので、今更、言葉は出てこないのだった。今更こういう事を言い出すのは反則かもしれないが、半年たって考えるに、日記リンクスというのは、一学生が趣味でやっていたもので、一学生が趣味でやっていた遊びに、その雰囲気を共有できない人が入り込んできた(あるいは単に,増えてきた)ことによって破綻したのかな、と、思うのだった。
  35. ./w9703d.htm
    今更こういう事を言い出すのは反則かもしれないが、半年たって考えるに、というのは、一学生が趣味でやっていたもので、一学生が趣味でやっていた遊びに、その雰囲気を共有できない人が入り込んできた(あるいは単に,増えてきた)ことによって破綻したのかな、と、思うのだった。「学生」とか「社会人」とかいう言い方をしてネット上で活動している人々を区別することに意味があるのかよくわかんないけれども、学生がネット上で学生らしい遊びをしているところに、社会人がが乱入してきて「学生くさい遊びをしてるんじゃない! 君たちも大人だろう!」とかいって、けっきょく、学生に甘えて社会人が遊びだした、ってのが問題だったんじゃないかなぁ。とか書いてみても「学生」と「社会人」の違いが,自分でもよくわからねーや。まーしかし、どーも日記リンクスに対する批判/非難に「学生だから」ってのが必ず出てくる気がするなぁ。まぁ、日記リンクスを擁護する側も「学生だから」って言ってる気もするけども。
  36. ./w9703d.htm
    つまり、まー、ネット世界は(っていうか、日記系リンクの世界は)「無責任な学生の世界から、責任ある社会人の世界になった」のではなく、「幼児が暴れても危険がないように安全に設計された幼稚園の中で,安心して幼児がケンカをしている世界」になったんじゃないかなーとか思うのであった。うーん、ちょっと言い過ぎだなぁ。でも、まぁ,「保母ぢうよう」ってことは本当だと思うのだった。しかし、いまだにピンとこない謎は「日記猿人は繁栄しているのに、ネオ日記リンクスはいまいち盛り上がらなかった」って謎だな。どうしてなんだろう?
  37. ./w9703d.htm
    まぁ「そもそも、日記猿人は繁栄しているのか?」って聞かれても、オイラは答えられないのであるが。「日記猿人は繁栄しているが、ネオ日記リンクスは繁栄していない。よって、日記猿人の方が正しい」という方向で話を進める人もいるわけで、気になるなぁ。
  38. ./w9703d.htm
    まとまらないなぁ。と、まぁ、最近日記猿人に登録したような人で「津田日記リンクスの存在」も「日記リンクス630事件」も「日記猿人812事件」も「その昔、ばうわう氏が日記猿人の管理者をしていた事」も知らない人にとっては、単なる難癖にしか読めない文章なわけでありますが、まぁ、物事には歴史があり、歴史の当事者にとっては、すでに過去であっても、そう簡単に「どうでもいいこと」にはできないこともあるわけなんですわ。
  39. ./w9706a.htm
    1996年6月30日 「日記リンクス630事件」
  40. ./w9706a.htm
    1996年6月30日 「630事件」 「日記リンクス」管理者・津田優氏が、ばうわう氏の「とほほ日記」を「日記リンクス」から(突如)削除。後の世に言う「日記リンクス630事件」
  41. ./w9706d.htm
    日記リンクス630事件一周年』ではあるけども、日記リンクスもネオ日記リンクスも現存しない今となっては、特記するほどのことは思いつかない。
  42. ./w9706d.htm
    「ランキングが権威づけにつながるから良くない」という意見に関しては、すぐには賛同できないものがある。何にせよ、日記猿人で起こるトラブルを見ていると、「日記リンクスの教訓」とかいうものは、あまり生かされていない、という気がする。というか「教訓などなかった」のかもしれないけれども。
  43. ./w9706d.htm
    日記猿人のシステムが実に頑丈なのは、確かですね。その点はすばらしい。「どうして日記リンクスは滅びたのか」が知りたいなぁ。滅びてなかった、って可能性もあるんだけども。
  44. ./w9707b.htm
     日記猿人の「某氏の不正投票露呈」「公開質問状」「某氏の質問状無視」「更新情報一行コメントでの追求」っていう流れに「これってリンチ?」って意見も出てたんだけれども、どうなんですかねぇ? 明文化されたルールがない場所で「ルール守れ」って叫ぶのも見てるとだんだん空しく感じるわけだし。まー「管理者権限でどうするか決める」ってのが一番わかりやすいんじゃないか、とは思うわけですが、日記猿人は二重の意味で「管理者権限の発動」がタブー視されてるし。(そもそも津田日記リンクスから管理者権限で削除された、ばうわう氏が始めたのが日記猿人、ってのが第1の理由(630事件ね)。第2の理由は、その、ばうわう氏が管理者権限で日記削除したからみのゴタゴタで一度日記猿人から去った、ってことね(812事件))
  45. ./w9707c.htm
    津田日記リンクスを思い出して、歴史はくりかえすと言う詠嘆にふける古参日記者もいるかもしれませんが、私が確認しておきたいのは、歴史が繰り返しているのではなく、ばうわうが同じような悪さを、自分の意志で繰り返しているのだ、と言う事です。
  46. ./w9707c.htm
     言われてみれば、まさに、その通りなので自分の浅はかさを笑ってしまうわけなんですが、確かに津田日記リンクスの騒動も日記猿人の騒動も、ばうわう氏がひとりで巻き起こしているわけで(中には「ばうわう氏のフリをした他人」が混じっている可能性もあるにせよ)「ばうわう氏さえいなければ、日記系リンク集は平和だ」という「極論」も、ここ2年ばかりの「実績」を考えれば、説得力があるわけで、「追放!」の叫び声もますます熱が入るというものです(^_^;;。いや、ボクは別に「追放」の叫び声あげたりしないけども。
  47. ./w9707c.htm
     某週刊誌が、Web日記の歴史について調べるべく、旧日記リンクス関係者やら日記猿人関係者やらに、メールを送ってるらしいけど、何するつもりなんだろうなぁ? 暗黒まるオイラとしては「酒鬼薔薇ページにからめて、意味不明なWeb叩きでもするのか?」とか被害妄想回路に電気が走る(^_^;;のであるが、皆さまはいかがおすごしでしょうか。どんな記事になるのか、ならないのか、楽しみだなぁ。ククク。
  48. ./w9707c.htm
    ワープ日記960702b【津田日記リンクスについて】
  49. ./w9707c.htm
    ワープ日記960703a【津田日記リンクスについて2】
  50. ./w9707c.htm
     まぁ、いま読み返してみると「ボクラの日記リンクスが!(;_;)」って感じで、メロメロになって書いてるあたりが、なんかこそばゆいというか若かったのねというか。いまでも、納得できない点もあるんだけれども、
  51. ./w9707c.htm
    日記リンクスから外れても、それぞれの日記が閉鎖されたわけではないってことです。日記リンクス経由でアクセスが増えることや、ランキングで張り合いが出たり、ランキングで勝負したりするのは 、あくまでも付加価値です。
  52. ./w9707c.htm
     日記猿人に幻滅して、新たなる日記リンク集を誰かが作ってくれると話が簡単なんだけどなぁ、と思うのだが。そういうわけにも、いかないのかな。「幻想に限界を示す」って行為はかっこいいんだけども、そうすると「限界の外」を暗示させる場所が必要なんだよねぇ。津田日記リンクスが「私物宣言」を行って限界を示した時には、日記猿人が「限界の外」を暗示してたんだろうし。(管理者として津田さんよりも、ばうわう氏を信用する、って人が沢山いた、ってあたりが当時は信じられなかったんだけども。)
  53. ./w9708b.htm
     津田日記リンクス630事件の時から、ずっと、考え続けてまだ答がみつからないことがあるんだけども。
  54. ./w9708b.htm
    「日記系リンクスは、オーナーの作った私物のリンク集だ」というのは、津田日記リンクス630事件の時の、津田さんの提示した「解釈」であって、多くの掲示板管理者からは「当然である」と賛同され、多くのネットワーク初心者からは「きいてないよ」と反発された考え方なのだが(と、オイラは思っているのであるが、実際にどれぐらいの人が反発してたのか、よく把握してない)。
  55. ./w9708b.htm
     まぁ、みんなが楽しくやっている場所に、みんなと仲良くできない困った人がやってきて居座って暴れ始めた場合、さっさとそこをたたんで逃げ出して、別の場所で、楽しく再起動するってのが、ネットワークにおける「一番スマートなやり方」だと、某氏に言われたのであるが、今の日記猿人は「逃げない実験」をしてるんだと(オレは勝手に)思っているわけで。まぁ、見る人が見ると「逃げ方もしらない連中」に見えるらしいんだけども、オイラは、「困った人から逃げずに運営する方法」があると思うからなぁ。って、具体案は、浮かばないのであるが、なんかうまい方法があると思う/信じているわけで、日記猿人には、がんばってほしい、と。日記猿人がダメだった場合は、次か、その次ぐらいの日記系リンクスで、実現してくれてもいいんだけども(^_^;;。だから、失敗するなら、せめて、津田日記リンクスとは違った末路をたどってほしい、と(^_^;;。(いまだに、津田日記リンクスがどうしてうまくいかなかったのか、きっちりと理解できないでいるんだけれども)。
  56. ./w9708b.htm
     あ、あと最後に、日記リンクスの津田さんに対してもそうだったみたいだけど、どうもオイラは管理者さまに対する「尊敬の念」が足らないらしいので、謝っとこう。池川さん、せんべいさん、すみません。広いインターネットの世界には、礼儀をわきまえない日記者もいる、ということで、許してやってください。
  57. ./w9708d.htm
     噂では「サッカーの前園のようなワイルドな」ということになっているのであるけれども、オイラ的には、えーと「電気グルーブのピエール瀧」と「スチャダラ・アニ」を足して二で割った、みたいなぁ(^_^;; デジカメ話題として「人はいかにしてQV10と幸せにすごすのか?」というような事から始まるのであるが、最終的には「web日記」とか「日記リンクス」とか「日記猿人」について語った(ことにしておこう)。
  58. ./w970915bow.htm
    日記リンクス」という、理系大学生の日記リンク集がかつてあって、そこでは、公開されている日記なのに、仲間あての連絡(「私信」というのが一般的?)ばかりで、 インターネットという不特定多数が使うシステムでは、 とてもとても、なじまないものでした。
  59. ./w970915bow.htm
    日記リンクス」という日記リンク集があった。
  60. ./w970915bow.htm
    「」という日記リンク集があった。 日記リンクスの日記は私信ばかりだった。
  61. ./w970915bow.htm
    と、なるでしょうか。さて、ここで1.「日記リンクスの実在」は、特に問題ないでしょう。確かに存在しました。2.「日記リンクスの日記は私信ばかりだった」に関しては、具体的な数字をあげてもらわないと「ばかり」だとは言えないのではないでしょうか。ばうわう氏が批判/非難する時に使う常套手段として「##ばかりだ」があり、ごく一部の特性を全体に延長して(過度の一般化して)語られても、それは対象を正しく批判することにはなりません。しかし、ここで私も「日記リンクスの日記は私信ばかりではなかった」と具体的な数字をあげて反論できないわけで(日記リンクスの当時の資料が入手できないから)ここは「ばうわう氏には、私信ばかりのように思えた」という点は認めることにします。これが氏の詭弁、あるいは被害妄想の産物である可能性は、充分考えられますが、ここでは認めることにします。
  62. ./w970915bow.htm
     ばうわう氏がここで認めているとおりに、日記リンクスが終焉したのは、主に主催者が最終学年で卒業してしまったためであり、ばうわう氏が暗黙に主張しているような「インターネットにそぐわなかった」からや「間違っていたから」ではありません。さらに申し上げれば「ばうわう氏が勝ったから」では、まったくありませんので、妙なご自慢はお控えください(^_^;;。(今回の文章ではなく、ばうわう氏が過去に複数回「あ、わしがつぶしたんだった」という類の発言をしていることに対する皮肉(^_^;; ですので、悪しからず)。(結局「ばうわう氏が代表する物に負けた」のは事実かも知れない、とは思いますが。この話はまた後で。)
  63. ./w970915bow.htm
    日記リンクスは終焉を迎えていた。
  64. ./w970915bow.htm
    は終焉を迎えていた。 ばうわう氏は、以前から日記リンクスのありかたに疑問を持っていた。
  65. ./w970915bow.htm
    ばうわう氏は、以前からのありかたに疑問を持っていた。 そこで、日記リンクスの終焉を機会に、自分なりのリンク集「日記猿人」を立ち上げた。
  66. ./w970915bow.htm
    そこで、の終焉を機会に、自分なりのリンク集「日記猿人」を立ち上げた。 日記リンクスへの疑問とは「読まれることを無視しながら、人気投票をしていたこと」である。
  67. ./w970915bow.htm
    と、なるでしょうか(おぉ、なんだ、そういうことだったのか)。日記リンクスが本当に終焉に向かっていたかには疑問もないではないですが、まぁ、そうとしておきましょう。原因はどうあれ、オリジナルの日記リンクスが終焉したのは事実ですから。で、ここで問題なのは「読まれることを無視していたのか?」ということでしょう。「私信が書いてある日記」をして即ち、「他人に読まれることを無視した日記」と断定しているわけなんですが、そこに疑問があります。「私信が書いてある日記」もまた、読者サービスとして「私信が書いてある」場合があり、また、純粋に私信がである場合にも、それは「覗き見装置」として、読者サービスになる可能性があるわけです。ばうわう氏が「それは自分の趣味ではない」と主張するのは自由なわけですが、「読者無視」だと断定できない可能性はあるわけです。さらに「読者無視」だとしても読者無視した日記が人気投票に参加して、何か問題があるのでしょうか? 本当に読者を無視した日記なら、読者の事を本当に考えた日記が沢山の得票を得ると考えた方が自然なのではないでしょうか? 具体的な証拠がないのにこのようなことを書くのは「邪推」の謗りをまぬがれないでしょうが、ばうわう氏がここで主張したかったことは「読者無視の日記が人気投票をしているのが間違っている」ではなく「読者無視の日記が人気投票で(自分の)読者のことを考えている日記よりも得票が多いのが、間違っている」では、ないのでしょうか。それが故に、ばうわう氏は、常に「仲間内投票が行われている(からずるい)」「自分より先に登録した日記は、得票数が多い(からずるい)」「自分の日記はアクセスが多いのであるから得票が多いのが当然である」と、他人の票を果てしなく疑い、自分のアクセス数を限りなく誇るのではないでしょうか? たしかに、ばうわう氏が「後から参入した日記が得票総数しかないランキングに参加するのは不公平だ」と主張したのは、正しかった。総数ランキングは長くいる常連(長老)らの自己満足のために存在していたのもまた事実でしょう。ただ「面白い(と自分が思う)日記が上位にないのは、何らかの不正操作の結果である」と考えるのは、それは少し被害妄想が強すぎやしませんか? 「この日記は作者が友達が多いために人気があるが、それは組織票にすぎない」と主張しても「友達が多くて沢山の友達が読んで投票する日記」は、ふつう「人気がある日記」ではないでしょうか? 「プロの物書きだから、とにかく読者が多く、読者が闇雲に投票するので、得票が高い日記」も、これまた「人気がある日記」ではないでしょうか? 純粋に「日記のおもしろさ」だけでランキングを決めるべきだ、という意見は立派であり理想として大切にしたい考えですが「日記のおもしろさ」を厳密に測定することはできない、という点で実現は難しいでしょう。そして、「日記のおもしろさ」はそれこそ読む人により千差万別であり、「ワシの日記がトップにならないランキングはどこかおかいし」と強く主張されると、「自分の日記がトップに立つべきだ」という主張の方がどこかおかしく感じられるのではないでしょうか。そのため、現実問題として、ばうわう氏が色々な手段(そのすべてが反則である、とはいいませんが)でランキング上位に来たときに、参加者の多くが「どこかおかしい」と感じたわけです。
  68. ./w970915bow.htm
     その後、池川という人がコンピュータプログラムを作ってくれたので、「日記猿人」は、システム的に「日記リンクス」に追いついたのです。
  69. ./w970915bow.htm
     この文章は、何をここで強調しているのでしょうか? 私には本当にわかりません(^_^;;「ここで強調したいのは、 ワシは、私信だらけの日記リンク集がいやだった、というその一点だけで、「日記猿人」と名前をつけて、リンク集を始めたのです。 」「他意は無かったんだ信じてくれ!」とでも、言いたいのでしょうか?(^_^;;。(それにこの文、なんか、かかりが変だよ。「強調したいことは、」で始まったなら「なになにということです」で終わってくれないと。「強調したいことは〜だけで、」とかかっているなら、後ろの「『日記猿人』と名前をつけてリンク集を始めたのです」が、宙ぶらりんだし。うーん、「ここで強調したいのは、ワシは私信だらけの日記リンクスがいやだったという一点だけで「日記猿人」という名前をつけて、リンク集を始めたことです。」かな? 強調したいのは「はじめたこと」なのか「一点だけ」なのか。それとも「他意はなかった」なのか(^_^;;。
  70. ./w970915bow.htm
     その後、システム的に補強された「日記リンクス」でしたが、多くの人の支持を得ることは、もうありませんでした。
  71. ./w970915bow.htm
     この文章も、陰謀史観本を読み慣れているとつい気になるような文章で(^_^;; ここで唐突に「その後」「もう」と書いてあることから、この文章の前の時点に「なにか」があったことを暗示しています。(トンデモ本みたくなってきたなぁ)。「なにか、があったため、その後システム的に補強された日記リンクスだったが、もはや、多くの人の支持は得られなかった」と読める文章です。文章のならびから、そのまま読むと「なにか」が「日記猿人の開始」と「誤読」できるように、並べられているわけです。つまり「日記猿人を始めただけで、もはや日記リンクスは支持を得られなかった」と読めるわけです。......って、陰謀史観ゴッコもいいかげんにしましょう。この二つの文の間には「日記リンクス630事件」が入りますね。ばばーん。衝撃の事実。(ここで衝撃うけた人、不勉強です。知らないのはしかたないし、知れ! と強硬に主張すべきかどうか、わかりませんが「よくわかりませんが、うんぬん」いう前にちょっと調べてね......ぐあ、オレもどこみていいかわからないぞ!)。
  72. ./w970915bow.htm
    ここで強調しておきたいのは、「私信だらけのリンクスがいやだった」こと、「そのためだけに日記猿人を作った」こと、(「他意はなかったんだ」こと) 「日記リンクス630事件」
  73. ./w970915bow.htm
    「630事件」 NEO日記リンクスは支持を得られなかった。
  74. ./w970915bow.htm
    日記リンクス630事件」
  75. ./w970915bow.htm
    「630事件」 日記リンクスの管理者、津田氏が、再三の注意にもかかわらず、日記リンクスを「独自の解釈で利用」し続ける、ばうわう氏を予告無しに1996年6月30日に削除。同時にランキングも停止。ばうわう氏の賛同者と思われていた数名の登録者も削除された、という情報がひろがり混乱が広がる。一部参加者(参加者の多く?)が、管理者の予告無しの削除を非難する。
  76. ./w970915bow.htm
     津田さんに対して無礼は承知であえて書けば、NEO日記リンクスが支持を得られなかった理由は、
  77. ./w970915bow.htm
    津田さんが積極的に、NEO日記リンクスを押し進めていくという姿勢を強調しなかった点。(最後までテスト中でしたよね?)
  78. ./w970915bow.htm
     では、ないでしょうか。1.に関しては、卒業時に閉鎖されることが予告されていたわけで(同時に、ばうわう氏が「10年続ける」とブチ上げていたわけで)、利用者として、積極的に参加する気力がわかなかったのではないでしょうか。2.に関しては、心情的には充分わかる気がする反面、はやり、相手が何であれ「いい加減にしないと何月何日何時にどういう措置をとるぞ」とはっきり言わないと伝わらないこともある、ということでしょうか。それと私は個人的に「リンク私物説」には、一部納得できかねる点があります。(多くのネットワーカーは「リンク私物説」を受け入れるようですが)。3.に関しては、これが結局、最大の原因かと思いますが、NEOリンのシステムでも「更新報告は誰にでもできる」仕様になっていた点からも考えて、「基本的に日記リンクスの利用者は善意の利用者である」という前提を津田さんは、捨てる気がなかったわけで、悪意の人の外部からの攻撃によって停止するハメになった日記リンクスと、悪意ある人の外部からの攻撃に防衛力をつけた日記猿人を見比べて、ユーザーが日記猿人を選ぶのはしかたなかったのではないか、と思います。結局「日記リンクスのユーザーにも悪党はいる」という悲しい現実に対して「ユーザーに悪党がまぎれているシステムなら無くなってもしかたがない」と考えるか、「悪党を排除して動かしつづけよう」と考えるか、でしょう。日記リンクスが無くなってしまったのは残念ですけれども「善意のユーザーによるユートピア」という理想に殉じたと考え、日記リンクスの死を私は受けとめるわけです。(勝手な)。(そして悪意のユーザによる外部からの攻撃に防衛力を持っていた日記猿人は、モラルのないユーザーによる内部からの攻撃にあい、ついに強制削除ルールを得るに至った、と。猿の惑星で猿殺しを憶えた猿はついに、というのを連想しますな。)
  79. ./w970915bow.htm
     この非難は、主に、「日記リンクス」を好きだった人から、集中砲火を受けたように思えます。
  80. ./w970915bow.htm
     まぁ、ばうわう氏の「日記リンクス陰謀史観」につきあっていたら、いつまでたってもおわらないわけですが「日記リンクスが好きだった人」というのは、どういう表現なのでしょうか?(^_^;;。「日記リンクスが嫌いだった人」や「日記リンクスがどうでもよかった人」というような分類を日記猿人登録者にたいして行っていたわけでしょうか? それとも、単に「日記リンクス管理者擁護論者」などの言いかえなのでしょうか?
  81. ./w970915bow.htm
     まぁ、ばうわう氏の「陰謀史観」につきあっていたら、いつまでたってもおわらないわけですが「が好きだった人」というのは、どういう表現なのでしょうか?(^_^;;。「が嫌いだった人」や「がどうでもよかった人」というような分類を日記猿人登録者にたいして行っていたわけでしょうか? それとも、単に「管理者擁護論者」などの言いかえなのでしょうか? それに、端的に言えば、日記猿人開始当時の登録者の大半が「元日記リンクス登録者」だったのではないでしょうか? 日記リンクスvs日記猿人という図式は、私も含めて多くの人がとりがちですが、日記リンクスと日記猿人の登録者は、多くがだぶっているわけで、明確に分けられるものではないでしょう。(ばうわう氏が手動で開始した最初期の「日記猿人」からして、そもそも、日記リンクスの登録者リストを並べなおしたものではなかったですか?)
  82. ./w970915bow.htm
     まず、その価値観が間違っているのはいいとして、その価値観と、日記リンクス、日記猿人でおこしたトラブルが、どういうふうに関連するのか、説明していただきたい。(途中、私がくどくどと日記リンクスの話をしたために、ばうわう氏の主張の流れが切れてしまったのかとも思ったのですが)。上から順にばうわう氏が主張してきたことを追ってきましたが、「不特定多数のことを考えない日記は、インターネットにはふさわしくない」 とか、「仲間うちどうしにしか伝えないメッセージは、インターネット上では日記ではなく、メールでやりとりするべきだ」とかいう価値観から、どうして、812事件が発生するのですか?(630事件が発生するのは、若干理解できなくないですが)。「不特定多数のことを考えない日記は自分の主催するリンクに合わないから」や「仲間内日記はメールですべきもので、自分の主催するリンクに合わないから」と主張して削除したなら(それはそれで横暴でしょうが)理解できなくもない。しかし、ばうわう氏は「自分が行ったUDOという活動に激しい反発を受けたから、反発者を削除した」と主張しているわけで。主張する「独特の価値観」と、トラブルはなんの関係もないではないですか。関係ないことを書いても、説明にはなりません。(何あたりまえのことを書いてるんだ)。
  83. ./w970915bow.htm
     「日記リンクス」がイヤで「日記猿人」を始めたのに、いつのまにか、「日記リンクス」に戻っていたのです。
  84. ./w970915bow.htm
     これは、「皆が望んでいたのは、日記リンクスだった」ということではないでしょうか。あるいは「皆が望んでいたのは、攻撃に強い日記リンクスだった」と。あるいは「皆は、ばうわう氏の望む『日記猿人』などは、望んでなかった」とか「ばうわう氏の考えをつきつめると、日記リンクスとかわらなかった」とか。けっきょく、望むと望まざるとにかかわらず、日記リンクスを殺した男とされている、ばうわう氏は、結局、その手で日記リンクスを再び創り出してしまったわけで、そういう意味では「日記リンクスを再生した男」なのかもしれないし、また、「日記リンクスに『日記猿人』というビジョンを殺された男なのかもしれません。
  85. ./w970915bow.htm
     「日記リンクス」を去った後、必死で考えた「日記猿人」という名称が、いま、こんな「仲間内の私信メッセージボード集」に変わってしまった。
  86. ./w970915bow.htm
     正直な話「日記猿人」というネーミングは秀逸です。しかし、名称をいくら必死になって考えても、結局、やっていたことをつきつめると、それは日記リンクスに到達する、ということだったのではないでしょうか? 日記リンクスとは違う特色として「管理者のカラーを前面に押し出し」「強制削除はなく」というのが上げられるかと思いますが、前者はUDOへの反発でばうわう氏が管理者を止めた時に失われ(池川さんが独自のカラーを出しているのは間違いないわけですが)、後者は、これまた、ばうわう氏によって、不可抗力的に行われ、そしてつい先日、自覚的に再度行われました。(参加者の総意だったかどうかは、謎ですが)。
  87. ./w970915bow.htm
     以上、630事件、812事件などを取り上げて、冷静でない記述もおりまぜながら書いてきたわけですが、ばうわう氏には、ぜひ「不特定多数を意識したweb日記」を追求していただきたい。「webは不特定小数向きだ」と主張し、また「webはテレビではなく、同人誌である」というのが私の持論なのですが、個人のwebページをエンターテイメントとしてとらえて追求するばうわう氏の姿勢は、必ずや、web日記、いやweb全体になにがしかの成果を残すと思います。1000アクセス/日という数字のどこまでが本当でどこからがリロードのタマモノなのか疑惑は若干残るわけですが(^_^;;。日記リンクスや日記猿人と無関係に一日1000人の読者がいるわけで、それをはげみにして、がんばっていただきたいな、と。もちろん、日記リンクス、日記猿人に関して意見するのは、ばうわう氏の自由です。けれども、筋の通らない主張、事実と違う記述をされた場合には、しつこいようですけども、批判・反論させていただきます、ということを述べて、今回の文章を終わりたいと思います。
  88. ./w970915bow2.htm
     最後になりましたけれども、ばうわうさん、長いようで短い(おそらく一方的な)おつきあいでしたが、どうもありがとうございました。津田日記リンクスに現れてからこの方、あなたがしでかした出来事と放った「めい言」の数々は、この2年で、オイラにとっては「ネットワーク初心者100名」とか「困ったユーザー100選」とかにも匹敵するぐらい色々な知見を与えてくれました。(もちろん、管理者として直接に矢面に立った、津田さんや、池川・せんべい・遠藤さんらの苦労を考えたら、何もしてないで「観察」してたオレとか屁みたいなもんですが)。そして、現行「日記猿人」においては、現状の体制/システム/方針/方式では、ばうわうさんのようなキャラクターを持った人は、結果的に「強制削除」するしかない、という実例となってくれそうです。個人的には「強制削除もしかたないか」とは思っていても「強制削除でない道はまだ、いくらでもあったろうに」と思うと残念ですが、まぁ、「これもバウの生きる道」ということなんでしょうね。
  89. ./w970915bow2.htm
     さてと、長々と書きすぎたので、ここらで、どうもありがとう、さようなら、と言いたいところですが、日記猿人から去っても「とほほ日記」を含めたWebサイトは引き続き継続されるようなので、Web上TV評論家としてご活躍下さい。そして、「Web日記」や「津田日記リンクス」や「日記猿人」に対して、オイラと相容れない考えや事実誤認に基づいた文章をお書きになった場合は、これまで同様、批判させていただきますので、よろしくお願いします(^_^)
  90. ./w970915bow3.htm
     ここは、資料あつめ再発掘あたりからはじめて、いろいろかかねばならないことが多すぎて、とても、すぐにはかけないというか。ちょっとまっててね。 630事件、812事件、そのほか、ばうわう氏と日記リンクス、日記猿人、ReadMeのトラブルに関する資料の存在を御存知の方は、ぜひメールくらさい(^_^;;。
  91. ./w970919.htm
     ばうわう氏の「お知らせ」日記が大幅加筆。「日記猿人」への熱い思い(愛憎)と「日記リンクスから日記猿人への日記系リンク集の歴史と、ばうわう氏のその歴史への思い」が熱く語られている。オレ的には「待っていた」という内容だったりする。
  92. ./w970919.htm
     ばうわう氏の「お知らせ」日記が大幅加筆。「日記猿人」への熱い思い(愛憎)と「から日記猿人への日記系リンク集の歴史と、ばうわう氏のその歴史への思い」が熱く語られている。オレ的には「待っていた」という内容だったりする。 まー、歴史記述は記述者の主観が入ることは当然なので、オレはオレなりの主観と立場で「別の歴史観からみる、ばうわう的歴史記述への反論」を書かせてもらおうそのうち。ばうわう氏とは関係なく「日記リンクスはどうして滅びたか」って話は、考えてみたいテーマだからねぇ。けど、終わった話でもあるし、書くと津田さん批判になったり関係者に失礼だったりする可能性あるしなぁ。ま、「ばうわう氏がつぶした」とか「ばうわう氏が正しかったのでつぶれた」とかいうのは、間違いだと思うけどね。
  93. ./w970923.htm
     結局、ばうわう氏は自分で登録削除をしなかったようで、最終的には日記猿人管理者の手で登録削除になってようですね。日記猿人から「さよなら」してしまった後に「ByeByeBowWow」を更新するのも、なんだなぁ、と思ってしまうなぁ。オイラが書いたことは、別に削除の有無とは無関係だとは思うのだけど、そもそもの発端になった、ばうわう氏の「お知らせ ばうわう」は日記猿人を削除になった時点で、存在意義が無くなってしまうような。「存在意義がない」ってのは違うなぁ。ただ、あの文章ってのは、形式上は「日記猿人管理者の質問に対する返信」だったかもしれないわけで、そうなると、その返信は、日記猿人との関係が無くなった時点でお役御免というか。というわけで、残っていても証拠として残っているだけで、意見表明装置として停止してるものに対して、これ以上あれやこれや書くのもどうかなぁと思ったり。日記リンクスや日記猿人については、別の形で書いた方が、一般性があっていいかもなぁ、とか。しかし、「一般論としての日記系リンク集の歴史」とか永久に書かないような気がするなぁ。やっぱ、今、書いておくべきなのかなぁ。
  94. ./w970923.htm
     結局、ばうわう氏は自分で登録削除をしなかったようで、最終的には日記猿人管理者の手で登録削除になってようですね。日記猿人から「さよなら」してしまった後に「ByeByeBowWow」を更新するのも、なんだなぁ、と思ってしまうなぁ。オイラが書いたことは、別に削除の有無とは無関係だとは思うのだけど、そもそもの発端になった、ばうわう氏の「お知らせ ばうわう」は日記猿人を削除になった時点で、存在意義が無くなってしまうような。「存在意義がない」ってのは違うなぁ。ただ、あの文章ってのは、形式上は「日記猿人管理者の質問に対する返信」だったかもしれないわけで、そうなると、その返信は、日記猿人との関係が無くなった時点でお役御免というか。というわけで、残っていても証拠として残っているだけで、意見表明装置として停止してるものに対して、これ以上あれやこれや書くのもどうかなぁと思ったり。や日記猿人については、別の形で書いた方が、一般性があっていいかもなぁ、とか。しかし、「一般論としての日記系リンク集の歴史」とか永久に書かないような気がするなぁ。やっぱ、今、書いておくべきなのかなぁ。 と、いうような言い方すると、弱気になったみたいに読めるなぁ。けど、どっちかっていうと、せっかく書くなら、ばうわう氏への反論とかそういう形じゃない形にまとめたいな、とかさ。「津田日記リンクスと日記猿人の歴史とWeb日記について」って文をオイラが書くのに、どうして、ばうわう氏の文章を使わなきゃいけないわけ? とかさ。それは、やっぱ、オイラに「オリジナリティがない」から?(^_^;;。それに、別の形で発表するハメとかになって、あわてて、ばうわう氏に引用部分の掲載許可もらう場面とか考えるとねぇ。(^_^;;
  95. ./w970924.htm
     まー思うことってのは、やっぱし、日記リンクスで、色々考えているうちに「公共リンクスとか青臭いこと夢想するなら、やっぱ、自分の手でリンクス運営してみないと机上の空論なんちゃうか?」と思ったりしたわけで。かといって、いきなり日記系リンク集ぶちあげるほどの技術力もないわけで、以下で述べるがごとく、暇と気力も減っているわけで。
  96. ./w970928.htm
    「さよばう」で新しく書いた事と言えば、「NEO日記リンクスはなぜ盛り上がらなかったのか?」ぐらいですか(^_^;;。しかも、前々から「反論じゃない形でまとめてみたい」といいつつ、ちっともまとめないわけで(^_^;;。
  97. ./w970928.htm
    【NEO日記リンクスが盛り上がらなかった理由】
  98. ./w970928.htm
    「さよばう」ver.3のときから「4.管理者のアナウンスが少なすぎた。」が増えましたけど、実は2.の強制削除にも密接に結びついていて、630事件の強制削除の際も、更新ランキング停止の際の「飽きたから」という説明も、NEO日記リンクス閉鎖の際のアナウンスにしても、やはり、利用者へのアナウンスが少なかったんじゃないかな、と。オイラとかは、割と別経路から「津田さんの考え」が聞ける立場(というほどじゃないけど)にいたから、「まぁ、彼もこれほど色々すりゃー強制削除もやむなしだよね」とか「男は黙ってサッポロビールってのも、美学だよね」とか思えるわけだけど、ただ、単に「NEO日記リンクスWebページ」だけを見て利用している、言ってみれば「単なる利用者」にしてみれば「事情がよくわからない」ってことがあったんじゃなかったかな、と。ばうわう氏が削除された時に「どうして突然削除されたの?」とか本当に不思議に思った人は、わりと多かったんじゃないか、と。事情がわからないまま使う人にしてみれば「事情を把握してから使えよ」という気もするわけだけど(個人的には(^_^;;)、だからって「管理者の立場とか機嫌をよく推し量った上で参加せれ」って言ってしまうのもどうかな、と。まぁ、このあたりが「私物リンク集だ」というのと「公共性があった」というのの分かれ道なのかもしれないけど。この「私物リンク集だ」vs「公共リンク集だ」って話は、ずっと「管理者の気持ちも考えろよ」vs「そんなもん知るか」の対決だとばかり思っていたんだけども、どーも「管理者の気持ちも考えろよ」vs「考えたくても材料すくなすぎるよ」ってことじゃないかなぁと。あるいは「管理者の気持ちも考えろよ」vs「言ってくれればいいのに」かもしれない。
  99. ./w970928.htm
     うーん、このあたりはオイラ的には、実は、よくわからん。どーも、オイラは日記リンクスに関しては、津田さんに対する感謝の念つーか、管理者への敬意が足りない、あるいはリンク集管理者の権利を不当に低く見ているって指摘をよく受けるわけで。うーん。実際に「ボクのリンク集をどうして公共サービスとか思いこんで、文句を言うんだ?」と言われると「勘違いしていたこっちが悪かった」としか言いようがないんだよなぁ。けれども、「自分のディレクトリに存在する自分がownerのファイルを削除して、何が悪い?」って言われると、どーも、そういう話じゃない気がするんだよなぁ。
  100. ./w970928.htm
     津田日記リンクスにしろ、812事件以前の日記猿人にしろ、結局、津田さんや、ばうわう氏の私物だったわけだし、池川・センベイ(・遠藤)体制の現行日記猿人も、結局、池川さんの私物である、という前提で運営されてるわけだから、いままで存在したリンク集は全部私物だったし、今も私物だと。おそらく、この先も私物なのかな?
  101. ./w9710c.htm
    YES氏、日記猿人掲示板に「375. 空更新をくり返す石久氏について」を投稿。空更新と一行コメントからのリンクを批判。(10/17(08:31)) s_eagle@geocities.co.jpなる人物が日記猿人1041番に「from NikkiLinks to NikkiEngine 日記リンクスの崩壊、そして、日記猿人へ (不定期更新)」なる日記を登録。(10/17 10:12?)
  102. ./w9710c.htm
     個人的には、s_eagle氏の日記リンクス考が、どのように展開するのか、楽しみである。それと、石久氏が、やっと発言を始めたので、そのような論を展開してくれるのか、楽しみである。
  103. ./w9711c.htm
     ことの発端は、もちろん「津田日記リンクス630事件」(960630)です。ワープ日記的には960702aあたりで、異常に気づいたという感じですかね。
  104. ./w9711c.htm
    630事件の際に、ばうわう氏を養護する立場の人々が『私は過去の出来事は知らないのですが、とにかく強制削除には反対です』というような発言をすることに対して、okbys氏が「近況」で『(日記リンクスやばうわう問題について語るなら)歴史に学べ、無知は論拠にならない』と書いたことに対しての反論
  105. ./w9711c.htm
    です。オイラは立場上、津田日記リンクスの最初期から登録されていたので(登録してもらっていた、が正しいか)、どうしても見方、考え方が「歴史をふまえて考えると」になりがちで、内心「歴史なんかに縛られない新参な人の方が、目が曇っていないんじゃないか?」と自らの立場に疑問を感じていたわけですが、「過去の事情は知らないけど、現状から考えるに」と発言する人らの、あまりに過去の経緯を軽視した、(そして自分の今、一瞬の判断の正しさを妄信した)発言を読んでいるうちに、そのー、なんつーか、「だからって歴史を学ぶ努力をまったく放棄した上で歴史についてあれこれ言うな!」と叫びたくなった、と。
  106. ./w9805c.htm
    創設当初のしがらみ。(アンチ津田日記リンクスとして開始された「ばうわう氏の日記猿人」に対する監視目的と、アンチ津田日記リンクスであるが故の可能性に対する期待)
  107. ./w9805c.htm
    日記系リンクスの価値を「ランキングしかない」としている意見に対しては、反対だ。もちろん「価値の大きな部分はランキングだ」というのは自由だし、かなりあたっているとは思う。しかし「だけ」とは思わない。 私は日記系リンクスの最大の価値は「Web日記の情報の集積と保持」にあると思う。「とりあえず、『津田日記リンクスの##番』あるいは『日記猿人の%%番』、と言えば、細かいURLその他を説明しなくても、後日追跡してもらえる」という、安心感である。いってみれば「Web日記・村役場」というか「Web日記・住民登録」とでも言うか。
  108. ./w9805c.htm
     過去ワープ日記の「津田日記リンクス」、「日記猿人」がらみの記事へのリンクも、膨大? で、やってられなかった。興味ある人はワープサーチの検索結果から、探ってもらうと吉。
  109. ./w9805c.htm
    ワープ・サーチエンジン:「日記リンクス」で検索開始
  110. ./w9805d.htm
    日記リンクスPPPK、も動いてるし)

End of Search