Search Result

Program Version is [search.pl ver.1.21.4]

searching [日記猿人]

  1. ./index.html
    971207b[ daily life / 日常生活 ] / 実家ががらーん / 雨とマラソン / 「の話は別項」の話 / 文章のユニット化 / 971207a[ KOTODAMA and Network Morality / 言霊と日記猿人 ]
  2. ./index.html
    971019a[ daily life / 日常生活 ] / Linux連載 / in-addr.arpa / ブロードキャスト / POSTPET殴りすぎ / CUTEFTPとindex.html / オレンジページ「混ぜご飯」 / T-ZONEの安物液晶 / ニューロンばちばちぃ! / 「20世紀ノスタルジア」再見 / 「電脳羊倶楽部」 / 「ここまでできるLinuxパワーガイド」 / 「コンタクト」の普通怒るオチ / 971018a[ daily life / 日常生活 ] / エヴァコミック4巻 / 部屋片づけ / BGMはQueenベスト / 「電波オデッセイ」 / 長音記号省略の話 / 「ヴ」と「ヰ」と「ヱ」 / chmod / POSTPETインストール / 「日記者」の発音 / シェービングジェル / QV700 / CDTVのWhiteLove/SPEED / MkLinuxインストール / 日記猿人とばうわう氏に動き? /
  3. ./index.html
    971017a[ daily life / 日常生活 ] / セロテープでフィルタを貼る / 早く来ても居眠り / アプライドは来週 / 「PC買うぞ買うぞ買うぞ」by SF彦 / コードレスヘッドフォンと「ナマイキ」SPEED / デジカメ掲示板 / デジカメネタonedayとgeo / RFC的なリンクタグ / 971016a[ daily life / 日常生活 ] / 眠いのはディスプレイのせい / 日記猿人管理者による「奥様は未亡人事件」の顛末 / ディレクトリのパーミッション / 連休デジカメ画像100枚 / 無限ループSPEED「WHITE LOCE / ナマイキ」 / ドキドキCMはポッキーのオキメグ! /
  4. ./index.html
    970807c(木)【日記系リンクスは誰のものなのか?】970807a(木)【日記猿人:1.ばうわう氏へ/2.せんべいさんへ/3.池川さんへ/4.日記猿人運営について/5.その他】
  5. ./index.html
    970806b(水)【身辺雑記:文章がサチる・8月1週日記が黒いわけ・27時間テレビのライブとシノラ】970806a(火)【日記猿人:管理者公式質問状が出た。】
  6. ./index.html
    970806a(火)【:管理者公式質問状が出た。】970805c(火)【日記猿人:管理者公式質問状が出るのか?】
  7. ./index.html
    970725a(金)【身辺雑記:アルト・ワークス走り屋仕様・「ホラー狂日記」問題・SWITCHの別冊シノラかわいい・「変種二号」・焼き肉・IRCサーバ】970724a(木)【日記猿人:掲示板】
  8. ./index.html
    970722a(水)【身辺雑記:アニメタルのチケット・白旗「日刊アスカ」】970721a(月)【身辺雑記:心がクソ・日記猿人掲示板・エヴァ観た・】
  9. ./w9609a.htm
     んで、オイラの勘違いってことで結構なのだが、ばうわう氏亡き後の日記猿人は、案外、限界を超えて「無味無臭リンク」として稼働していく可能性があるんじゃないかな、という気がするのだった。
  10. ./w9609a.htm
    「無味無臭リンク」が「参加して楽しい」か、「リンク集として訪れて楽しいか」というのは、別問題であるから、ここでは考えない。 さらに、日記猿人が、いま、無味無臭なリンクか? というのもあえて問題としない。「無味無臭なリンクなど目指しておらぬは!」と怒った日記猿人関係者がおられたら、申し訳ない。
  11. ./w9609d.htm
    【津田ネオ更新おしえ】【日記猿人
  12. ./w9609d.htm
     本屋に行った。いや、いつも用もなく行くが。「WIRED」を読みに行った。「メガ日記について」の記事はなんだかんだいってやはり読まねば。しかし、「イタネトの日記=メガ日記」ってのもな。まぁ、いまさら「日記=津田日記リンクス」って連想を持ち出すのもなんだけども、「日記=日記猿人」というのも、素直にうなずけないものがあるのだった。ところが、福岡にはまだ新しい号が来てないのだった。週末に重なったからだけど、なんかなぁ、ネット雑誌が関東と比べて必ず2日遅れるってのは、ネット上で情報が流れてくるだけに、なんかバカにされている気がするなぁ。(金曜日の夜に「今週のジャンプでドラゴンボールは最終回でしたね」っていうfj.rec.comicsへの投稿に「正式な発売日は月曜日なので、それは『来週のジャンプ』です。まだ発売になっていない雑誌の話題をしないでください」って反論がついてたからなぁ、その昔。ちなみに、福岡は火曜日ね。)
  13. ./w9609e.htm
    【津田ネオ更新おしえ】【日記猿人
  14. ./w9610a.htm
    【津田ネオ更新おしえ】【日記猿人
  15. ./w9610b.htm
    【津田ネオ更新おしえ】【日記猿人
  16. ./w9611a.htm
    【津田ネオ更新おしえ】【日記猿人
  17. ./w9611b.htm
    【津田ネオ更新おしえ】【日記猿人
  18. ./w9611c.htm
    【津田ネオ更新おしえ】【日記猿人
  19. ./w9612a.htm
    【津田ネオ更新おしえ】【日記猿人
  20. ./w9612b.htm
    【津田ネオ更新おしえ】【日記猿人
  21. ./w9612c.htm
    【津田ネオ更新おしえ】【日記猿人
  22. ./w9612d.htm
    【津田ネオ更新おしえ】【日記猿人
  23. ./w9612e.htm
    【津田ネオ更新おしえ】【日記猿人
  24. ./w9701a.htm
    【津田ネオ更新おしえ】【日記猿人
  25. ./w9701b.htm
    【津田ネオ更新おしえ】【日記猿人
  26. ./w9701b.htm
    ・970110b【日記猿人とCD-ROMについて2】
  27. ./w9701b.htm
    で、CD-ROMにはちゃんと「日記猿人」入ってたんだってさ。
  28. ./w9701b.htm
    ・970110a【日記猿人とCD-ROMについて】
  29. ./w9701b.htm
    宝島社から先日発売された「無料でインターネットができる本・2」のCD-ROMに「日記猿人」と登録してある日記の11月17日版が掲載される、という話だったのが、CD-ROMに掲載されない。
  30. ./w9701b.htm
     さて、日記猿人参加者としての、ボクの個人的意見としては「CD-ROMにならなかったのは、残念だなぁ」という気持ちですね。
  31. ./w9701b.htm
     ばうわう氏が日記猿人を立ち上げたときにかかげていた表向きの理念には、ボクは非常に共感を覚えるわけで、ばうわう氏が「日記猿人の建国/命名の父」であることは、すばらしいことである、と思っているわけですが、だからといって、ばうわう氏のこれまでの言動からして、彼が日記猿人の運営に復帰したりするのはもちろんのこと、日記猿人全体と参加している個々の日記作者を代表するつもりになって発言を行うことは、日記猿人のためにならないと思っているのでした。
  32. ./w9701b.htm
     というわけで、今回はここまでですが、要は「CD-ROMに載らなかったのは残念なのは本当だけど、それを日記リンクス者の陰謀だといったり、それに関連して、日記リンクスを(不当に)おとしめたりするのは、日記リンクスの名誉のみならず、日記猿人の名誉にかかわるので、やめてもらいたいな」と思ったので書いてみました。別に、徹底的に戦うつもりも、調査するつもりも、ないんですが、「ボクはばうわう氏を支持しません」と明言しておかないと、サイレントマジョリティは味方ということにされそうなので、アリバイとして、「今回のばうわう氏の日記の内容には賛同できない」ということを書いてみました。
  33. ./w9701b.htm
    #なお、「日記猿人がCD-ROMに入ってなかったというのは誤解だった」ということで、ここで引用したばうわう氏の文章は氏の日記から削除されてしまった模様です。(970110,23:00)
  34. ./w9701c.htm
    【津田ネオ更新おしえ】【日記猿人
  35. ./w9701c.htm
    ・970113a【日記猿人とCD-ROMについて3】
  36. ./w9701c.htm
     ちなみに、Macフォーマット側のMENU.HTMLへのリンクは生きているので、Mac者は特に問題ないでしょう。 なお、INDEX.HTMLから本誌で特集している「トレンド20」という特集ページ(これが、MENU.HTML)へのリンクが切れてるのであって、別に「日記猿人へのリンクだけが切れている」わけではないので、あまり被害妄想をたくましくせぬように(^_^;;。
  37. ./w9701c.htm
     しかし、まぁ、日記猿人登録者としての意見、から離れて、純粋にこの本について考えると、「どうして特集が見られないんだろう」と途方にくれまくっている素人な読者さんもかわいそうだけども、これから電話やらなんやらで問い合わせられまくる宝島社担当部署やら、さらに宝島からしかられる下請けさんがたがかわいそうな気がするわ。
  38. ./w9701c.htm
     で、CD-ROMに焼かれているオイラの日記は「サンドラブロック超かわいい」(961116a参照)とかなんか超なさけない内容だったりするので、恥ずかしいのだった(^_^;;。 まぁ、それはいいとしても、CD-ROM内部で完結するために、日記猿人に戻るリンク以外は、きれいさっぱりリンクが消されているので、このCD-ROMに焼かれた「ワープ日記」からは、ワープ日記のURLはおろか、オイラのホメパゲのURLすらわからないのであった。これにはまいった。メールアドレスだけはあるので、「morrow@hf.rim.or.jp」から「http://www.hf.rim.or.jp/~morrow」というURLを連想できる人は到達できるかもしれないけれども、そうでない人は、どうやってもイタネト上のワープ日記には到達できないのだった。まぁ、それは印刷された場合にも言えるんだけれども。っていうわけで、ページ最下端の著作権表示部分に、文字として読める形でURLを明記することにしたのだった。(今さら、遅いのだが)。にしても、リンクをきれいさっぱり削られてしまった日記のファイルってのは、なんか本当に「死んだ日記」って気がするなぁ。うーむ。
  39. ./w9701d.htm
    【津田ネオ更新おしえ】【日記猿人
  40. ./w9701e.htm
    【津田ネオ更新おしえ】【日記猿人
  41. ./w9702a.htm
    【津田ネオ更新おしえ】【日記猿人
  42. ./w9702b.htm
    【津田ネオ更新おしえ】【日記猿人
  43. ./w9702c.htm
    【津田ネオ更新おしえ】【日記猿人
  44. ./w9702d.htm
    【津田ネオ更新おしえ】【日記猿人
  45. ./w9703a.htm
    【津田ネオ更新おしえ】【日記猿人
  46. ./w9703a.htm
    【日記界?】今週は、実は、他人さま日記をほとんど読んでいなかったのだが、日記猿人あたりでは、ちょっと何かあったらしい。んがしかし、一週間よまずにいると「まーそんなもんか」という気持ちもするな。
  47. ./w9703b.htm
    【津田ネオ更新おしえ】【日記猿人
  48. ./w9703c.htm
    【津田ネオ更新おしえ】【日記猿人
  49. ./w9703d.htm
    【津田ネオ更新おしえ】【日記猿人
  50. ./w9703d.htm
    つまり、まー、ネット世界は(っていうか、日記系リンクの世界は)「無責任な学生の世界から、責任ある社会人の世界になった」のではなく、「幼児が暴れても危険がないように安全に設計された幼稚園の中で,安心して幼児がケンカをしている世界」になったんじゃないかなーとか思うのであった。うーん、ちょっと言い過ぎだなぁ。でも、まぁ,「保母ぢうよう」ってことは本当だと思うのだった。しかし、いまだにピンとこない謎は「日記猿人は繁栄しているのに、ネオ日記リンクスはいまいち盛り上がらなかった」って謎だな。どうしてなんだろう?
  51. ./w9703d.htm
    しかし、いまだにピンとこない謎は「は繁栄しているのに、ネオ日記リンクスはいまいち盛り上がらなかった」って謎だな。どうしてなんだろう?まぁ「そもそも、日記猿人は繁栄しているのか?」って聞かれても、オイラは答えられないのであるが。
  52. ./w9703d.htm
    まぁ「そもそも、は繁栄しているのか?」って聞かれても、オイラは答えられないのであるが。「日記猿人は繁栄しているが、ネオ日記リンクスは繁栄していない。よって、日記猿人の方が正しい」という方向で話を進める人もいるわけで、気になるなぁ。
  53. ./w9703d.htm
    まとまらないなぁ。と、まぁ、最近日記猿人に登録したような人で「津田日記リンクスの存在」も「日記リンクス630事件」も「日記猿人812事件」も「その昔、ばうわう氏が日記猿人の管理者をしていた事」も知らない人にとっては、単なる難癖にしか読めない文章なわけでありますが、まぁ、物事には歴史があり、歴史の当事者にとっては、すでに過去であっても、そう簡単に「どうでもいいこと」にはできないこともあるわけなんですわ。
  54. ./w9704a.htm
    【津田ネオ更新おしえ】【日記猿人
  55. ./w9704c.htm
    【津田ネオ更新おしえ】-->【日記猿人
  56. ./w9704d.htm
    【津田ネオ更新おしえ】-->【日記猿人
  57. ./w9704e.htm
    【津田ネオ更新おしえ】-->【日記猿人
  58. ./w9705a.htm
    【津田ネオ更新おしえ】-->【日記猿人
  59. ./w9705b.htm
    【津田ネオ更新おしえ】-->【日記猿人
  60. ./w9705c.htm
    【津田ネオ更新おしえ】-->【日記猿人
  61. ./w9705d.htm
    【津田ネオ更新おしえ】-->【日記猿人
  62. ./w9705e.htm
    【津田ネオ更新おしえ】-->【日記猿人
  63. ./w9706a.htm
    【津田ネオ更新おしえ】-->【日記猿人
  64. ./w9706a.htm
    「日記リンクス」管理者・津田優氏が、ばうわう氏の「とほほ日記」を「日記リンクス」から(突如)削除。後の世に言う「日記リンクス630事件」1996年8月12日 「日記猿人812事件」
  65. ./w9706a.htm
    1996年8月12日 「812事件」 「日記猿人」管理者(当時)・ばうわう氏が、夜久氏、稀Jr氏、長谷川誠氏の日記を「日記猿人」から(突如)削除。後の世に言う「日記猿人812事件」(日記猿人エンジニア池川氏の「登録削除問題と新規登録再開について」)
  66. ./w9706a.htm
    「」管理者(当時)・ばうわう氏が、夜久氏、稀Jr氏、長谷川誠氏の日記を「」から(突如)削除。後の世に言う「812事件」(エンジニア池川氏の「登録削除問題と新規登録再開について」)1996年8月17日 「日記猿人・池川せんべい体制」
  67. ./w9706a.htm
    1996年8月17日 「・池川せんべい体制」 ばうわう氏の引退にともない、日記猿人の管理が、池川氏・せんべい氏に移行。(日記猿人スーパーバイザー・せんべい氏による「協議結果」の報告は1996年9月6日付)
  68. ./w9706b.htm
    【津田ネオ更新おしえ】-->【日記猿人
  69. ./w9706c.htm
    【津田ネオ更新おしえ】-->【日記猿人
  70. ./w9706d.htm
    【津田ネオ更新おしえ】-->【日記猿人
  71. ./w9706d.htm
    「ランキングが権威づけにつながるから良くない」という意見に関しては、すぐには賛同できないものがある。何にせよ、日記猿人で起こるトラブルを見ていると、「日記リンクスの教訓」とかいうものは、あまり生かされていない、という気がする。というか「教訓などなかった」のかもしれないけれども。
  72. ./w9706d.htm
    教訓が生かされていてもオイラが気付いてない、ってのが大きいのかも。日記猿人のシステムが実に頑丈なのは、確かですね。その点はすばらしい。
  73. ./w9707a.htm
    【津田ネオ更新おしえ】-->【日記猿人
  74. ./w9707b.htm
    【津田ネオ更新おしえ】-->【日記猿人
  75. ./w9707b.htm
     日記猿人の「某氏の不正投票露呈」「公開質問状」「某氏の質問状無視」「更新情報一行コメントでの追求」っていう流れに「これってリンチ?」って意見も出てたんだけれども、どうなんですかねぇ? 明文化されたルールがない場所で「ルール守れ」って叫ぶのも見てるとだんだん空しく感じるわけだし。まー「管理者権限でどうするか決める」ってのが一番わかりやすいんじゃないか、とは思うわけですが、日記猿人は二重の意味で「管理者権限の発動」がタブー視されてるし。(そもそも津田日記リンクスから管理者権限で削除された、ばうわう氏が始めたのが日記猿人、ってのが第1の理由(630事件ね)。第2の理由は、その、ばうわう氏が管理者権限で日記削除したからみのゴタゴタで一度日記猿人から去った、ってことね(812事件))
  76. ./w9707b.htm
     まー、管理者池川さんが不正投稿者のメールアドレスを公開した、ってあたりで、覚悟があるのかもしれないわけだけれども、せんべいさんはオフライン状態だし、どうなるんですかねぇ? 自浄能力のないコミュニティーは永続できないわけだから、参加者が自衛するしかないのかな、という気がするわけです。「平和・平和」と唱えていても、敵が攻めて来たときには追い払うだけの力がないとやってられないわけで、という「自衛隊必要論」みたいな論調で「不快なものは見ないことにする態度は社会党みたいだ」と言うのもなるほどな気がする反面(あー井沢元彦「言霊の国」の影響が大だなぁ)、じゃーってんで、「実力行使」に走るってのも「リンチ」つーか「内ゲバ」つーか。でもまーリンチを禁じて公的機関にまかせるってのが市民社会のルールなんかもしれないけれども、そもそも日記猿人には取り締まる「警察」がない、というか。まぁ、取られるもんもないから、警察いらん、って話もありますが。
  77. ./w9707b.htm
     自浄能力のないコミュニティーは永続できないわけだから、参加者が自衛するしかないのかな、という気がするわけです。「平和・平和」と唱えていても、敵が攻めて来たときには追い払うだけの力がないとやってられないわけで、という「自衛隊必要論」みたいな論調で「不快なものは見ないことにする態度は社会党みたいだ」と言うのもなるほどな気がする反面(あー井沢元彦「言霊の国」の影響が大だなぁ)、じゃーってんで、「実力行使」に走るってのも「リンチ」つーか「内ゲバ」つーか。でもまーリンチを禁じて公的機関にまかせるってのが市民社会のルールなんかもしれないけれども、そもそもには取り締まる「警察」がない、というか。まぁ、取られるもんもないから、警察いらん、って話もありますが。 まー、オイラ的には、「どーしよーもないんだから、日記猿人ってのは、その程度のもの、と諦めた上で参加するしかないな」と思うわけなんですが。
  78. ./w9707b.htm
     ただまー「一行コメントを使って、ばうわう氏を非難するのはルール違反だ」っていう意見に関しては、「日記猿人のシステムに対する破壊行為(背信行為)の疑惑がもたれているにもかかわらず、無視して日記猿人を利用している」っていう点で、ばうわう氏に非があるように思えるんですが。(しかし、言われるまで「一行コメントで個人攻撃は止めよう」とかいう申し合わせがあったの、忘れてましたが。たしか、昔そういう申し合わせになったんじゃないかな?。まぁ,ヤジ馬的には、「ばうわう問題」を追跡するには便利なのですが)
  79. ./w9707b.htm
     で、「日記上で問題発言を行った」とか「オフ会で暴れた」とか「webとは無関係なプライベートな問題(悪事)をバラされた」とかならまだしも、日記の内容じゃなくて、システムに対する妨害行為ですからねぇ。もちろん「アンケートに対する不正投票が真実だとしても、それが追放とか削除に値するほどの行為か?」っていう問題はありますけどね。だってさー、たかだかアンケートに10通ぐらい不正に投票するだけでしょー?(^_^;; 800分の1だから、まぁけっこうな数かもしれないけどさー、誤差かもじゃん。 それにまぁ、「日記猿人から削除されたからといって、日記が閉鎖になるわけじゃない」ってのを忘れちゃいけないというか。日記猿人から削除されても、別に出版差し止めになるわけでも、流通から閉め出されるわけでもないんだからね。(とはいえ、日記猿人から消えたら読者がドッと減る日記、あるいは「ドッと減るんじゃないかと恐怖している」日記は少なくないとは思うのだけれども。
  80. ./w9707b.htm
     というわけで、思いっきり傍観者のような顔をして日記猿人の騒動を眺めているオイラなわけで「訳知り顔して高見の見物か!」というお叱りもあるやもしれませんが、そうです、高見の見物です。すまん。ボクが日記猿人に参加している理由の一つは「津田日記リンクの失敗をふまえて日記猿人がどうやって生き延びていくかの観察」ですから。もちろん、純粋に「Web日記がリンクしていく、というコミュニティの可能性を信じているから」ってのもありますが(これが理由の2)。理由の3は「リンクは広ければ広い方がいいから」ってこと。1.は「反感」と「興味」、2.は「共感」、3.は「利用価値」ってことになるかな?
  81. ./w9707b.htm
    <!--ボツ ばうわう氏が日記猿人のアンケートに対して不正投票をしていたらしいという疑惑から発生した騒動で数日前から日記猿人が騒がしいわけであるけれども「ばうわう氏に対してどう思うか」というような部分には特に興味はないわけで(「斜に構えている」ととられてもしかたないわけであるけれども、ランキング・投票に関しては無意味だと思っているので、それに情熱を燃やす人々の、ランキングを愛するがゆえの闘争・議論には参加資格がないと思っているので、参加しない)、気になったのは、赤尾氏の「ゴーマニズム宣言」である。
  82. ./w9707b.htm
    --> 日記猿人アンケート不正投票事件に関して気になったのは赤尾氏の「ゴーマニズム宣言」である。
  83. ./w9707b.htm
    ■ゴーマンかましてよかですか。 批判、中傷、無言電話なんかに負けて日記を断筆したり、「読んだよ」ボタンを外したりする人は、そもそもwebで言論を発信するにあたっての心構えも、日記猿人というランキングをともなうリンク集に参加する心構えもできていない人だと言うしかない。日記を公開し、意見や感情に同意してもらう喜びには、批評(批判)を受ける、ときには誹謗中傷・罵詈雑言など人格攻撃も受けるという苦しみもセットになっている。
  84. ./w9707b.htm
    「批判・中傷」はわからなくないけれども「無言電話」にまで耐えなきゃならんのか? って点。あ、「耐えろ」とはいってないのか。「負けるな」と言っているだけで。「その言論が気に入らない人は、著者に無言電話をかける当然の権利がある」と言ってるのかと思った。(そう言っているのかもしれないが)。 ランキングのあるリンク集に参加するのに投票ボタンを外してはいけない、という点。リンク集の誕生経緯にもよるだろうけれども、日記猿人はランキング決定のために日記を集めているわけではないはずなので、ランキングから降りたからといって、日記公開する覚悟が無い、と言われる理由にはならないのではないか、と。
  85. ./w9707c.htm
    日記猿人
  86. ./w9707c.htm
     言われてみれば、まさに、その通りなので自分の浅はかさを笑ってしまうわけなんですが、確かに津田日記リンクスの騒動も日記猿人の騒動も、ばうわう氏がひとりで巻き起こしているわけで(中には「ばうわう氏のフリをした他人」が混じっている可能性もあるにせよ)「ばうわう氏さえいなければ、日記系リンク集は平和だ」という「極論」も、ここ2年ばかりの「実績」を考えれば、説得力があるわけで、「追放!」の叫び声もますます熱が入るというものです(^_^;;。いや、ボクは別に「追放」の叫び声あげたりしないけども。
  87. ./w9707c.htm
    「そういうふうな崇高な話はどうでもいいから、現実の、ばうわう氏問題はどうするんだ?」と言われると、ボクとしては、追放とか削除とかするほどの被害が出たとは思わないから(サーバが止まったわけでも、リストが破壊されたわけでも、架空の新規登録が一晩に100個もあったとかいうわけでも、なさそうだし)、パスワード発行に関するバグはFIXされたし、あとは、「まぁ、こういう困った人もいるよね」とか「こういう困った人と共生する覚悟がいるのか日記猿人」とかため息をつきつつ、日記を更新するしかないんじゃないかな、と思うわけです。
  88. ./w9707c.htm
     今回のアンケートへの不正投票は、日記猿人運営にたいする明らかな妨害/破壊行為で許し難い、ってことで、どーにもやりきれないという参加者の声が多いなら、まぁ、せいぜい、「更新登録一週間停止」とか「ランキング投票一週間停止」ぐらいの措置でもすれば、いいんじゃないかな、と。
  89. ./w9707c.htm
     日記猿人が多数決による議決制になる、とか、選挙で任期制のスーパーバイザーを選出する、とか、トラブルが発生した場合は「Web裁判」だか「Web宗教/魔女裁判」だかでペナルティを決定する、とかいう姿になるとしても、それはそれで面白いんじゃないか、と思うわけで、そうなった場合も、よほど嫌な光景が展開されないかぎりボクは日記猿人の登録を消したりしないだろうな、と思うわけです。
  90. ./w9707c.htm
     日記猿人掲示板読んでて「日記猿人に日記を登録している人は、日記猿人経由で日記をよんでいるだけの読者の視点を忘れている」って指摘があって、なるほどなぁ、と思うと同時に、そういう無言の読者のことまで考えなくちゃならないって、すごいことだな、と思いましたね。たしかに、言われてみれば、登録せずに利用している無数の「純粋読者」とでも言うべき存在を無視しちゃーいけないのはそうなんだけども、「純粋読者の便宜を最大優先」ってわけでもないだろうなぁ、と思うのだけれども、どうなんだろう? オイラは漠然と「純粋読者に対しては必要最低限度の便宜を保証すればいいんじゃないか」とか思うのですがねぇ。
  91. ./w9707c.htm
     うーん、こういうことを突き詰めると、「登録してるだけの日記者の便宜は?」とかそういう話になるなぁ。となると、いったい日記猿人って、誰のためのものなんだろうなぁ?
  92. ./w9707c.htm
     某週刊誌が、Web日記の歴史について調べるべく、旧日記リンクス関係者やら日記猿人関係者やらに、メールを送ってるらしいけど、何するつもりなんだろうなぁ? 暗黒まるオイラとしては「酒鬼薔薇ページにからめて、意味不明なWeb叩きでもするのか?」とか被害妄想回路に電気が走る(^_^;;のであるが、皆さまはいかがおすごしでしょうか。どんな記事になるのか、ならないのか、楽しみだなぁ。ククク。
  93. ./w9707c.htm
    「自由の場であるはずの、日記猿人」っていう「幻想」をどこで放棄すべきなのか、あるいは、放棄すべきじゃないのか、ってことになるのかな、と。「ルールを作ってペナルティを」って意見は「幻想であることが露呈してしまったので、限界を見えるようにして、限界の中で秩序ある運営をしよう」ということだし、「ルールなんかいらない」って意見は「幻想であることは薄々感づいているけれども『幻想としての機能』を優先させよう」ってことじゃないかな、と。
  94. ./w9707c.htm
     日記猿人に幻滅して、新たなる日記リンク集を誰かが作ってくれると話が簡単なんだけどなぁ、と思うのだが。そういうわけにも、いかないのかな。「幻想に限界を示す」って行為はかっこいいんだけども、そうすると「限界の外」を暗示させる場所が必要なんだよねぇ。津田日記リンクスが「私物宣言」を行って限界を示した時には、日記猿人が「限界の外」を暗示してたんだろうし。(管理者として津田さんよりも、ばうわう氏を信用する、って人が沢山いた、ってあたりが当時は信じられなかったんだけども。)
  95. ./w9707d.htm
    日記猿人
  96. ./w9707d.htm
     しかし、その3742回のアクセスのうち、1%程度は、オイラが失礼にも「監視目的」でアクセスしたカウントだからなぁ(^_^;;。日記猿人不正投票疑惑にからんで、いったい、一日にどれだけの監視目的のアクセスがあるんだろうと思うと、気が遠くなるなぁ。人気ものはツライ! ってことかな。
  97. ./w9707d.htm
    「Emikoの映画」さんが、なにやら「ホラー狂日記」さんの一行コメントやら内容やらを問題視されているご様子。 訪問者リストのトラブルがらみらしいし、何がなんだかわからないわけで、コメントする立場じゃないのはわかってんだけれども、(どんな一行コメントだったんだ?)とりあえず、日記の内容を問題にして、日記猿人の問題にするのは、反対。日記猿人が登録者削除やペナルティを決めようとしている時期だけに、ね。
  98. ./w9707d.htm
    「猟奇なんたらかんたら?の一行コメントは問題あります。」とのことだけれども、「今週のおすすめ。最も危険な猟奇の世界も。」のことじゃ、ないんだろうなぁ? 謎。 個人のトラブルやら、余所のトラブルやらを日記猿人に持ち込むと収拾つかなくなると思うなぁ。
  99. ./w9707d.htm
    日記猿人からあわてて来た人、すまんす、一度やってみたかっただけー(^_^;;)
  100. ./w9707d.htm
     日記猿人掲示板に、色々書き込む。建設的提案ではなくて、他人の意見の気に入らない部分に難癖ばかりつけているような気がしてきた。自分の考えを自分の言葉で構築する能力が低いのか?>オレ。しかも、先頃ワープ日記で主張していたこととだんだん主張がずれてきた。いかんなぁ。いや、いかんわけじゃないか。議論の最中に自論が変化するのは当然か。最初に考えていた論がまったく変化しないとしたら、それは議論に参加したんじゃなくて、説教しに出向いたってことになるし。
  101. ./w9707e.htm
    【津田ネオ更新おしえ】-->【日記猿人
  102. ./w9707e.htm
     日記猿人がらみの話題なのだが、きむあつ氏の日記が、例によって、ばうわう氏の「いきなり上司に名誉棄損・著作権違反だと電話かける攻撃」によって閉鎖されたらしい。詳細を確認したわけではないので、事実誤認である可能性もあるのだが(事実誤認の際には訂正・謝罪するにやぶさかでないので、いきなり弁護士経由で内容証明郵便を送るのは勘弁してくれい(^_^;;)、「津田さんにも昔、同じことをした彼のことだから」という、インチキくさい根拠で、オイラは、ばうわう氏の行為は巷でいわれているとおりなのだろうと断定することにする。
  103. ./w9708a.htm
    【津田ネオ更新おしえ】-->【日記猿人
  104. ./w9708b.htm
    【津田ネオ更新おしえ】-->【日記猿人
  105. ./w9708b.htm
    このあいだシカゴで山本さんに会った時に言われたんです、「それにしても、誰も日記猿人がせんべいさんと池川さんのホーム・ページだと思ってませんよね。そうなのに。」て。不思議なもので、私自身、日記猿人が自分のホーム・ページだと思ったこと無かったんです。どちらかと言うと、日記猿人という場所があって、たまたま、私がスーパーバイザーというものをしている、というような感じに思っていました。
  106. ./w9708b.htm
     オイラは個人的に、せんべいさんの「日記猿人という場所があって、たまたま、私がスーパーバイザーというものをしている、というような感じに思っていました。」という感覚に、強い感銘を覚えた。
  107. ./w9708b.htm
    「誰も日記猿人がせんべいさんと池川さんのホーム・ページだと思ってませんよね。そうなのに。」という、山本さんの感覚の方が、説得力があるらしいのは、知っているのであるけれども、「場としてのリンクス」というものが実現できないのだろうか? とオイラは思う/願っているのである。
  108. ./w9708b.htm
     そういうわけもあって、オイラは日記猿人が「スーパーバイザー公選」や「合議制」を取り入れようとする「実験」は、無駄ではないと思うのである。
  109. ./w9708b.htm
    「スーパーバイザー公選」や「合議制」の理念には賛同するものであるけれども、これを現状の日記猿人に導入しようとすると、運営が崩壊する可能性が大きいと思うので、やめたほうがいいんじゃないかな、と思う。
  110. ./w9708b.htm
     日記猿人が、管理者の私物なのかどうかは、オイラにはわからない。池川さんがどのように考えているのか、わからないし。池川さんが「私の私物だ」と言えば、池川さんの私物で「私の私物とは思ってない」と言った時は、場合によっては「私物じゃない」かもしれないし、誰がなんといっても、やはり「私物」なのかもしれない。
  111. ./w9708b.htm
     さらに、この文章は、「将来的に、私物でないリンクスが出現したらよいな」という希望を述べた文章であって、「現実の日記猿人は、私物でない」と述べたり、「現実の日記猿人は、私物でなくすべきだ」と主張するものではないことを強調しておきたい。
  112. ./w9708b.htm
     自分が理屈ではなくて感情で動く人間であると、あらためて確認した、日記猿人の騒動である。って、何かしでかしたわけじゃなくて、いろいろ考えてると、うれしい、かなしい、たのしい、というような感情を基準にして考えてるな、と。
  113. ./w9708b.htm
    ・970807a(木)【日記猿人:】
  114. ./w9708b.htm
     時刻的には昨夜になるのか、ばうわう氏の「返信」がWeb上に公開されて、じきに、日記猿人管理者ページでも公開された。
  115. ./w9708b.htm
     ばうわう氏がこのままだんまりを決め込んで、日記猿人掲示板主導で新スーパーバオザーが選出されて、晴れて新体制のもと、強制削除第一号となるよりは、ここいらで「驚愕の謝罪」とか「怒涛の反論『君達は人民裁判を行おうとしている!』」とかやらかしてくれたほうが、面白いのに、などと思うのは、いけないことだろうか?
  116. ./w9708b.htm
     時刻的には本日の夕方になるのか、日記猿人管理者ページで、せんべいさんが、スーパーバイザーを辞めたことが発表された。
  117. ./w9708b.htm
     新スーパーバイザーが選出されるまで、たった一人の「日記猿人の管理者=日記猿神」となられてしまったわけですが、よろしくおねがいします。
  118. ./w9708b.htm
    【その4:日記猿人の今後の運営について】
  119. ./w9708b.htm
     とにかく、早急に新スーパーバイザーを決めなくてはならないことになったわけなんですが、日記猿人管理グループのお二人ですら、最終的に意見の一致をみなかったような事態について、掲示板利用の合議制で、はたして円滑に「選挙」ができるのか、途方にくれてしまった、ってのが正直な感想ですか。
  120. ./w9708b.htm
    ・970806a(火)【日記猿人:管理者公式質問状が出た。】
  121. ./w9708b.htm
    (メタバブのタイムスタンプ情報によれば)日本時間で8月6日15時ごろ、日記猿人管理者名義で、ばうわう氏にアンケート不正投票疑惑に関する公式質問状が出されたと発表があった。【日記猿人について】参照。
  122. ./w9708b.htm
    ばうわう氏が回答しない場合、どのような措置をとるか明記されていない。問題への対処法は、これから日記猿人の新管理者を選挙で選出して、新管理者にゆだねることになっている。
  123. ./w9708b.htm
    などの点が気になるところであるけれども、回答期限と回答をうながす措置に関しては、公開質問状でない場所で、フォローできるであろうから、あまり心配はしていないのであるが。(ここでは、管理者からの非公開メールなど想定している。一行コメントや、日記猿人掲示板による「圧力」を想定しているわけではない)。
  124. ./w9708b.htm
     途方にくれる、とはいっても、まぁ、日記猿人掲示板の議論の動向に注目するしかないのだろうけれども。
  125. ./w9708b.htm
     あと、日記猿人について語ることにたいする違和感について(^_^;;。
  126. ./w9708b.htm
     あと、について語ることにたいする違和感について(^_^;;。 どうも日記猿人について語っていると自分のスタンスについて違和感がつきまとう。当事者というか身内のごとき語り口で書いていると「あんた誰?」という声が自分の中からから聞こえてきて、どうも居心地が悪い。日記猿人掲示板に書き込む時などは、「登録者の一人として、日記猿人の円滑な運営を考えよう」というような気持ちで参加している「つもり」なのであるが、「日記猿人を自分の『家』というか『魂のふるさと』のように考えて愛している人に任せて、傍観すべきなんじゃないか?」という気持ちが常につきまとう。
  127. ./w9708b.htm
     どうもについて語っていると自分のスタンスについて違和感がつきまとう。当事者というか身内のごとき語り口で書いていると「あんた誰?」という声が自分の中からから聞こえてきて、どうも居心地が悪い。掲示板に書き込む時などは、「登録者の一人として、の円滑な運営を考えよう」というような気持ちで参加している「つもり」なのであるが、「を自分の『家』というか『魂のふるさと』のように考えて愛している人に任せて、傍観すべきなんじゃないか?」という気持ちが常につきまとう。 かといって、登録を削除して、外から眺めつつ「日記猿人について語る」ってのは、それこそ、すげー失礼な気もするわけで。まぁ、登録者だから何を言ってもいい、ってわけでもないんだけども。
  128. ./w9708b.htm
     かといって、登録を削除して、外から眺めつつ「について語る」ってのは、それこそ、すげー失礼な気もするわけで。まぁ、登録者だから何を言ってもいい、ってわけでもないんだけども。 まぁ「日記猿人」を「たまたま自分のWeb日記のURLが登録されているリンク集のひとつ」と割り切って、黙々とWeb日記を更新して、日記猿人については言及しない、ってのが、一番、凛々しい登録者の姿かもしれないな、と思うわけで、日記猿人経由の読者の事は心の隅には置いておいても、Web日記そのものは、日記猿人の有無と無関係に進んでいく、って姿が最高にかっこよく思えるのであるが、ま、オイラはそういうタイプじゃないから(最後に逃げたな>オレ)。
  129. ./w9708b.htm
     まぁ、みんなが楽しくやっている場所に、みんなと仲良くできない困った人がやってきて居座って暴れ始めた場合、さっさとそこをたたんで逃げ出して、別の場所で、楽しく再起動するってのが、ネットワークにおける「一番スマートなやり方」だと、某氏に言われたのであるが、今の日記猿人は「逃げない実験」をしてるんだと(オレは勝手に)思っているわけで。まぁ、見る人が見ると「逃げ方もしらない連中」に見えるらしいんだけども、オイラは、「困った人から逃げずに運営する方法」があると思うからなぁ。って、具体案は、浮かばないのであるが、なんかうまい方法があると思う/信じているわけで、日記猿人には、がんばってほしい、と。日記猿人がダメだった場合は、次か、その次ぐらいの日記系リンクスで、実現してくれてもいいんだけども(^_^;;。だから、失敗するなら、せめて、津田日記リンクスとは違った末路をたどってほしい、と(^_^;;。(いまだに、津田日記リンクスがどうしてうまくいかなかったのか、きっちりと理解できないでいるんだけれども)。
  130. ./w9708b.htm
    ・970805c(火)【日記猿人:管理者公式質問状が出るのか?】
  131. ./w9708b.htm
    某日記の情報によれば、近日中にも日記猿人管理者名義で、ばうわう氏にアンケート不正投票疑惑に関する公式質問状が出るそうな。やれやれ、やっと話が進みそうだな。
  132. ./w9708b.htm
     ただ、あの一行コメントで、なにやら日記猿人の空気がすさんだ、と感じる人が多いのも、事実だろう。
  133. ./w9708b.htm
     いや、もちろん、無償どころか資金持ちだしで日記猿人のオーナーをして、また、CGIのすべてを自作して、管理している池川さんに文句があるわけでは、もちろんないのであるけれども。
  134. ./w9708b.htm
     うーん、日記猿人のあり方に、仮に、文句を付けようと思った場合、参加しておいて文句言うのと、脱退してから文句言うの、どちらが礼儀にかなったことなんだろうな?
  135. ./w9708b.htm
     現段階での最大の問題は「不正疑惑をもたれている人物が、なんの釈明もなしに日記猿人を利用していて、日記猿人側は、それになんら行動を起こそうとせずに黙認しているように見える」ってことだろうから、日記猿人が不正をしたと思われる人物に対して、何を考えて、どのような行動をとるのかを示すのが、最も重要だろうと思いますね。
  136. ./w9708c.htm
    【津田ネオ更新おしえ】-->【日記猿人
  137. ./w9708d.htm
    【津田ネオ更新おしえ】-->【日記猿人
  138. ./w9708d.htm
     噂では「サッカーの前園のようなワイルドな」ということになっているのであるけれども、オイラ的には、えーと「電気グルーブのピエール瀧」と「スチャダラ・アニ」を足して二で割った、みたいなぁ(^_^;; デジカメ話題として「人はいかにしてQV10と幸せにすごすのか?」というような事から始まるのであるが、最終的には「web日記」とか「日記リンクス」とか「日記猿人」について語った(ことにしておこう)。
  139. ./w9708e.htm
    【津田ネオ更新おしえ】-->【日記猿人
  140. ./w9708e.htm
     メリー・モロボシマスだけは、通常と自分内部のレギュレーションを変えて、日記猿人投票ボタンでもつけようかしらん、と思ったのであるけれども、postのタグの書き方を忘れたので(^_^;;やめてみた。まー日記猿人投票ボタンつけてる人のソースからパクればいいんだけども、他人からパクるとうっかり他人の番号とかアドレスいれぱなしなったりしそうで、怖いので止めた。あーあと、オイラはネスケ2をいまだに使っているので、Mac版はクッキーがうまく取り扱えないのだ(って渋谷で、せんべいさんに指摘されて、初めて知った(^_^;;)。「読んだよ」のmailtoボタンぐらいつけりゃーよかったかもなぁ、と思うのであるが、ネスケ4あたりからメールでポストされると不気味な添付書類になったりするしぃ(^_^;;。(それに外からだと、メール落とすのがすんげー遅いからなぁ(^_^;;)
  141. ./w970914.htm
     「日記猿人について(9/13)によると、遠藤さん@日記猿人管理者によって「日記猿人不正使用者に対する方針」が決まった模様。内容的には氏が管理者になる以前に提案していた案にほぼ沿った形(だったんじゃないかな?)。まぁ、こんなもんでしょう(何様>オレ)。実行する場合の問題としては、「謝罪になってない謝罪文」「誓約になってない制約文」が出てきた時に、どう対応するか、ってあたりで、考えるとまた頭が痛くなる気もするんだけども。
  142. ./w970914.htm
     「について(9/13)によると、遠藤さん@管理者によって「不正使用者に対する方針」が決まった模様。内容的には氏が管理者になる以前に提案していた案にほぼ沿った形(だったんじゃないかな?)。まぁ、こんなもんでしょう(何様>オレ)。実行する場合の問題としては、「謝罪になってない謝罪文」「誓約になってない制約文」が出てきた時に、どう対応するか、ってあたりで、考えるとまた頭が痛くなる気もするんだけども。 実際に、ばうわう氏には、「釈明になってない釈明文」の「実績」がすでにあるわけだし。謝罪になってない謝罪文を書いてきた人に「正しい謝罪文の書き方」を指導するのも、また虚しい気が。 まー「日記猿人に対する不正使用」ってのが、めったにするもんじゃない/できるもんじゃないから、このあたりはそれほど詰めてなくてもいいのかもしれない。ケースバイケースで対応しておけば。あまり「個別対応」とか「ケースバイケース」って言葉は好きじゃないんだけども。
  143. ./w970914.htm
    「掲示板でケンカした」とか「登録者同士のメールのやりとりで感情的なトラブルがあった」とか「日記の内容が教育上よくない」とか「日記猿人/管理者を批判した」とかで、反省文書かせられたら、ちょっとたまらん気がするのであるが、現状では「日記の内容は制限しない」と明記されてるし「不正使用」が「システムに対する攻撃」を指してようなので、とりあえずはオイラが恐れるような事態にはならないだろう。(あくまで「現状」のままなら、ね。)
  144. ./w970915bow.htm
    970925[3.0.0]:公開970924:[Part-3](19日夜更新部分) 3-1.日記猿人の歴史について。(「ワシから。」から「こんな「仲間内私信メッセージボード集に変わってしまった。」まで)について、述べた。
  145. ./w970915bow.htm
    (執筆中) 9/22をもって日記猿人から去った「ばうわう」さんについて、氏の決意表明文を読みつつ語る予定。
  146. ./w970915bow.htm
     今回は前回の[2.*.*]で行った分類でいう[Part-3](19日夜更新部分) 3-1.日記猿人の歴史について。(「ワシから。」から「こんな「仲間内私信メッセージボード集に変わってしまった。」まで)について、述べる予定。
  147. ./w970915bow.htm
     そもそも、他人に読まれることを無視しながら、人気投票をしていたシステムに疑問を持ち、ワシは「日記猿人」という自分の日記リンク集を作りました。
  148. ./w970915bow.htm
    ばうわう氏は、以前から日記リンクスのありかたに疑問を持っていた。 そこで、日記リンクスの終焉を機会に、自分なりのリンク集「日記猿人」を立ち上げた。
  149. ./w970915bow.htm
     その後、池川という人がコンピュータプログラムを作ってくれたので、「日記猿人」は、システム的に「日記リンクス」に追いついたのです。
  150. ./w970915bow.htm
     ここで強調したいのは、 ワシは、私信だらけの日記リンク集がいやだった、というその一点だけで、「日記猿人」と名前をつけて、リンク集を始めたのです。
  151. ./w970915bow.htm
     この文章は、何をここで強調しているのでしょうか? 私には本当にわかりません(^_^;;「ここで強調したいのは、 ワシは、私信だらけの日記リンク集がいやだった、というその一点だけで、「日記猿人」と名前をつけて、リンク集を始めたのです。 」「他意は無かったんだ信じてくれ!」とでも、言いたいのでしょうか?(^_^;;。(それにこの文、なんか、かかりが変だよ。「強調したいことは、」で始まったなら「なになにということです」で終わってくれないと。「強調したいことは〜だけで、」とかかっているなら、後ろの「『日記猿人』と名前をつけてリンク集を始めたのです」が、宙ぶらりんだし。うーん、「ここで強調したいのは、ワシは私信だらけの日記リンクスがいやだったという一点だけで「日記猿人」という名前をつけて、リンク集を始めたことです。」かな? 強調したいのは「はじめたこと」なのか「一点だけ」なのか。それとも「他意はなかった」なのか(^_^;;。
  152. ./w970915bow.htm
     この文章も、陰謀史観本を読み慣れているとつい気になるような文章で(^_^;; ここで唐突に「その後」「もう」と書いてあることから、この文章の前の時点に「なにか」があったことを暗示しています。(トンデモ本みたくなってきたなぁ)。「なにか、があったため、その後システム的に補強された日記リンクスだったが、もはや、多くの人の支持は得られなかった」と読める文章です。文章のならびから、そのまま読むと「なにか」が「日記猿人の開始」と「誤読」できるように、並べられているわけです。つまり「日記猿人を始めただけで、もはや日記リンクスは支持を得られなかった」と読めるわけです。......って、陰謀史観ゴッコもいいかげんにしましょう。この二つの文の間には「日記リンクス630事件」が入りますね。ばばーん。衝撃の事実。(ここで衝撃うけた人、不勉強です。知らないのはしかたないし、知れ! と強硬に主張すべきかどうか、わかりませんが「よくわかりませんが、うんぬん」いう前にちょっと調べてね......ぐあ、オレもどこみていいかわからないぞ!)。
  153. ./w970915bow.htm
    池川さんが日記猿人のシステムを作った。
  154. ./w970915bow.htm
    池川さんがのシステムを作った。 ここで強調しておきたいのは、「私信だらけのリンクスがいやだった」こと、「そのためだけに日記猿人を作った」こと、(「他意はなかったんだ」こと)
  155. ./w970915bow.htm
     では、ないでしょうか。1.に関しては、卒業時に閉鎖されることが予告されていたわけで(同時に、ばうわう氏が「10年続ける」とブチ上げていたわけで)、利用者として、積極的に参加する気力がわかなかったのではないでしょうか。2.に関しては、心情的には充分わかる気がする反面、はやり、相手が何であれ「いい加減にしないと何月何日何時にどういう措置をとるぞ」とはっきり言わないと伝わらないこともある、ということでしょうか。それと私は個人的に「リンク私物説」には、一部納得できかねる点があります。(多くのネットワーカーは「リンク私物説」を受け入れるようですが)。3.に関しては、これが結局、最大の原因かと思いますが、NEOリンのシステムでも「更新報告は誰にでもできる」仕様になっていた点からも考えて、「基本的に日記リンクスの利用者は善意の利用者である」という前提を津田さんは、捨てる気がなかったわけで、悪意の人の外部からの攻撃によって停止するハメになった日記リンクスと、悪意ある人の外部からの攻撃に防衛力をつけた日記猿人を見比べて、ユーザーが日記猿人を選ぶのはしかたなかったのではないか、と思います。結局「日記リンクスのユーザーにも悪党はいる」という悲しい現実に対して「ユーザーに悪党がまぎれているシステムなら無くなってもしかたがない」と考えるか、「悪党を排除して動かしつづけよう」と考えるか、でしょう。日記リンクスが無くなってしまったのは残念ですけれども「善意のユーザーによるユートピア」という理想に殉じたと考え、日記リンクスの死を私は受けとめるわけです。(勝手な)。(そして悪意のユーザによる外部からの攻撃に防衛力を持っていた日記猿人は、モラルのないユーザーによる内部からの攻撃にあい、ついに強制削除ルールを得るに至った、と。猿の惑星で猿殺しを憶えた猿はついに、というのを連想しますな。)
  156. ./w970915bow.htm
    池川という人と、せんべいという人とで「日記猿人」をやっていた時、 日本の青山という街で、 ワシとせんべいという人と、2人でこう話したことがあります。
  157. ./w970915bow.htm
    「池川氏は、プログラマだから、なんでもやりたいみたいだ。 たとえば、掲示板も。でも、掲示板を始めると、特定の人を攻撃したりするムードや、特定の仲良しグループのたまり場になる恐れがある。だから、掲示板は技術的にそう難しいプログラムではないのだろうけれど、絶対、日記猿人では掲示板は設置しないようにしよう」。
  158. ./w970915bow.htm
     たしかに、掲示板があると仲良しグループのたまり場になる傾向があるのはありますね。だから、仲良しグループのたまり場になるのを嫌う、ばうわう氏が掲示板を作らない方向で運営を進めようとしたことは正しかったですね。しかし、web日記をリンクする行為をしながら同時に「仲良しグループのたまり場」になることを否定することが、果たして矛盾しない行為なのか、という疑問がありますね。後々あきらかになってきますが、ばうわう氏の望む「日記猿人」の姿、氏の望む日記猿人登録日記の理想的な姿、というのは、非常に範囲の狭い日記なのではないか、という気がします。そして、それは多くの日記作者が望まない形式なのではないでしょうか? 多くの登録者が望まない形式を夢想し、それをうまく説明できなかった所に、日記猿人創立者のばうわう氏の悲劇の始まりがあったのではないでしょうか?
  159. ./w970915bow.htm
    その時、せんべいという人に、ワシはきっぱりと言いました。 「日記猿人は10年続けたい」。
  160. ./w970915bow.htm
     たかのという人が「ReadMe」というリンク集を作ったとき、 ワシは、「日記猿人」もそこへ登録できるように考えました。 でも、リンク集がリンク集に登録するなんて、わがまますぎます。 当時、「ReadMe」は 「日記猿人」にかなりの対抗意識を燃やしていたようでしたから。
  161. ./w970915bow.htm
     そこでワシが考えたのは、「ReadMe」に登録するために 「日記猿人」参加日記への毎日のコメント集でした。「UDO」(誘導)という読み物です。今でいう、「日記読み日記」というものです。
  162. ./w970915bow.htm
    「」参加日記への毎日のコメント集でした。「UDO」(誘導)という読み物です。今でいう、「日記読み日記」というものです。「UFO」未確認飛行(Flying)物体(Object)にかこつけて、未確認日記(Diary)物体(Object)「UDO」と名づけました。「ReadMe」から「日記猿人」へと読者を誘導(UDO)してしまおう、という意味もあります。
  163. ./w970915bow.htm
    その後、いまでも、「ReadMe」のウラの掲示板では、ばうわうバッシングが、匿名という卑怯な形で展開されています。現在「日記猿人」管理人の遠藤という人も、積極的にバッシングを長期間行っていた人です。
  164. ./w970915bow.htm
     おいおいおいおいおい(^_^;;。突如、話がReadMEたたかう掲示板への憎悪に変わってしまったんですが(^_^;;。まぁ、たたかう掲示板で、匿名による、ばうわうバッシングが展開されているのは、事実でしょう。正しい批判の面も無きしもあらず、ですが、純粋な「バッシング」も多数見られます。その点は、いいとして、ここで突如、遠藤氏@日記猿人管理人を名指ししてますが、なんか証拠でもあるんでしょうか?(^_^;;.....と、たたかう伝言板記事を検索してみた結果、うーん、一部、遠藤さんの記事は削除されているので、何とも言えませんね。残っている記事でも、遠藤さんは例のごとく強い調子で書いているので、積極的なバッシングを長期間行っていた、と言われるのも無理はないかなと。と、遠藤さんが悪いわけではなくて、基本的に、批判・非難・中傷に区別のない、ばうわう氏にかかると、遠藤さんの批判行為は、バッシングとしか形容できないのもしかたないな、と。まぁ、ばうわうさん、積極的に長期間、卑劣な形で逃げ回っていた、のは誰だったのか、というのを少し考えてみてはいかがでしょうか。
  165. ./w970915bow.htm
     確かに、たたかう掲示板の書き込みを読んで、ばうわう氏に同情的な心情になる人は多いでしょう。それは否定しません。ばうわう氏は理不尽に攻撃されいている箇所もあります。け・れ・ど・も、私は掲示板の存在を知っていますが、不正うんぬんに関しては、はっきりと言います。「ばうわうさん、あなたは、日記猿人アンケートに対して、複数のパスワードを利用して、複数投票をしましたね。それは、やはり、たとえ掲示板で攻撃を受けたからといって、していいこととは思いません。管理者のいうように謝罪文を書いたらいかがでしょうか?」と。それと、ReadMeの裏掲示板で攻撃されたからといって、どうして日記猿人のアンケートの不正を行おうと考えたのでしょうか? せんべいさんではありませんが「日記猿人アンケートがあなたを攻撃でもしたのか?」と聞いてみたいです。
  166. ./w970915bow.htm
     まぁ、ばうわう氏の「日記リンクス陰謀史観」につきあっていたら、いつまでたってもおわらないわけですが「日記リンクスが好きだった人」というのは、どういう表現なのでしょうか?(^_^;;。「日記リンクスが嫌いだった人」や「日記リンクスがどうでもよかった人」というような分類を日記猿人登録者にたいして行っていたわけでしょうか? それとも、単に「日記リンクス管理者擁護論者」などの言いかえなのでしょうか?
  167. ./w970915bow.htm
     まぁ、ばうわう氏の「日記リンクス陰謀史観」につきあっていたら、いつまでたってもおわらないわけですが「日記リンクスが好きだった人」というのは、どういう表現なのでしょうか?(^_^;;。「日記リンクスが嫌いだった人」や「日記リンクスがどうでもよかった人」というような分類を登録者にたいして行っていたわけでしょうか? それとも、単に「日記リンクス管理者擁護論者」などの言いかえなのでしょうか? それに、端的に言えば、日記猿人開始当時の登録者の大半が「元日記リンクス登録者」だったのではないでしょうか? 日記リンクスvs日記猿人という図式は、私も含めて多くの人がとりがちですが、日記リンクスと日記猿人の登録者は、多くがだぶっているわけで、明確に分けられるものではないでしょう。(ばうわう氏が手動で開始した最初期の「日記猿人」からして、そもそも、日記リンクスの登録者リストを並べなおしたものではなかったですか?)
  168. ./w970915bow.htm
     まぁ、BOWDO(暴動)が掲示板だったことは、たしかにまー、あまり、そのー、いい感じじゃなかったのは確かですね。ここでまた先ほどと同様の「攻撃されたからって、不正をしていいことにはなりませんよ」という説教を繰り返しても、いまいちですしねぇ。ただ、一つ、ばうわう氏が自覚してない重大なことを指摘しておきましょう、UDOを書いていた当時、あなたは日記猿人管理者だったわけです。登録者の強制削除すら可能な権限を持った管理者が、登録されている日記をとりあげて、あーでもない、こーでもないと書くわけです。そして、書かれた日記の作者は反論の余地がない。それは、相手が削除権を持つ管理者だからです。特権を持つ管理者であるがゆえに、もっとも控えるべき事を、あなたは得々としてやっていたわけです。もちろん、意図としては、紹介目的だったかもしれませんが。(現に「当時、UDOに書かれたことに反論したかったが、削除が怖くて書けなかった」という意見すら出ているわけですし)。
  169. ./w970915bow.htm
    日記猿人」を「ReadMe」でPRするために始めた「UDO」が、 予期せず、ものすごい反発をいただいたのです。
  170. ./w970915bow.htm
     当時、日記読み日記が受け入れられにくい土壌があったのは事実でしょう。しかし、時期(630事件直後)、人物(ばうわう氏)、立場(日記猿人管理者)の三拍子そろった状態で、他人の日記を遡上にあげて批評・論評する(ばうわう氏用語では「非難」・「攻撃」・「中傷」と同値)日記を書くというのは、よほどの度胸か、何も考えてないかのどちらかだと思います。
  171. ./w970915bow.htm
    このショックは相当で、遠くアメリカにいたせんべいという人と、池川という人と相談をしましたが、時差や、その2人の仕事上のこともあり、援護していただける前に、待ちきれなくなったワシは、「日記猿人」管理者をやめる結論を出してしまいました。
  172. ./w970915bow.htm
     正確には「援護していただける前に、待ちきれなくなったワシは、自分を攻撃していた日記を予告無く削除。削除した日記に一行コメントからリンクを貼った日記を予告無く削除。ついでに、関係者の日記も削除。強制削除に対する反発に耐えられなくなったワシは、「日記猿人」管理者をやめる結論を出してしまいました。管理者をやめても止まない執拗な追求に耐えきれなくなったワシは、「日記もインターネットも永久におしまいです」と宣言して、日記とホームページを消してしまいました。」と、いったような事情ではなかったでしょうか?
  173. ./w970915bow.htm
     正確には「援護していただける前に、待ちきれなくなったワシは、自分を攻撃していた日記を予告無く削除。削除した日記に一行コメントからリンクを貼った日記を予告無く削除。ついでに、関係者の日記も削除。強制削除に対する反発に耐えられなくなったワシは、「」管理者をやめる結論を出してしまいました。管理者をやめても止まない執拗な追求に耐えきれなくなったワシは、「日記もインターネットも永久におしまいです」と宣言して、日記とホームページを消してしまいました。」と、いったような事情ではなかったでしょうか? そしてこれが世に言う「日記猿人812事件」。
  174. ./w970915bow.htm
     津田さんが強制削除を行ったときに、あれだけ文句を言った人物が、自分が管理者になると、強制削除を行うというあたりが、私がばうわう氏が信用できないと感じる点です。あの強制削除によって、津田さんの強制削除に反発して「強制削除のない日記猿人」という理想を信じてついてきた登録者を、ばうわう氏は自らの手で裏切ったわけです。同時に氏は、自分で生み出した「日記猿人」というコンセプトに対しても、裏切りを働いたわけです。
  175. ./w970915bow.htm
     まず、その価値観が間違っているのはいいとして、その価値観と、日記リンクス、日記猿人でおこしたトラブルが、どういうふうに関連するのか、説明していただきたい。(途中、私がくどくどと日記リンクスの話をしたために、ばうわう氏の主張の流れが切れてしまったのかとも思ったのですが)。上から順にばうわう氏が主張してきたことを追ってきましたが、「不特定多数のことを考えない日記は、インターネットにはふさわしくない」 とか、「仲間うちどうしにしか伝えないメッセージは、インターネット上では日記ではなく、メールでやりとりするべきだ」とかいう価値観から、どうして、812事件が発生するのですか?(630事件が発生するのは、若干理解できなくないですが)。「不特定多数のことを考えない日記は自分の主催するリンクに合わないから」や「仲間内日記はメールですべきもので、自分の主催するリンクに合わないから」と主張して削除したなら(それはそれで横暴でしょうが)理解できなくもない。しかし、ばうわう氏は「自分が行ったUDOという活動に激しい反発を受けたから、反発者を削除した」と主張しているわけで。主張する「独特の価値観」と、トラブルはなんの関係もないではないですか。関係ないことを書いても、説明にはなりません。(何あたりまえのことを書いてるんだ)。
  176. ./w970915bow.htm
     自分の文章につい流されてしまって、大事なことを書き忘れていたのですが、630事件や812事件は、(私が勝手に持ち出した)本来別の話だったわけで、ここで書くべきことは、 「不特定多数のことを考えない日記は、インターネットにはふさわしくない」 とか、「仲間うちどうしにしか伝えないメッセージは、インターネット上では日記ではなく、メールでやりとりするべきだ」とかいう価値観から、どうして「日記猿人アンケートへの不正投票」というような行動が発生するのでしょうか?
  177. ./w970915bow.htm
     もちろん、私の価値観とばうわう氏の価値観は違っていて当然で、また違っていても特に問題はないわけです。それにもかかわらず「間違っている」と書いたのは、上で指摘したように、ばうわう氏の信ずる価値観が、根本的にweb日記の存在意義の否定になるのではないか、と思ったからです。ばうわう氏が思い描いた理想の「日記猿人」がうまくいかないのも、ばうわう氏が日記猿人の管理者としてうまくやっていけなかったのも、ばうわう氏の持つ価値観(信念)が本質的にweb日記とそのリンク集に向いてなかったからではないか、と考えます。
  178. ./w970915bow.htm
     まぁ、時期が時期だったから、なのかもしれないし、時代は変わった、ということかもしれません。しかし、私は「あれだけ反発があった」のは「日記読み日記」ではなく、「UDO」だと思うのです。皆が反発していたのは、ばうわうさんのUDOなのであって、日記読み日記全体に反発があったと考えるのは、ばうわうさんの過度の一般化では。 それと、ばうわうさんの主張がどうもうまく、とらえられないのですが、ばうわうさんは「日記読み日記」を、どう考えているのですか? 肯定的にとらえていますか? 否定的にとらえていますか? 上の文章には、UDOがらみの記述で、予想もしない反発を受けたこと、その攻撃にキレたことは書いてあっても、自分でやっていた「日記読み日記」がよいとも、悪いとも書いてません。悪いのは、反発し攻撃した人らだ、と書いているだけです。ばうわうさんが良かれと思って始めた「日記読み日記」が現在では、ひとつのジャンルとして受け入れられてることに対して、ばうわうさんは、否定的なように見えますが、それはどうしてでしょうか? 日記読み日記がひとつのジャンルになったことを、あたかも「日記猿人が悪化した例」のように上げていますが、日記猿人が進化したととらえる方が自然ではないでしょうか。それとも、反発を受けたことから、ばうわうさんの中で、「日記読み日記」が無条件に悪い物になったのでしょうか?
  179. ./w970915bow.htm
     「日記リンクス」がイヤで「日記猿人」を始めたのに、いつのまにか、「日記リンクス」に戻っていたのです。
  180. ./w970915bow.htm
     これは、「皆が望んでいたのは、日記リンクスだった」ということではないでしょうか。あるいは「皆が望んでいたのは、攻撃に強い日記リンクスだった」と。あるいは「皆は、ばうわう氏の望む『日記猿人』などは、望んでなかった」とか「ばうわう氏の考えをつきつめると、日記リンクスとかわらなかった」とか。けっきょく、望むと望まざるとにかかわらず、日記リンクスを殺した男とされている、ばうわう氏は、結局、その手で日記リンクスを再び創り出してしまったわけで、そういう意味では「日記リンクスを再生した男」なのかもしれないし、また、「日記リンクスに『日記猿人』というビジョンを殺された男なのかもしれません。
  181. ./w970915bow.htm
     「日記リンクス」を去った後、必死で考えた「日記猿人」という名称が、いま、こんな「仲間内の私信メッセージボード集」に変わってしまった。
  182. ./w970915bow.htm
     正直な話「日記猿人」というネーミングは秀逸です。しかし、名称をいくら必死になって考えても、結局、やっていたことをつきつめると、それは日記リンクスに到達する、ということだったのではないでしょうか? 日記リンクスとは違う特色として「管理者のカラーを前面に押し出し」「強制削除はなく」というのが上げられるかと思いますが、前者はUDOへの反発でばうわう氏が管理者を止めた時に失われ(池川さんが独自のカラーを出しているのは間違いないわけですが)、後者は、これまた、ばうわう氏によって、不可抗力的に行われ、そしてつい先日、自覚的に再度行われました。(参加者の総意だったかどうかは、謎ですが)。
  183. ./w970915bow.htm
     以上、630事件、812事件などを取り上げて、冷静でない記述もおりまぜながら書いてきたわけですが、ばうわう氏には、ぜひ「不特定多数を意識したweb日記」を追求していただきたい。「webは不特定小数向きだ」と主張し、また「webはテレビではなく、同人誌である」というのが私の持論なのですが、個人のwebページをエンターテイメントとしてとらえて追求するばうわう氏の姿勢は、必ずや、web日記、いやweb全体になにがしかの成果を残すと思います。1000アクセス/日という数字のどこまでが本当でどこからがリロードのタマモノなのか疑惑は若干残るわけですが(^_^;;。日記リンクスや日記猿人と無関係に一日1000人の読者がいるわけで、それをはげみにして、がんばっていただきたいな、と。もちろん、日記リンクス、日記猿人に関して意見するのは、ばうわう氏の自由です。けれども、筋の通らない主張、事実と違う記述をされた場合には、しつこいようですけども、批判・反論させていただきます、ということを述べて、今回の文章を終わりたいと思います。
  184. ./w970915bow1.htm
    (執筆中) 9/22をもって日記猿人から去る決意をされた「ばうわう」さんについて、氏の決意表明文を読みつつ語る予定。
  185. ./w970915bow1.htm
     まず「不正行為」とは何か? という話なんですが。言葉の定義に関してあげ足をとるみたいなのですが「違法行為」と言っているわけじゃなくて、あくまで「不正行為」だと池川・遠藤さんは言っているのだと思います。そしてその「不正行為」というのは、「日記猿人(の運営規則)」に対する不正行為のことだというのは、文脈から読みとれると思います。
  186. ./w970915bow1.htm
     まず「不正行為」とは何か? という話なんですが。言葉の定義に関してあげ足をとるみたいなのですが「違法行為」と言っているわけじゃなくて、あくまで「不正行為」だと池川・遠藤さんは言っているのだと思います。そしてその「不正行為」というのは、「(の運営規則)」に対する不正行為のことだというのは、文脈から読みとれると思います。 刑法に違反したかどうか、ということを、ばうわう氏は問題にしているようですが、ここでは「日記猿人の運営規則」に違反したかどうか、が問題になっているわけです。日記猿人というサービスには独自の使用規定がある、あるいは、日記猿人という会には独自の会則がある、ということです。ばうわう氏が刑法に違反してないにも関わらず、なんらかのペナルティを科せられるのは、(例えが悪いですが)サッカー選手が反則をおかしてレッドカードを受け、出場停止処分になっているのに近いでしょう。選手は刑法に違反したわけではありませんが、サッカーのルールに違反したので(サッカー競技の枠内で)ペナルティを受けるわけです。ばうわう氏は、ペナルティを加えられる事に対して反発しているのか、「不正」という用語を使われることに対して反発しているのか、よくわかりませんが(文面からは、「不正」という用語に対する反発のように読めますが)「日記猿人の運用規則に対する不正」という意味においては特に問題ないと思います。
  187. ./w970915bow1.htm
     刑法に違反したかどうか、ということを、ばうわう氏は問題にしているようですが、ここでは「の運営規則」に違反したかどうか、が問題になっているわけです。というサービスには独自の使用規定がある、あるいは、という会には独自の会則がある、ということです。ばうわう氏が刑法に違反してないにも関わらず、なんらかのペナルティを科せられるのは、(例えが悪いですが)サッカー選手が反則をおかしてレッドカードを受け、出場停止処分になっているのに近いでしょう。選手は刑法に違反したわけではありませんが、サッカーのルールに違反したので(サッカー競技の枠内で)ペナルティを受けるわけです。ばうわう氏は、ペナルティを加えられる事に対して反発しているのか、「不正」という用語を使われることに対して反発しているのか、よくわかりませんが(文面からは、「不正」という用語に対する反発のように読めますが)「の運用規則に対する不正」という意味においては特に問題ないと思います。 もちろん「ばうわう氏の行動が日記猿人の運用規則に対する不正だったかどうか」という判断は、また別の話です。(ばうわう氏は、こちらの論を展開すべきだと個人的には思うのですが)。
  188. ./w970915bow1.htm
    のどちらの意味なんでしょうか。「つもり」のあたりから後者のニュアンスを感じます。(また、ばうわう氏は以前に日記で行為自体は認めていましたね)。後者であるとしたら、それは「違法行為」ではないかもしれまんせんが、「不正行為」であることは間違いないでしょう。ですから「違法行為ではない」と主張しても、「不正行為」である以上、日記猿人管理者がペナルティを科す可能性はあるわけです。「自分の行為は、実は不正行為ですらない」という主張を行う、あるいは「自分の行為は、不正行為であるが、管理者がペナルティを科すのは間違っている」という主張を展開すべきではないか、と思います。
  189. ./w970915bow1.htm
     これはあまり声高に主張して欲しくない内容ですが、遠藤氏が管理者になる前に「ぷろくら日記」に書いていた通りに「池川さんの時間と体力を消費させた」ということが第一にあります。これは池川さんのネットワーク管理者、プログラマーとしてのコストから金銭的に計算できる損害です。それに加えて「精神的な損失」というのも、あるでしょう。(裁判などでも「被害者に精神的苦痛を与えた」というのはちゃんと考慮されるはずですし)。 これらの点を考慮した上での発言とは思えませんが、これらの点を考慮した上でもなお「リンク集を維持するためには、ある程度の時間や労力が必要である。今回はたまたま私が原因に見えるかもしれないが、日記猿人を維持するために通常必要な労力の範囲内である。よって、私が特別の損害を与えたとは言えない」あるいは「私の悪意のない行為で誤動作するようなシステムを使っていることに問題がある」という方向で議論を進めることは可能だと思われます。(理解、賛同が得られるかどうか定かではありませんが)。また「リンク集は管理者のものではなく参加者のものである」という立場を強く主張した上でなら、なんらかの進展が期待できるかもしれません。あるいは製造物責任のような概念を持ち出して「ページを公開している以上、管理者にはそのページを維持する義務がある。よって一利用者である私の行為によって管理者が多大な労力を使う結果になったとしても、それは管理者側の責任である」という主張を行うとか。(主張するのはいいけれども、同意してもらえるかどうかは別の問題です。念のため)。
  190. ./w970915bow2.htm
    (執筆中) 9/22をもって日記猿人から去る決意をされた「ばうわう」さんについて、氏の決意表明文を読みつつ語る予定。
  191. ./w970915bow2.htm
     まず「不正行為」とは何か? という話なんですが。言葉の定義に関してあげ足をとるみたいなのですが「違法行為」と言っているわけじゃなくて、あくまで「不正行為」だと池川・遠藤さんは言っているのだと思います。そしてその「不正行為」というのは、「日記猿人(の運営規則)」に対する不正行為のことだというのは、文脈から読みとれると思います。
  192. ./w970915bow2.htm
     まず「不正行為」とは何か? という話なんですが。言葉の定義に関してあげ足をとるみたいなのですが「違法行為」と言っているわけじゃなくて、あくまで「不正行為」だと池川・遠藤さんは言っているのだと思います。そしてその「不正行為」というのは、「(の運営規則)」に対する不正行為のことだというのは、文脈から読みとれると思います。 刑法に違反したかどうか、ということを、ばうわう氏は問題にしているようですが、ここでは「日記猿人の運営規則」に違反したかどうか、が問題になっているわけです。日記猿人というサービスには独自の使用規定がある、あるいは、日記猿人という会には独自の会則がある、ということです。ばうわう氏が刑法に違反してないにも関わらず、なんらかのペナルティを科せられるのは、(例えが悪いですが)サッカー選手が反則をおかしてレッドカードを受け、出場停止処分になっているのに近いでしょう。選手は刑法に違反したわけではありませんが、サッカーのルールに違反したので(サッカー競技の枠内で)ペナルティを受けるわけです。ばうわう氏は、ペナルティを加えられる事に対して反発しているのか、「不正」という用語を使われることに対して反発しているのか、よくわかりませんが(文面からは、「不正」という用語に対する反発のように読めますが)「日記猿人の運用規則に対する不正」という意味においては特に問題ないと思います。
  193. ./w970915bow2.htm
     刑法に違反したかどうか、ということを、ばうわう氏は問題にしているようですが、ここでは「の運営規則」に違反したかどうか、が問題になっているわけです。というサービスには独自の使用規定がある、あるいは、という会には独自の会則がある、ということです。ばうわう氏が刑法に違反してないにも関わらず、なんらかのペナルティを科せられるのは、(例えが悪いですが)サッカー選手が反則をおかしてレッドカードを受け、出場停止処分になっているのに近いでしょう。選手は刑法に違反したわけではありませんが、サッカーのルールに違反したので(サッカー競技の枠内で)ペナルティを受けるわけです。ばうわう氏は、ペナルティを加えられる事に対して反発しているのか、「不正」という用語を使われることに対して反発しているのか、よくわかりませんが(文面からは、「不正」という用語に対する反発のように読めますが)「の運用規則に対する不正」という意味においては特に問題ないと思います。 もちろん「ばうわう氏の行動が日記猿人の運用規則に対する不正だったかどうか」という判断は、また別の話です。(ばうわう氏は、こちらの論を展開すべきだと個人的には思うのですが)。
  194. ./w970915bow2.htm
    のどちらの意味なんでしょうか。「つもり」のあたりから後者のニュアンスを感じます。(また、ばうわう氏は以前に日記で行為自体は認めていましたね)。後者であるとしたら、それは「違法行為」ではないかもしれまんせんが、「不正行為」であることは間違いないでしょう。ですから「違法行為ではない」と主張しても、「不正行為」である以上、日記猿人管理者がペナルティを科す可能性はあるわけです。「自分の行為は、実は不正行為ですらない」という主張を行う、あるいは「自分の行為は、不正行為であるが、管理者がペナルティを科すのは間違っている」という主張を展開すべきではないか、と思います。
  195. ./w970915bow2.htm
     これはあまり声高に主張して欲しくない内容ですが、遠藤氏が管理者になる前に「ぷろくら日記」に書いていた通りに「池川さんの時間と体力を消費させた」ということが第一にあります。これは池川さんのネットワーク管理者、プログラマーとしてのコストから金銭的に計算できる損害です。それに加えて「精神的な損失」というのも、あるでしょう。(裁判などでも「被害者に精神的苦痛を与えた」というのはちゃんと考慮されるはずですし)。 これらの点を考慮した上での発言とは思えませんが、これらの点を考慮した上でもなお「リンク集を維持するためには、ある程度の時間や労力が必要である。今回はたまたま私が原因に見えるかもしれないが、日記猿人を維持するために通常必要な労力の範囲内である。よって、私が特別の損害を与えたとは言えない」あるいは「私の悪意のない行為で誤動作するようなシステムを使っていることに問題がある」という方向で議論を進めることは可能だと思われます。(理解、賛同が得られるかどうか定かではありませんが)。また「リンク集は管理者のものではなく参加者のものである」という立場を強く主張した上でなら、なんらかの進展が期待できるかもしれません。あるいは製造物責任のような概念を持ち出して「ページを公開している以上、管理者にはそのページを維持する義務がある。よって一利用者である私の行為によって管理者が多大な労力を使う結果になったとしても、それは管理者側の責任である」という主張を行うとか。(主張するのはいいけれども、同意してもらえるかどうかは別の問題です。念のため)。
  196. ./w970915bow2.htm
    "1行コメントで同じように他人を悪く書く"、という部分を引用して、日記猿人伝言板で私をさらに攻撃しました。
  197. ./w970915bow2.htm
     池川さんとばうわう氏とのメール交換の際のメール公開に関する取り決めがどうだったかわからないので、なんとも言えませんが、池川さんがずいぶんと時間がたってから「あの時ばうわう氏は、このような攻撃を示唆するメールを送ってきてたんだよ」というような引用の仕方で掲示板に投稿したのは、私は個人的に不快に思いました。公開を前提としないメールで、文脈から切り離された一部だけを取り出されると文意がねじ曲げられることがあるからです。ただ、池川さんのメールに「日記猿人の管理者として公式の送ったメールへの返事は、公式な返事として取り扱うので、Web上で公開される可能性があります」というような事が書いてあったとしたら、管理者として「刺激的な部分をを引用するのは(私は個人的にはあまり好きではありませんが)議論を進める上の戦略としては、当然なのではないでしょうか? ばうわう氏も「これは非公式な接触なので、Web上などには公開しないでください」と明記すべきでしたね。そう明記してたにも関わらず公開されてしまったのかもしれませんが。
  198. ./w970915bow2.htm
     しかも、「『私への攻撃を止めないなら、私も攻撃するぞ』という文書を『ばうわうは好戦的なヤツだ』という証拠として使われた」と書かれていますが、素直に読むと「ワシへの罵詈雑言を書き立てたヤツがいるのでヤメさせてくれ。そうしないと、ワシも罵詈雑言を書き立てると言ったところ、『ばうわうは罵詈雑言を書き立てるヤツだと言われた」と書いてあるように読めて......というか、ばうわう氏の書いてる通りのことを池川さんは言っているのではないか、と。池川さんが日記猿人掲示板に投稿した文から得られる印象と、ばうわう氏が今回の文書で書かれている文書(引用部分)から得られる印象が、私には全く同じなのですが。つまり、ばうわう氏の今回の文書での抗議部分は「一部だけを引用されて攻撃された」ということなんでしょうか? しかし、引用された一部が、ばうわう氏の主張の正確な要約になっているとしか思えません。
  199. ./w970915bow2.htm
    それに対し、私が「やめさせてくれないと、私も1行コメントで同じように他人に対して批判的な文を書く。これは、相手にしてみれば罵詈雑言に読めるかもしれないが、日記猿人管理者としては止めようがないでしょう。」
  200. ./w970915bow2.htm
     とまぁ、けっきょく他人のコメントを「罵詈雑言」と断定しておいて「私も同じように悪く書く」と書いているところが、妙なのですね。「やめさせてくれないなら」の部分を「やめさせてくれないというのは、あのような行動をあなたは日記猿人の正規の使い方と認めるのだな。それならば、私としては不快な行為にはなるが、自分の正義のために、罵詈雑言ともとられかねない行為を『日記猿人参加者の当然の権利』として行使させてもらう」という書き方にすべきだったんじゃないでしょうか。
  201. ./w970915bow2.htm
     私は「モラルによる規制」は、けっこう危険だと思っています。定義が曖昧である上に、何が良くて何が悪いかは、一人一人違っているわけで、現段階でも規制につかえるほど一意ではないのではないか、と思います。例えば、「ルールがないのがルール」という主張や、「公共リンクスは何があっても登録者を削除すべきではない」という主張が現実に出るわけですから。(私はこれらの例に出た主張に対して理由を述べて反対できるのですが、その反対理由は損得勘定・私の社会的慣習、によるもので、私と違う世界観を持つ人にも無条件で通用する「宇宙的真理」に基づいたものではありません。) とはいえ、日記猿人には日記猿人の限界があるわけで、限界がある以上、参加者には何らかの制約があるわけです。日記猿人参加者に求められるのは「日記猿人に限界を超えさせない利用をする」という点です。よって、管理者(と参加者)は、参加者への制限に関してどこに線を引くかを考えるわけです。この制限がどこあたりにくるか、というのをあらかじめ明文化して通達できれば、それは「ルール」となり、非常にわかりやすい形となります。しかし、その制限がどのあたりにくるか、は、環境や時期によって異なるため、実際に日記猿人を運営してみなければ、明確にはわからないわけです。(日記猿人を含めていろいろなシステム全体に言えることですが)。とはいえ、そう長くはない(とはいっても結構長い)ネットの歴史の中で「このような行為は、システムの限界を超えがちだな」というような知識の蓄積は行われてきたわけです。これも明文化してあれば誰にでもわかりやすいのですが、残念ながら口伝のような形でしか伝わってなかったり、あるいは「会得」「体得」するしかない物であったりします。この「口伝、会得、体得でしか得られないネット的な知識」のことを「ネット的モラル」と呼ぶと考えれば、すこしは理解が容易になるのではないでしょうか。もちろん「攻撃者」が「手前勝手なモラルや価値観や感情論」で攻撃することもあるでしょう。(事実、多いでしょう)、しかし、ばうわう氏には「手前勝手なモラルや価値観」に見えるものの中には、ネット的に蓄積された知識の裏打ちがある物がある、ということも理解する必要があると思います。
  202. ./w970915bow2.htm
    「人間というものは、他の人を、法律の根拠によらずには裁けません。」関して。 前の部分の「法律上まったく不正がない私の行為」にも関連しますが、この文書のずっと前の部分で指摘した通りに、池川・遠藤さんらは、ばうわう氏の行為の「違法性」について問題にしてはいません。これは、あくまでも「日記猿人の内部の規則」の話です。「裁けません」の「裁く」の意味が曖昧なので、ばうわう氏の文章が一見、意味を成すかに見えますが、これは正しくは「人間というものは、他の人を、法律の根拠によらずには法的には裁けません。」と書くべきでしょう。ばうわう氏が主張していることは「池川・遠藤氏らは、私を法的根拠のないまま法的に裁こうとしている」ということでしょうが、池川・遠藤氏らの提案している「制裁措置」は法的なものではありません。誰が行っても法には触れない行為です。仮に、ばうわう氏の許可なく強制的にばうわう氏の日記猿人への登録を削除したとしても、刑法上、民法上問題はないでしょう。憲法が許可することを法律が禁止したり、憲法が禁止することを法律が許可したりはできなく、憲法、法律、政令、条例の順で偉いわけなんですが、日記猿人の規則は(おそらく)条例の下に位置すると考えられますので、日記猿人の規則が「上位の規則が許可したことを禁止」したり、「上位の規則が禁止したことを許可」したり、「上位の規則でしか執行できない法的制裁を行ったり」したりできません。上位の規則が禁止しない措置なら行えるわけです。(このへん、法律用語的に、おかしな表現になっている可能性が大ですが、根本的な考え方は間違ってないと思うのですが、どうなんでしょう?>法律家の方)。よって、ばうわう氏は「日記猿人管理者の措置は、法に違反している」とか「日記猿人管理者の措置は、法が保護している私の権利を侵害している」というような方向で、議論を進めないと無意味なわけです。(「日記猿人からの削除は基本的人権の侵害である」とかが、一番、わかりやすい抗議でしょうか?)。
  203. ./w970915bow2.htm
     というわけで、登録削除を撤回する可能性もあるわけですね? 日記猿人管理者が「強制削除の可能性」を明文化した時点で、日記猿人の可能性がひとつ減ったわけなんですが、ここで、ばうわう氏を強制削除すると、可能性がもうひとつ減る気がするので、登録削除撤回の方向で活動することをお勧めします。ただ、「削除の可能性を明文化」した以上、実際に削除してみないことには抑止力として作動しないし、実効力にも不安が残るので、「日記猿人強制削除第一号」になっていただくのも、また一興かと。
  204. ./w970915bow2.htm
    以上に述べました通り、主張がナンセンス(意味を持たない)なのは、ばうわう氏の主張の方です。特に「違法でないワシの行為を法的には裁けない」という主張が「日記猿人管理者は法的には裁かない」という理由で無効になりましたので、日記猿人管理者の強権発動を牽制する効果は、皆無だと思われます。9/22までに、日記猿人登録存続のための活動を行うのなら、上に私が書いたことを吟味した上で、有効な対策を講じることを提案します。(よもや、この文書をCut&Pasteして「お知らせ ばうわう」を更新したりはしないと思いますが(^_^;;、どのような理屈を使うにしろ、咀嚼して自分の物にしてから使ってくださいね。さらに、私の上に書いた話は、あくまで私が思ったことですので、この論法で立ち向かうと、遠藤さんに完膚なきまでに叩きつぶされる可能性がありますので、ご注意を(^_^;;)。(しかし、万が一、万が一、ばうわう氏がこの文書パクって反論して、それを管理者側が論破できなかったりしたら、オレって戦犯?(^_^;;。まぁ、遠藤さんが負けるわけないか。(このあたりは冗談なので、引用して「攻撃材料」にしないようにね。))
  205. ./w970915bow2.htm
    現在のような、他人の日記への悪口が「日記」として平気に登録されている日記猿人
  206. ./w970915bow2.htm
    他人の日記への悪口が「日記」として平気に登録されている、そして、そういうノリが主流であるいまの日記猿人は、
  207. ./w970915bow2.htm
     たしかに「悪口日記」は、あまり気持ちいいものではありませんね。悪口書いてると、気分悪いし。(おっと口が滑った「まっとうな批判のつもりでも、悪口に見えかねない文章を書いてると、気分悪いし」だ(^_^;;)。ただ、悪口日記が日記猿人の主流であるかどうか、は、どうですかね。私は悪口日記と思われる日記は、ごく一部ではないか、と思うのですが。そして「尋常な集団ではない」とのことですが、それはそうですね。「あたりまえ、普通、なみ、目立たなくで品がよい、けなげ、な集団」なわけ、ないでしょうよ(^_^;;。問題も多々抱えつつも、Web上で最も熱い部分のひとつであるところの「Web日記」が集結してるんですから、あたりまえでありきたりな集団であるはずがない。私は「Web日記」は、まだ色々な可能性を秘めてると思いますね。
  208. ./w970915bow2.htm
    なお、もし私が日記猿人を離れる時は、
  209. ./w970915bow2.htm
    なお、もし私がを離れる時は、「日記猿人」という名称を、
  210. ./w970915bow2.htm
    はじめに考案した私の権利として、主張させていただきます。 この発言をする、ばうわう氏の本当の目的が何であるかは、別としても、この発言は意義があると思います。途中の紆余曲折がどうあれ、「日記猿人」という名前を最初に考案したのは、ばうわう氏ですから。自分の著作物を大事にし、その権利を守る態度は立派でしょう。
  211. ./w970915bow2.htm
     私は法律は門外漢なので、商標登録の仕組みについてはよく知らないので、商標登録が可能かどうかの議論はしません。 とはいえ、最初の名称の考案者が、ばうわう氏であったとしても、1年以上の稼働実績をもつ「日記猿人」は、池川さんの開発したE.N.システムを用いて、ばうわう・池川・せんべい(・遠藤)さんらを管理者にして運営されてきたサービス全体の名称ですから、ばうわう氏が「最初の考案者」であるのは間違いないとしても、名前を使用する権利(専門的にどのようなものかはわかりませんが)は、現行の「日記猿人」側にあると思われます。ばうわう氏は、立ち上げ時の創立者の一人であり、その後、管理を残り二人に託して管理者を止め、その後、一登録者として登録して現在に至ります。この間、管理者を止める時に「日記猿人」の名称の使用について残りの管理者に対して止めてもらうことを提案できたはずですが、ばうわう氏はそれをしませんでしたね。(非公開の場所でしたのかもしれませんが)、さらに、現行の「日記猿人」に再度登録してから使用し続けている所から、現行の「日記猿人」が「日記猿人」という名称を使用することを認め続けていたと考えられます。ばうわう氏の思惑と、現在の「日記猿人」の姿が異なるものになっているとしても、現行の「日記猿人」には、1年以上の稼働実績から発生した「既得権」があると思われるので、「考案者の権利」を主張する際には、現行「日記猿人」の「既得の権利」にも留意してください。
  212. ./w970915bow2.htm
    9/22以降「日記猿人」は、
  213. ./w970915bow2.htm
    日記猿人という名前で、ばうわう氏の新しいリンク集を作る。現行『日記猿人』は続行」
  214. ./w970915bow2.htm
    「という名前で、ばうわう氏の新しいリンク集を作る。現行『』は続行」「日記猿人という名前で、ばうわう氏の新しいリンク集を作る。現行『日記猿人』は閉鎖か、別の名前」
  215. ./w970915bow2.htm
    「という名前で、ばうわう氏の新しいリンク集を作る。現行『』は閉鎖か、別の名前」「現行『日記猿人』は、ばうわう氏のコンテンツに移行」
  216. ./w970915bow2.htm
    と、おおまかに三つの解釈が可能なのですが、まぁ、3.は論外でしょう。(万が一、ばうわう氏が3.を主張しているとしたら、唖然、じゃすみませんが)。おそらくは2.だろうと思うのですが、上にも述べたごとく、現行「日記猿人」側の方に、権利的には有利だと思うので、ばうわう氏が別の名前を考案していただくほうが無難かと。あるいは、商標登録が済んでから、「法的に」、現行「日記猿人」から名称を取り上げるのがよろしいのではないでしょうか。現在のところ、日記猿人管理者は「日記猿人」という名前には、執着してないようですし。(参加者の思惑はどうかわかりませんが)。最後に、1.の場合でも2.の場合でも、ばうわう氏が個人で運営する新「日記猿人」が、その名称ゆえに、現行「日記猿人」体制が得てきた信頼、評価を(不当に)得たり、または損なったりしないように、新「日記猿人」が現行「日記猿人」は異なるサービスであることを、ばうわう氏追放の経緯も含めて表示することを、「一日記猿人登録者である私」は求めるかもしれない、よ、と。(面倒だからしないと思うけど)。
  217. ./w970915bow2.htm
     最後になりましたけれども、ばうわうさん、長いようで短い(おそらく一方的な)おつきあいでしたが、どうもありがとうございました。津田日記リンクスに現れてからこの方、あなたがしでかした出来事と放った「めい言」の数々は、この2年で、オイラにとっては「ネットワーク初心者100名」とか「困ったユーザー100選」とかにも匹敵するぐらい色々な知見を与えてくれました。(もちろん、管理者として直接に矢面に立った、津田さんや、池川・せんべい・遠藤さんらの苦労を考えたら、何もしてないで「観察」してたオレとか屁みたいなもんですが)。そして、現行「日記猿人」においては、現状の体制/システム/方針/方式では、ばうわうさんのようなキャラクターを持った人は、結果的に「強制削除」するしかない、という実例となってくれそうです。個人的には「強制削除もしかたないか」とは思っていても「強制削除でない道はまだ、いくらでもあったろうに」と思うと残念ですが、まぁ、「これもバウの生きる道」ということなんでしょうね。
  218. ./w970915bow2.htm
     僭越ですが、日記猿人から去り行く、ばうわうさんに贈る言葉として「他人の痛みに対する想像力を持て」という言葉を送ります。あまりに偉そうで、言ってるこっちの胸が痛いですが、「常に一方的に被害者」だと考えて、そのように発言する、ばうわうさんに欠けているのは「相手の痛みを想像する力」では、ないでしょうか。トラブルが発生した時に、自分の受けた痛みをじっくり考察して文書に記す、ばうわうさんは、同様かそれ以上の痛みを相手が受けたことを想像しておられないのでは、ないでしょうか? 人が受けた痛みを定量的に測ることはできないわけですが、「自分と同じ程度の痛みを相手も感じているかもしれない」と想像するだけで、すこしは違うのではないでしょうか。
  219. ./w970915bow2.htm
     さてと、長々と書きすぎたので、ここらで、どうもありがとう、さようなら、と言いたいところですが、日記猿人から去っても「とほほ日記」を含めたWebサイトは引き続き継続されるようなので、Web上TV評論家としてご活躍下さい。そして、「Web日記」や「津田日記リンクス」や「日記猿人」に対して、オイラと相容れない考えや事実誤認に基づいた文章をお書きになった場合は、これまで同様、批判させていただきますので、よろしくお願いします(^_^)
  220. ./w970915bow3.htm
    3-1.日記猿人の歴史について。(「ワシから。」から「こんな「仲間内私信メッセージボード集に変わってしまった。」まで)
  221. ./w970915bow3.htm
    1-1.オリジナル公開部分。(『「日記猿人」管理者から以下のメールを受け取りました。』から最後まで)
  222. ./w970915bow3.htm
    があります。おそらく「情報を、感性を、有する者が発信し、共鳴する者が、それを活用して応える。」あるいは「それに反応して応える。」のどちらかではないか、と推測するのですが、非常に含蓄に富んだ言葉だと思います。そして、この言葉は、ばうわう氏が下で否定的に捉えている「仲間内日記」あるいは「公開日記中の私信」に存在意義があることを、逆に、宣言していうように、私には思えます。この件については、「3-1.日記猿人の歴史について」の部分で、再度、詳しく語る予定です。
  223. ./w970915bow3.htm
    3-1.日記猿人の歴史についての部分に関して。
  224. ./w970915bow3.htm
     ここは、資料あつめ再発掘あたりからはじめて、いろいろかかねばならないことが多すぎて、とても、すぐにはかけないというか。ちょっとまっててね。 630事件、812事件、そのほか、ばうわう氏と日記リンクス、日記猿人、ReadMeのトラブルに関する資料の存在を御存知の方は、ぜひメールくらさい(^_^;;。
  225. ./w970915bow3.htm
     えっとねー、オイラは別に「ばうわう批判者」や「ばうわう抱囲網」とかの一員として「仲良し」したり、「共闘」したりしたいとは特に思ってないんだけども(「日記猿人掲示板」への書き込みはどうなんだ? と言われると、ちょっと矛盾している気もするわけであるけれども。)、「Web日記や日記系リンク集について考える人」とは仲良くしたりしたいと思っているので、そういう人よろしく(^_^;;
  226. ./w970915bow3.htm
     何度も指摘して恐縮ですが、日記猿人管理者(と、ばうわう氏を批判/非難している人の多く)が指摘しているのは「法律や条例や判例」への違反ではなく、「日記猿人の使用法」への違反です。「犯罪者」呼ばわりはしていません。ただし「罪人」呼ばわりは、しております。「罪人」とは「つみを犯した人」のことであり、「罪」とは
  227. ./w970915bow3.htm
    のことです。(岩波国語辞典より一部抜粋。強調は筆者(諸星))。 ばうわう氏が下で述べているような「日記猿人の規則に正当性があるのか?」というような疑問はありますが、少なくとも、違法行為をしていない人物でも、法律よりも下位のなんらかの規則に違反している行為=「不正行為」を行った場合は「罪人」と呼ばれるわけです。そのため、日記猿人管理者は、ばうわう氏を「言葉の意味どおりに」罪人呼ばわりするのです。
  228. ./w970915bow3.htm
     また、問題が法律違反の問題ではないために、警察に訴える必要もありません。(幸か不幸か、警察へ訴えても、きいてはもらえません)。ばうわう氏が日記猿人関連で管理者から問題とされている「不正行為」は、確かに警察につかまるようなことでは、ありません。
  229. ./w970915bow3.htm
     念のため申し上げると、日記猿人管理者の行おうとしているペナルティも警察につかまるようなことではありません。「管理者こそ犯罪者」と主張なされていますが、そう思われるなら、警察なりどこへでも訴えてください。(^_^;;。(実は違法行為で、管理者つかまったりして!)。
  230. ./w970915bow3.htm
     何度でも言います(^_^;;。 日記猿人管理者(と、ばうわう氏を批判/非難している人の多く)が指摘しているのは「法律や条例や判例」への違反ではなく、「日記猿人の使用法」への違反です。「犯罪行為」ではなく「不正行為」です。「犯罪行為」は常に「不正行為」ですが、「不正行為」は常に「犯罪行為」であるわけでは、ありません。(理解できましたでしょうか?)
  231. ./w970915bow3.htm
     これは、実にその通りで、日記猿人管理者と、ばうわう氏のマナー、日記猿人管理者の価値観とばうわう氏の価値観が大きく食い違っていたことから起こった悲劇です。
  232. ./w970915bow3.htm
     お互いの価値観、マナー、ルールが一致しないためのトラブルなのです。日記猿人側は「自分たちのルール、マナーを受け入れない人は参加させない。サービスを提供しない」と主張しているわけです。そして、ばうわう氏を強制削除しようとしているわけです。現状では、日記猿人側は、ばうわう氏を強制削除できる能力を有しているわけです。(実際に、本質的に、ばうわう氏を締め出せるかどうかに関しては未知の部分はありますが)。つまり、ばうわう氏のルールとマナーは日記猿人側から一方的に違反されるわけです。
  233. ./w970915bow3.htm
     お互いの価値観、マナー、ルールが一致しないためのトラブルなのです。側は「自分たちのルール、マナーを受け入れない人は参加させない。サービスを提供しない」と主張しているわけです。そして、ばうわう氏を強制削除しようとしているわけです。現状では、側は、ばうわう氏を強制削除できる能力を有しているわけです。(実際に、本質的に、ばうわう氏を締め出せるかどうかに関しては未知の部分はありますが)。つまり、ばうわう氏のルールとマナーは側から一方的に違反されるわけです。 ばうわう氏のできることして、日記猿人を相手どり強制削除無効の民事訴訟を起こすことが考えられます。刑法上に問題がない行為でトラブルが発生して、双方の主張が平行線で収拾がつかないわけですから。私は勧めませんが、顧問弁護士に相談してみては、いかがでしょうか。
  234. ./w970915bow3.htm
     残念なことに、いまの「日記猿人」の管理者は、ワシが犯罪者扱いされたことをワシが反論し訴える行為を、制限しようとしています。なんという暴挙でしょうか。
  235. ./w970915bow3.htm
     愚挙かもしれませんが、私には、その理由は十分納得できます。また「制限」の程度にもよりますが、ばうわう氏の反論し訴える行為を「禁止」するわけでも、できるわけでもありません。ばうわう氏はご自分のWebページで、存分に反論してはどうでしょうか? 強制削除後、あるいは自主退会後の「日記猿人掲示板」の使用がどのような扱いになるのか、私はわかりませんが、自主退会なら、書き込みが可能だと思われます。(あ、自主退会しても9/22以後は投票用パスワード無効で書き込み不能になるのかな? あとで確認してみょう)。まぁ、どうなるにせよ、ばうわう氏の反論の場はたくさんあるわけです。
  236. ./w970915bow3.htm
    それを守らないと、「日記猿人」の登録を消す、とまで言っています。
  237. ./w970915bow3.htm
    「それ」が何か文章からよくつかめませんが、「日記猿人のルール・マナー」でしょうか? それが愚挙かどうかは別として、私は、ある集団がルールを守らないメンバーを除外するのは、普通の行為ではないか、と思います。もちろん条件によりますが。(そして、わたしは今回の件の条件は「追放もやむなし」という程度そろっていると考えますが)。
  238. ./w970915bow3.htm
     公開されてない部分でそのような要求が出ているのかもしれませんが、日記猿人管理者のメールによれば、「二度としないと誓え」と書かれているだけで、謝罪の要求はないようですが? 謝罪文は、「日記猿人システムの不正使用に関して、参加者、読者に対して」のものが要求されているだけです。
  239. ./w970915bow3.htm
     私には、日記猿人側が人権を侵害しているように見えないことだけは、明らかです。
  240. ./w970915bow3.htm
    日記猿人」管理者の池川という人と、遠藤という人は、 きっと今後も、ワシを中傷する「1行コメント」を「言論の自由」として尊重し、 逆に、 ワシの行為を「日記猿人のマナー」と称して制限するはずです。
  241. ./w970915bow3.htm
     実際に「中傷」であるとすれば、残念なことですが、ばうわう氏は「批判」と「中傷」の区別が、ついてないのではないでしょうか? 「中傷」とは「根拠のないことを言い、他人の名誉を傷つけること」であり、仮に、誰かの文章によって、ばうわう氏の名誉が傷ついても、それが根拠のある文章によってなら、それは「中傷」では、ありません。 実際に「中傷」であるとすれば、これからも日記猿人管理者や、中傷する人に対して抗議を続けてください。
  242. ./w970915bow3.htm
     何度でも何度でも何度でも何度でも書きますが、「犯罪行為」ではなく、あくまでも「日記猿人の内部規則」に関する話です。
  243. ./w970915bow3.htm
     ばうわう氏は混乱しておられるようだ。特に「投票」という用語が複数の「投票」を示しているので、うまく理解しておられないようです。「不正行為」と言われているのは、「日記猿人アンケート」に対する複数投票です。人気投票に対する投票では、ありません。「アンケート」の投票に関しては、「複数のメールアドレスを持つ方も、一人一票でお願いします」と池川さんは、明記していたはずです。あなたは、その「お願い」に反して、複数のメールアドレスで複数の投票パスワードを入手して、それを用いて、複数投票をした、という疑惑を持たれているわけです。そして、あなたは、それに対して現在までも、有効な回答をしていない、と日記猿人管理者には判断されているわけです。
  244. ./w970915bow3.htm
    日記猿人」の掲示板は、見て分かるように、ごく一部の仲良しグループの「ばうわうバッシング」の場でしかなくなっています。
  245. ./w970915bow3.htm
     日記猿人掲示板が、ごく一部の人しか書き込みをしない場所であるのは事実です。書き込みをしない読者がどの程度いるのか、私は把握していません。また「ばうわう問題を語る場」でしかなくなっているのも、事実でしょう。なぜなら、一度閉鎖された掲示板は、ばうわう氏の不正投票疑惑に関連して再開されたからです。(もちろん、よく読めば、更新リストの仕様調整などの議論にも使われていることがわかりますが)。現在、掲示板を利用してでも議論せねばならない議題が、ばうわう問題しかない、というのが、正直なところでは、ないでしょうか?
  246. ./w970915bow3.htm
    何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も書きますが、問題となっている「不正行為」というのは、法律違反ではないけれども、日記猿人の内部的な規則に反する行為をいいます。
  247. ./w970915bow3.htm
     でも、これが最後です。 最後だからこそ、非常識な人間の集う「日記猿人」へ不快感を表明させていただきました。
  248. ./w970915bow3.htm
     ばうわう氏の不快感は、読み取れました。長い間、この不快感に耐え参加し続け、実にご苦労さまでした。お互いに理解しあえなかったことは、不幸であり、非常に残念なことだと思います。 ばうわう氏が主張されるごとく、価値観は人それぞれです。広い世界には、いろいろな価値観と常識があると思います。しかしながら、現在の「日記猿人」をして「非常識な人間の集う」と言われると、私は、日記猿人が非常識人の集団であるよりまず先に、ばうわう氏が非常識な人であると思います。(もちろん、日記猿人登録者の中にも、非常識人と思われる人がおられます。残念ながら、ばうわう氏もその中の一人です。そして、おそらく、私も他の登録者の少なからぬ人数から非常識人だと思われていると考えます)。
  249. ./w970917.htm
     復活した場合は、日記猿人更新報告で「さよならばうわうさん2」とでもつけて更新するので、Check It!
  250. ./w970917.htm
     あ、メタバブとかは、日記猿人のコメントを勝手にもってくるので「さよならばうわうさん」となっていたとしたら、それは、前のコメントが飛んできたのさ。
  251. ./w970917.htm
     とまぁ、こういうことを考えて利点と欠点を考えた場合、【メールすべきで無い理由】その2の、ばうわう氏のメールスプールパンクを考え、また、【メールすべき理由】に書いてある利点は、日記猿人の更新登録に「ばうわう氏ネタである」ことを明記して登録をすることで、充分達成できると考え、メールしないことに決めた。
  252. ./w970919.htm
     ばうわう氏の「お知らせ」日記が大幅加筆。「日記猿人」への熱い思い(愛憎)と「日記リンクスから日記猿人への日記系リンク集の歴史と、ばうわう氏のその歴史への思い」が熱く語られている。オレ的には「待っていた」という内容だったりする。
  253. ./w970919.htm
     そして、ばうわう氏は「とほほ日記」と突如「日記猿人」に改名! いや、まぁ、なんつーか。現行「日記猿人」の登録リストでも吸い出して手動リストを構築するのかとも思いきや。あまりに唖然としてしまって、不覚にも「それほど欲しいなら、もぉ、日記猿人って名前が欲しいなら、あげちゃえば? 「日記猿人」も新しい名前になれば、ばうわう臭とおさらばできるし、と思ってしまったのだった(^_^;;。
  254. ./w970919.htm
    現在、ばうわう氏の記述に異論がある場合、私は、詳細に反論・批判をしております。これは、私の信条だから、というのもありますが、相手がばうわう氏だから、というのもあります。ばうわう氏は常に「反論しないのは、反論できないからだな。私の主張を全面的に認めるのだな」という主張を行ってきました。そこで、私は、今回、ばうわう氏の主張に異論・反論がある場合、積極的にそれを公開しているわけです。だからといって、ばうわう氏が反論しないこと「だけ」をもって「反論しないのは、反論できないからだな。私の主張を全面的に認めるのだな」とは(私は)主張しません。(複数の日記の批判にいちいち対応するのは、とてもじゃないけど、やってられないでしょうし)。多くの日記に反論するしないは、ばうわう氏の好き好きでしょう。ただ、ばうわう氏が真剣に対応すべき相手はただ一人だけいて、その相手は「日記猿人管理者」でしょう。(本当は複数だけど、擬似的に一人だとしました)。ま、日記猿人登録を止める、ということなので、反論の必要も感じてないのでしょうけれども。(まー登録をやめても「登録時の不正行為について釈明してくれ」と日記猿人管理者が主張してもおかしくはないんだけどね。)
  255. ./w970923.htm
     結局、ばうわう氏は自分で登録削除をしなかったようで、最終的には日記猿人管理者の手で登録削除になってようですね。日記猿人から「さよなら」してしまった後に「ByeByeBowWow」を更新するのも、なんだなぁ、と思ってしまうなぁ。オイラが書いたことは、別に削除の有無とは無関係だとは思うのだけど、そもそもの発端になった、ばうわう氏の「お知らせ ばうわう」は日記猿人を削除になった時点で、存在意義が無くなってしまうような。「存在意義がない」ってのは違うなぁ。ただ、あの文章ってのは、形式上は「日記猿人管理者の質問に対する返信」だったかもしれないわけで、そうなると、その返信は、日記猿人との関係が無くなった時点でお役御免というか。というわけで、残っていても証拠として残っているだけで、意見表明装置として停止してるものに対して、これ以上あれやこれや書くのもどうかなぁと思ったり。日記リンクスや日記猿人については、別の形で書いた方が、一般性があっていいかもなぁ、とか。しかし、「一般論としての日記系リンク集の歴史」とか永久に書かないような気がするなぁ。やっぱ、今、書いておくべきなのかなぁ。
  256. ./w970923.htm
     結局、ばうわう氏は自分で登録削除をしなかったようで、最終的には管理者の手で登録削除になってようですね。から「さよなら」してしまった後に「ByeByeBowWow」を更新するのも、なんだなぁ、と思ってしまうなぁ。オイラが書いたことは、別に削除の有無とは無関係だとは思うのだけど、そもそもの発端になった、ばうわう氏の「お知らせ ばうわう」はを削除になった時点で、存在意義が無くなってしまうような。「存在意義がない」ってのは違うなぁ。ただ、あの文章ってのは、形式上は「管理者の質問に対する返信」だったかもしれないわけで、そうなると、その返信は、との関係が無くなった時点でお役御免というか。というわけで、残っていても証拠として残っているだけで、意見表明装置として停止してるものに対して、これ以上あれやこれや書くのもどうかなぁと思ったり。日記リンクスやについては、別の形で書いた方が、一般性があっていいかもなぁ、とか。しかし、「一般論としての日記系リンク集の歴史」とか永久に書かないような気がするなぁ。やっぱ、今、書いておくべきなのかなぁ。 と、いうような言い方すると、弱気になったみたいに読めるなぁ。けど、どっちかっていうと、せっかく書くなら、ばうわう氏への反論とかそういう形じゃない形にまとめたいな、とかさ。「津田日記リンクスと日記猿人の歴史とWeb日記について」って文をオイラが書くのに、どうして、ばうわう氏の文章を使わなきゃいけないわけ? とかさ。それは、やっぱ、オイラに「オリジナリティがない」から?(^_^;;。それに、別の形で発表するハメとかになって、あわてて、ばうわう氏に引用部分の掲載許可もらう場面とか考えるとねぇ。(^_^;;
  257. ./w970924.htm
     何書いてるのか、わからなくなってきましたけども(^_^;;、web日記と日記系リンク集が好きなオイラでも、別にリンクする事が好きなわけじゃないんだなぁ、と自分で思ったので、書いてみたのでした。別に「オレは書くだけの人なんだから、面倒なリンク運営はお前らやれよ!」とかダダこねてるつもりはないんだけど(^_^;; リンク運営がweb日記書くより楽しい人がおられるなら、できれば、そういう方に運営はおまかせしたいなぁ、というのが正直な所。(よかれと思って考えてると「お前らは書き手の便宜ばかり考えおって、純粋な読者である日記猿人の利用者の便宜をちっとも考えん奴等め!」とか、日記猿人掲示板で叱られてしまうわけで(^_^;; 確かに言われてみれば、書き手の便宜ばかり考えていたかもしれないわけで、純粋読者の便宜も考えねば、とは思う反面「純粋読者の便宜は純粋読者様がみずから手をあげて主張してくれい!」というのが正直なところだったりして(^_^;;)
  258. ./w970927.htm
     あーあと石久氏の発言も、触れときましょう。氏の、『今も彼を中傷しないと自分の「日記」が書けぬ人々。「さよならばう」ねたで1週間続く,自分ねた不在の人も。』(9/26 02:35の石久氏の日記猿人更新報告の一行コメントの一部)
  259. ./w970927.htm
    が、誰に宛てたものなのかは、けっこう謎なんですけども(^_^;; まぁ「さよならばう」ねた、って書いてあるから、私もその中に入っているんでしょう。で、私の場合「一週間続く」ってのは、個人的には「早く書けなくてすまん」って感じですね。別に、一週間ひっぱって人気かせぎしてるつもりは、ぜんぜんないわけで。(アクセス数命! な人らには信用してもらえないかもしれませんが(^_^;;)。「さよばう」も、一気に書けりゃー、16日の段階で全部書きたかったわけで、別に小出しにしてるつもりはないんですけどねぇ。まぁ「結果はCMの後で!」とか「結論は次週!」とかで、ひっぱってひっぱってじらしてじらして、っていう方法論に慣れてると、そういう風にみえてしかたがないのかもしれませんねぇ。それに、いくら「アクセス数かせぎのつもりはない!」って私が主張しても、証明っていうか、疑う人を納得させることはできそうにないですからねぇ。 わざわざ、日記猿人の投票不参加、に設定を変えるのも、逆にアクセスにこだわってるみたいで、なんだしねぇ(^_^;;。(自分の投票結果見たこと無いからなぁ)。逆に「さよばう」に「日記猿人投票ボタン」つけてみたり、カウンターしかけてみたりして、アクセス数にこだわってみるのも手かもしれないなぁ(^_^;;。そしたら、たいしてアクセスがないことがわかって、みんな幸せかもしれないし。あんまりアクセスないから、オレが夜中にカウンターの数字あげてみたりして、こそっと(^_^;;。
  260. ./w970928.htm
     津田日記リンクスにしろ、812事件以前の日記猿人にしろ、結局、津田さんや、ばうわう氏の私物だったわけだし、池川・センベイ(・遠藤)体制の現行日記猿人も、結局、池川さんの私物である、という前提で運営されてるわけだから、いままで存在したリンク集は全部私物だったし、今も私物だと。おそらく、この先も私物なのかな?
  261. ./w970928.htm
     あーなんか「お前は日記猿人を公共物にしよう、とか企んでるのか?」とか「お前は日記猿人が私物じゃないとか主張しようと企んでいるのか?」という声が聞こえてきた(^_^;;。別に、そういうことを企んでるわけじゃなくて、「新規に公共性の高いリンク集を構築するとしたら、最低限、どういうことを考えるべきか」とか、考えてるだけで。
  262. ./w970928.htm
     うーん、ワープ日記の読者が何のために読んでるのか、どこ経由で読んでるのか、オイラ、あんまり把握してないからなぁ(^_^;;。アンケーツとっても、たぶん、解答は集まらないだろうし(^_^;;。一日、だいたい最大100人、最低50人ぐらいの読者がいるだろう、とは思っているんだけども、いったい何人が日記猿人経由なんだろ? ReadMe経由なんだろ? べんりくん、新鮮日記、朝比奈アンテナ、その他の更新エンジンらの登録が無くなった場合、一体、何人が直接見に来るか?(とか書いたら「じゃ、外してみようか」って一斉に更新エンジンからリンクがなくなったりして。あ、すげー怖い。あ、怖いってのは依存してるのか!)。まー「さよばう」とか、ばうわう氏にケンカうったら、アクセスが50から100ぐらい上がる傾向にあるから、その分は、日記猿人経由なんだろうなぁ。けどなぁ、読者の中には、日記猿人を敬遠してる人とか、猿人ネタ読まないと決めてる人も若干いるしなぁ。
  263. ./w9709a.htm
    【津田ネオ更新おしえ】-->【日記猿人
  264. ./w9709a.htm
    日記猿人について」by池川さん、によると、日記猿人の管理者として、遠藤@ぷろくら日記さんが参加されるとのこと。いろいろアレな日記猿人ですが、よろしくおねがいします。(って何様>オレ)。
  265. ./w9710c.htm
    971019a[ daily life / 日常生活 ] / Linux連載 / in-addr.arpa / ブロードキャスト / POSTPET殴りすぎ / CUTEFTPとindex.html / オレンジページ「混ぜご飯」 / T-ZONEの安物液晶 / ニューロンばちばちぃ! / 「20世紀ノスタルジア」再見 / 「電脳羊倶楽部」 / 「ここまでできるLinuxパワーガイド」 / 「コンタクト」の普通怒るオチ / 971018a[ daily life / 日常生活 ] / エヴァコミック4巻 / 部屋片づけ / BGMはQueenベスト / 「電波オデッセイ」 / 長音記号省略の話 / 「ヴ」と「ヰ」と「ヱ」 / chmod / POSTPETインストール / 「日記者」の発音 / シェービングジェル / QV700 / CDTVのWhiteLove/SPEED / MkLinuxインストール / 日記猿人とばうわう氏に動き? /
  266. ./w9710c.htm
    971017a[ daily life / 日常生活 ] / セロテープでフィルタを貼る / 早く来ても居眠り / アプライドは来週 / 「PC買うぞ買うぞ買うぞ」by SF彦 / コードレスヘッドフォンと「ナマイキ」SPEED / デジカメ掲示板 / デジカメネタonedayとgeo / RFC的なリンクタグ / 971016a[ daily life / 日常生活 ] / 眠いのはディスプレイのせい / 日記猿人管理者による「奥様は未亡人事件」の顛末 / ディレクトリのパーミッション / 連休デジカメ画像100枚 / 無限ループSPEED「WHITE LOCE / ナマイキ」 / ドキドキCMはポッキーのオキメグ! /
  267. ./w9710c.htm
    / MkLinuxインストール / 日記猿人とばうわう氏に動き?
  268. ./w9710c.htm
     日記猿人で、ばうわう氏がらみでいろいろ動きがある模様。
  269. ./w9710c.htm
    YES氏、日記猿人掲示板に「375. 空更新をくり返す石久氏について」を投稿。空更新と一行コメントからのリンクを批判。(10/17(08:31))
  270. ./w9710c.htm
    YES氏、掲示板に「375. 空更新をくり返す石久氏について」を投稿。空更新と一行コメントからのリンクを批判。(10/17(08:31)) s_eagle@geocities.co.jpなる人物が日記猿人1041番に「from NikkiLinks to NikkiEngine 日記リンクスの崩壊、そして、日記猿人へ (不定期更新)」なる日記を登録。(10/17 10:12?)
  271. ./w9710c.htm
    s_eagle@geocities.co.jpなる人物が1041番に「from NikkiLinks to NikkiEngine 日記リンクスの崩壊、そして、へ (不定期更新)」なる日記を登録。(10/17 10:12?) 遠藤氏、日記猿人掲示板に「376. Re: 空更新をくり返す石久氏について 」を投稿。その中で「二日前に石久氏にメールを送った」と発言。(10/17(16:19) )
  272. ./w9710c.htm
    夜久氏「BOWDOW」でs_eagle氏を、ばうわう氏の変名と断定。(7/10/19 01:20) 石久ひでお氏、珍しく日記に長文で抗議文を掲載「★ 日記猿人★ばうわうさん★。僕がばうわうさんへリンクを張り,僕の日記がつまらないという理由で,攻撃する人がやっぱりいる。あなたたちは恥ずかしくないんですか?」と一行コメント。(10/19 03:32)
  273. ./w9710c.htm
    / 眠いのはディスプレイのせい / 日記猿人管理者による「奥様は未亡人事件」の顛末
  274. ./w9710c.htm
     たたかう伝言板あたりで、ちょっと話題? になっていた「『奥様は未亡人』による『奥様は現場監督』山本夫妻攻撃事件」に関して、遠藤さん@日記猿人の報告があって、それを読んでいてオイラが思ったことは、
  275. ./w9710c.htm
    たたかう伝言板で騒ぎに気づいたときには「奥様は未亡人」は閉鎖されていたので、さっぱり状況がわからなかったのが、やっとわかった。それはさておき、登録日記どうしのトラブルに、日記猿人(と管理者)は、どこまで関知するのだろうか? 今回の件に対して「やりすぎ」と言っているわけではないが、登録日記どうしのトラブルに関して、どこまで情報を提供する義務が日記猿人管理者にあるのだろうか? と純粋に思ったので。今回の件では、日記猿人の更新ログに残っていたメールアドレスが、山本夫妻の潔白の証拠となったわけ(同時に山本夫妻とは別人の真犯人「陽子」氏の不正?の証拠となったわけ)で、日記猿人システムに対する攻撃ではない状況に対して、日記猿人管理者が日記猿人管理者にしか知り得ない情報を開示するのに、どういう基準があるのかな、と。(まぁ、困っている人がいて、自分の持っている情報で助けられるなら、助けるのはあたりまえなのかもしれないけども)。つーか、登録日記間でトラブルが発生するたんびに「遠藤さん、あいつをぎゃふんといわせてください」っていうメールがどしどし日記猿人管理者に届くと、大変じゃないかなぁ、と思ってしまったりしたので。
  276. ./w9710d.htm
     まぁ、残念ながら、geocities.comは、一般には「怪しい画像のアーカイブ」と認知されがちだし、最近は、日記猿人等で暴れ回るための匿名アカウントの供給源と見られがちだ。と、書いてみたが「だからどうした」というほどは考えてはいないので話はここで終わりなのだ。なお、geocities.com,geocities.co.jpアカウントだからといって「その人は怪しげな人物である」と断定するつもりはない。念のため。
  277. ./w9711c.htm
     あと「ばうわう氏や、日記猿人のことはよく知っている読者だが、日記者ではなく、また、ばうわう氏糾弾日記を書いている人物のことは愚か者だと思っている人」というジャンルの人物が存在して、そういう人物は「自分たちなら、ばうわう氏を立ち直らせることができる」あるいは「自分たちこそが、ばうわう氏を立ち直らせることができる」と信じているらしいことがわかった。うむ、「さよばう」などを書いて、どう考えても「ばうわう氏糾弾日記を書いた奴」の類に入れられてしまうオイラとしては、そういう方たちには「がんばって、ばうわう氏と対話して、立ち直らせてください」と、エールを送りたいのだった。いや、皮肉じゃなくて、心からのエールを。
  278. ./w9712a.htm
    971207b[ daily life / 日常生活 ] / 実家ががらーん / 雨とマラソン / 「の話は別項」の話 / 文章のユニット化 / 971207a[ KOTODAMA and Network Morality / 言霊と日記猿人 ]
  279. ./w9712a.htm
     日記猿人の「手動更新報告のみのリスト」が正規運用に入ったそうなので、「自動更新報告」をonにする。自動更新報告で有限なリスト資源を無駄使いするのが忍びなかったので自動更新報告をoffにして、日記猿人に言及した場合だけ、手動で更新報告していたのだが、「登録していて、かつ更新しているのに、更新報告しないのは、よくないことではないのか?」という考え方もあろうかと思うので、onにしたのだった。
  280. ./w9712a.htm
     もちろん、日記猿人システム(E.N.)には「ソースのコメントに書いた日記猿人用コメントが書き換えられた時だけ、自動的に更新報告する」という、素晴らしい機能もあるのであるが、そこまでシステムにお世話になりたくない、あるいは、自分の日記のソースに(特定サーチエンジン用に特化したタグなどで)手を加えたくない、というのが正直なところなので、利用しない。
  281. ./w9712a.htm
     日記猿人の「手動更新報告のみのリスト」が正規運用に入ったそうなので「自動更新報告」をonにした話と、それから派生した「Web日記をCGI上で運営したくない話」は別項。
  282. ./w9712a.htm
    971207a[ KOTODAMA and Network Morality / 言霊と日記猿人 ]
  283. ./w9712a.htm
     いうまでもなく「日記猿人」の話なのだが。
  284. ./w9712a.htm
     まー「日記猿人はコトダマイストによって動かされている」というよりはむしろ「コトダマイストであるオレは、日記猿人の運営方針? の中に、コトダマ的流れを強く感じてしまう」という方が、正確だろう。(「動かされている」とか「運営方針」とかは、「管理者の池川・遠藤さんらがコトダマイストだ」と言ってるわけじゃなくて、掲示板や登録日記らが語る日記猿人像を含めた、全体の雰囲気のことね。)
  285. ./w9712a.htm
     って書いたが「だから日記猿人は、どーこーすべきだ」とかいう話は特に無いわけで、単に「コトダマの話を読んだら、日記猿人のペナルティがらみの話を思い出したよ」と。
  286. ./w9805c.htm
     なにやら日記猿人が騒がしいようだが、普段あまりまじめにチェックしてないので、詳細はよくわからない。そして、騒ぎに連動して「日記猿人とは何か?」と「Web日記とは何か?」という話が、いろいろな日記で語られている。
  287. ./w9805c.htm
    日記猿人」に関しては、登録はしていても、現在は熱心な利用者ではないし、管理体制も安定しているのもあって、特に言いたいことはない。
  288. ./w9805c.htm
    内容によらずあらゆる批判を拒否するならば、その日記は公開すべきではない。 私が日記猿人に参加している理由は、
  289. ./w9805c.htm
    創設当初のしがらみ。(アンチ津田日記リンクスとして開始された「ばうわう氏の日記猿人」に対する監視目的と、アンチ津田日記リンクスであるが故の可能性に対する期待)
  290. ./w9805c.htm
    ボクが日記猿人に参加している理由の一つは「津田日記リンクの失敗をふまえて日記猿人がどうやって生き延びていくかの観察」ですから。もちろん、純粋に「Web日記がリンクしていく、というコミュニティの可能性を信じているから」ってのもありますが(これが理由の2)。理由の3は「リンクは広ければ広い方がいいから」ってこと。1.は「反感」と「興味」、2.は「共感」、3.は「利用価値」ってことになるかな?
  291. ./w9805c.htm
    日記系リンクスの価値を「ランキングしかない」としている意見に対しては、反対だ。もちろん「価値の大きな部分はランキングだ」というのは自由だし、かなりあたっているとは思う。しかし「だけ」とは思わない。 私は日記系リンクスの最大の価値は「Web日記の情報の集積と保持」にあると思う。「とりあえず、『津田日記リンクスの##番』あるいは『日記猿人の%%番』、と言えば、細かいURLその他を説明しなくても、後日追跡してもらえる」という、安心感である。いってみれば「Web日記・村役場」というか「Web日記・住民登録」とでも言うか。
  292. ./w9805c.htm
    私は日記猿人ランキングに(実質的に)不参加である。なぜかというと、「日記系リンクスの本質的な価値は『一カ所にWeb日記の情報が集積されていること』にあるので、ランキングとは付加価値でしかなく、無くてもいいから」であり、そして「ランキングは、必ずや日記者の暗黒面をひきだすので嫌いだから」である。(ワープ日記970717b、ワープ日記960702b、参照)
  293. ./w9805c.htm
    私はランキングに(実質的に)不参加である。なぜかというと、「日記系リンクスの本質的な価値は『一カ所にWeb日記の情報が集積されていること』にあるので、ランキングとは付加価値でしかなく、無くてもいいから」であり、そして「ランキングは、必ずや日記者の暗黒面をひきだすので嫌いだから」である。(ワープ日記970717b、ワープ日記960702b、参照) そうは言ったが、私は日記猿人のランキングには、実は、参加している。(不参加処理はしていない)。これは、まぁ「あえて不参加にして『ランキングの価値を認めない!』と声高に主張する必要はない」と思ったからである。というか、昔から「リンクスの価値はランキングにある」という趣旨で論争は起こってきて、それに反対してランキング不参加にすると、「ランキング不参加のヤツは、ランキングに関しては黙ってろ」とばかりに、話を強引に進める人がいたりいなかったりしたこととも関係している。
  294. ./w9805c.htm
    しかし、投票ボタンを付けたことはないので、「実質的にはランキング不参加」となる。 手動更新は、日記猿人に関する話題を書いたときにしか、しない。一行コメントで毎日の内容紹介をすることは、読者に対するサービスだとは思うが、あまりに面倒で実際に毎日、一行コメントを更新し続ける気力が、私にはない。また、一行コメントを工夫することは、すぐに刺激的なコメントでアクセスを稼ぐという「客寄せ行為」の魔力に魅入られて暴走することになりそうで敬遠したいからである。
  295. ./w9805c.htm
    手動更新は、に関する話題を書いたときにしか、しない。一行コメントで毎日の内容紹介をすることは、読者に対するサービスだとは思うが、あまりに面倒で実際に毎日、一行コメントを更新し続ける気力が、私にはない。また、一行コメントを工夫することは、すぐに刺激的なコメントでアクセスを稼ぐという「客寄せ行為」の魔力に魅入られて暴走することになりそうで敬遠したいからである。 「日記猿人に関する話題の時だけ一行コメントを更新する」というのは、立派な「客寄せ行為」ではあるが、誰も気づかぬ場所で批判するのもなんなので、とりあえず日記猿人ネタの時は、日記猿人利用者に知らせるのが仁義かと思うからである。
  296. ./w9805c.htm
    「に関する話題の時だけ一行コメントを更新する」というのは、立派な「客寄せ行為」ではあるが、誰も気づかぬ場所で批判するのもなんなので、とりあえずネタの時は、利用者に知らせるのが仁義かと思うからである。 というか、日記猿人に関する話題は、日記猿人利用者に読んでもらうことで、読者の何割かには有意義だと思っている(思いたい)からである。
  297. ./w9805c.htm
     過去ワープ日記の「津田日記リンクス」、「日記猿人」がらみの記事へのリンクも、膨大? で、やってられなかった。興味ある人はワープサーチの検索結果から、探ってもらうと吉。
  298. ./w9805c.htm
    <a href="http://web.sakura.ne.jp/~tomorrow/cgi/search/search.pl?search=%93%FA%8BL%89%8E%90l&filerule=reverse&version=on">ワープ・サーチエンジン:「日記猿人」で検索開始

End of Search