お約束:当局はいっさい関知せず(意味不明
メインデッキ:魏単バランス系 | |||
武将 | 兵種/武/知 | 解説 | コスト |
SR張遼 | 騎兵 9/7 |
アタッカーその1 進め〜! 伏兵の踏める武力9騎兵。鬼。 計略はほぼ不要。 SR関羽との選択で悩むがあっちは勇猛ある代わりに知力が5。 |
2.5 |
UC典韋 | 槍兵 8/1 |
アタッカーその2。 使用率がやたら上がってきた高武力2コス槍。勇猛持ち。 計略は即自爆なので使いようが無い。 ひたすら槍ワイパーしたり、壁突撃の壁として使う。 ダメ計には弱い。 |
2.0 |
UC程c | 槍兵 1/8 |
世に聞こえた反計使い。 荀ケと比較して槍兵、伏兵であることがポイント。 反計と伏兵と槍ワイパーが仕事。 |
1.0 |
Cカイ越 | 弓兵 2/7 |
もっとも立ち位置の微妙なポジション。 武力2、伏兵、弱体化の計はいずれも優秀。 最近は伏兵のまま攻城して逃げ切ることも多い(笑) 他の候補との比較としては、 C陳羣:呉単柵弓に対し陳羣では攻め手がない。 SR賈ク:弓が減るのが痛い。離間の士気が微妙に重い。 |
1.0 |
UC荀攸 | 弓兵 3/9 |
ダメ計要員しかも柵持ち。 天啓などで武力強化された敵も流してしまえば終わりだったり。 前方矩形という範囲には扱いにくさもあるが、 超絶号令のために集結した敵をまとめて流すには良い。 柵の向こうに水が届かないのが最大の課題。 |
1.5 |